このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > これまでの展覧会 > これまでの常設展示 作品目録と解説

これまでの常設展示 作品目録と解説

2023年度 第1期 ■第1室:コレクション名品選
■第2室:\蕭白だけじゃない/三重にやってきた遊歴画人
■第3室:視点を変えて
  第2期 ■第1室:コレクション・ハイライト
■第2-3室:1923-2023 日本の美術、この100年
  第3期 ■第1室:コレクション・ハイライト
  第4期 ■第1室:美術館のコレクション
■第3室:光と風
2022年度 第1期 ■第1室:コレクションことはじめ
■第2室:分岐点としての80年代
■第3室:具象と抽象のあわい
第2期 ■第1室:コレクションのはじまり
■第2室:素材との出会い
■第3室:描かれた聖なる物語
第3期 ■コレクション名品選
2021年度 第1期 ■第1-2室(1階企画展示室第2-3室):特集展示 蕭白と伊勢の美術
■第3室(1階企画展示室第1室):三重県立美術館名品選―西洋美術と近代洋画
第2期 ■第1室:夏のコレクション選
■第2室:抽象絵画―なにが、なにに、みえるかな?
■第3室:コレクション名品選
第3期 ■第1室:コレクション名品選
■第2室:橋本平八の世界
■第3室:三重県立美術館のスペイン美術コレクション
第4期 ■第1室:三重県立美術館コレクション名品選
■第2室:動かぬ生命(Still-life)―静物画の世界―
■第3室:特集 中澤弘光
2020年度 第1期 ■第1室:春のコレクション名品撰
■第2室:三重から京都へ―新井謹也、榊原一廣と明治京都の洋画
■第3室:穴のある彫刻

 
第2期 ■第1室:美術館コレクションの「顔」
■第2室:コレクションによる宇田荻邨展
■第3室:滋賀県立近代美術館と三重県立美術館の西洋美術コレクションから
  第3期 ■第1室:コレクション名品選
■第2室―3室:特集展示 没後十年 榊莫山展
  第4期 ■第1室:美術館の幻想芸術コレクション
■第2室:ゴヤの創造した幻想世界
■第3室:コレクション名品選
2019年度 第1期 ■第1室:近現代の日本洋画
■第2室:西洋近現代名作選
■第3室:メタモルフォーシス-コレクションにひそむ蟲たち-
  第2期 ■第1室:北ヨーロッパの美術
■第2室:魚住誠一 ブロムオイル写真の魅力
■第3室:モノクロームの世界
  第3期 ■第1室:『古代史』より ナルキッソス、アペレス、ピュグマリオン
■第2室:19世紀の銅版画
■第3室:近年の新収蔵品
  第4期 ■第1室:コレクション名品撰
■第2室:三重画人伝
■第3室:夭折の洋画家
2018年度 第1期 ■第1室:三重県立美術館名品選
■第2室:明治の画家
■第3室:元永定正の世界
  第2期 ■第1室:三重ゆかりの作家
■第2室:明治洋画の光彩(白馬会)
■第3室:名品撰(西洋美術/リトグラフ)
  第3期 ■第1室:近代の洋画―フランスと日本
■第2室:土は生きている
■第3室:戦後の日本美術
  第4期 ■第1室:パララックス―風景の奥行き
■第2室:西洋絵画と版画
■第3室:柳原義達をめぐるひとびと
2017年度 第1期 ■美術館のコレクションⅠ
  第2期 ■第1室:コレクション名品選
■第2室:美術家にして○○――多芸多才な美術家たち
■第3室:京都の近代美術
  第3期 ■第1、2室:凸(やま)と凹(たに)、平原と空 所蔵品でめぐる版画の小さくて大きな世界
■第3室:自画像とその他の肖像画
  第4期 ■第1室:コレクション建築逍遥
 ※2018年2月14(水)-3月18日(日) 【鑑賞ツールのプロトタイプ展示
■第2室:青の時間 
■第3室:近代日本画の精鋭たち
2016年度 第1期

■第1室:日本近代洋画と西洋美術

■第2室:特集展示 生誕120年 宇田荻邨

■第3室:美術館のどうぶつたち

  第2期 ■第1室:三重県立美術館とスペイン美術
■第2室:横山操《瀟湘八景》
■第3室:アメリカの“異邦人”
  第3期 ■第1室、2室:パリに集った芸術家たち
■第3室:三重にゆかりの作家たち
  第4期 ■第1室:「野ゆき山ゆき海辺ゆき」 西洋美術と日本洋画の名品
■第2室:「彫刻家のデッサン」
■第3室:特集展示「没後20年 浅野弥衛」
2015年度 第1期

■第1室:特集1 海の上の美術館

■第2室:西洋近代美術の名品

 

■第3室:特集2 鳥百態―日本画に見る

 

  第2期 ■第1室:特集展示 木下富雄

 

■柳原義達記念館A室:1950年代の美術/西洋絵画:物質への目覚め
  第3期

第1室:洋画の始まりと西洋美術/1900年パリ万博と留学/美術団体の結成と洋画壇の活性化

■第2室:戦争の勃発と戦後美術の展開

■第3室:特集展示 橋本平八

2014年度 第1期

■第1室:近代の美術(日本、スペイン、フランス)

■第2室:榊莫山の芸術

 

■第3室:5月の風をゼリーにして 春から夏へ うつりゆく季節 

 

  第2期

■第1室 中澤弘光にちなんで―特集展示

■第2室 19世紀以前の西洋美術―緻密な表現を中心に

 

■第3室 蕭白と月僊

 

  第3期 ■第1室 20世紀スペイン美術

 

■第2室 目で触れる、手で見る

 

■第3室 大正期の美術
  第4期

■第1室 冬来たりなば春遠からじ コレクション選

■第2室 横山操と瀟湘八景図

 

■第3室  Collection /Donation 

 

2013年度 第1期

■第1室:日本近代洋画と西洋美術

■第2室:横山操の瀟湘八景

 

■第3室:女性アーティストの美術―アジアの女性アーティスト展にちなんで

 

  第2期 ■第1室:西洋と日本の近現代美術

 

■第2室:特集展示1 橋本平八と平櫛田中賞の作家たち

 

■第3室:特集展示2 植物をめぐる対話-植物担当学芸員と美術館学芸員の交差するまなざし-
  第3期

■第1室:絵画を旅する:空間/時間

■第2室:ゴヤとスペイン美術

■第3室:三重出身の作家―宇田荻邨と新井謹也(11月26日から)

 

■第3室では11月24日(日)まで、「特集展示 奈良県立美術館所蔵 富本憲吉」を開催。

  第4期 

■第1室:三重県ゆかりの作家たち

■第2室:ことばとイメージ 西洋近代美術から

■第3室:曾我蕭白と月僊(3月4日から)

 

■第3室では3月2日(日)まで、「特集展示 福井県立美術館所蔵 岩佐又兵衛」を開催。 

     
2012年度 第1期

■第1室:西洋の美術

■第2室:大正・昭和の洋画

 

■第3室:テーマ展示「黒と白へ、黒と白から」

 

 

  第2期

■第1室:特集展示 浅野弥衛

■第2室:画家たちが見た風景

 

■第3室:見つめる目、交じり合う視線

 

 

  第3期

■第1室:息づく風景―西洋近代・日本近代の風景画

■第2室:特集展示 橋本平八

 

■第3室:舞台の上で

 

 

     *2013年1月4日(金)~3月24日(日)は「コレクションの全貌展」を開催。
     
2011年度 第1期

■第1室:日本の近現代絵画

■第2室:蕭白とその周辺/橋本平八の小品

 

■第3室:スペインとフランスの絵画

 

  第2期

■第1室:藤島武二・岡田三郎助ゆかりの作家たち

■第2室:トリック・アートとグラフィックデザイン

 

■第3室:コレクション名品選

 

 

  第3期

■第1室:藤島武二・岡田三郎助ゆかりの作家たち(10月23日まで)

■第2室:横山操《瀟湘八景》(10月23日まで)

 

■第3室:19-20世紀の西洋絵画

 

 

・・0月25日から第1室・第2室では特集展示「追悼 元永定正」

 

  第4期 ■第1室:戦後の抽象表現 -1950-60年代を中心に

 

■第2室:宇田荻邨の本画と下絵

 

■第3室:20世紀の西洋絵画
     
2010年度 第1期 ■第1室:近代の美術

 

■第2室:曾我蕭白と近世の美術

 

■第3室:横山操の瀟湘八景
  第2期 ■第1室:近代から現代へⅠ

 

■第2室:近代から現代へⅡ

 

■第3室:近代から現代へⅢ
  第3期

■第1室:日本の近代洋画

■第2室:宇田荻邨の日本画

 

■第3室:西洋近代絵画

 

 

  第4期

■第1室:近代日本の洋画と西洋近代絵画

■第2-3室:特集展示 「せんのかたちを楽しむ」

 

 

    特集展示 【湯原和夫の彫刻と素描

 

(柳原義達記念館・展示室B)

 

2011.1.4~3.21
2009年度 第1期 ■第1室:元永定正展拡大展示〈元永定正の大きな絵〉 

 

■第2室:戦後の絵画より 

 

■第3室:1970年代末以降の絵画より

 

+追悼 館勝生(1964-2009)
  第2期 ■第1室:近代日本の美術 1910-1930 

 

■第2室:工芸の諸相 

 

■第3室:三重ゆかりの洋画家たち

 

■第4室 西洋の美術 ※2009年8月6日~8月30日
    特集展示 【ミケル・ナバッロ《歩哨都市》】

 

(柳原義達記念館・展示室B)

 

2009.6.30~9.27
  第3期

■第1室:1930年代の絵画、西洋絵画

(※2009年12月13日(日)まで)

 

■第2室:三重ゆかりの近世絵画

 

■第3室:韓国現代彫刻、絵画

 

 

    特集展示 【石井厚生レンガ彫刻展-西風と東風のまにまに-

 

(柳原義達記念館・展示室B他)

 

2009.10.24~12.6
    特集展示 中里和人写真展

 

【ULTRA - 臨界夜景-】

 

(柳原義達記念館・展示室B)

 

2009.12.23~2010.2.14
  第4期 ■第1室:子どもアートinみえ

 

(※2009年12月15日(火)から継続)

 

 「私が見つけた絵-15歳の視点-

 

■第2室:春を寿ぐ 近代美術コレクションから

 

■第3室:近代ヨーロッパ美術選 19世紀フランスを中心に
2008年度 第1期 ■第1室:日本の近代美術 日本とヨーロッパ

 

(※2008年4月20日(日)まで。4月22日(火)以降の第1室は、

 

金刀比羅宮 書院の美』展の拡大展示、『佐伯祐三交流の画家たち』となりました) 

 

■第2室:ゴヤとスペイン絵画 

 

■第3室:韓国現代絵画の一断面
    特集展示 【建畠覚造の彫刻】

 

(柳原義達記念館・展示室B)

 

2008.4.17~8.31
  第2期 ■第1室:佐伯祐三交流の画家たち(※2008年8月24日(日)まで) 

 

■第2室:西洋近代美術 

 

■第3室:三重の近世絵画
  第3期 ■第1室:明治の洋画家たち

 

■第2室:20世紀の絵画と版画

 

■第3室:自由美術家協会とその周辺
    美術館のコレクション 特集展示:清水九兵衞

 

(企画展示室第4室)

 

2009.3.3~3.29
2007年度 第1期 ■第1室:印象派以降の西洋美術

 

■第2室:写実の系譜-藤島武二と日本近代洋画

 

■第3室:時を超えて-三重ゆかりの画家・曾我蕭白と諏訪直樹
  第2期 ■第1室:日本の近代洋画

 

■第2室:モティーフと個性 裸婦・自画像・夏の海

 

■第3室:世紀末のビジョン ゴヤとブレイク、そしてルドン
  第3期 ■第1~2室:近現代の絵画

 

■第3室:都市のイメージ、イメージの空間
  第4期

■第1室:近代日本の洋画 日本的なるものを探して 

■第2室:京都の日本画と工芸 

 

■第3室:西洋近代絵画

 

2006年度 第1期 ■第1室:近代の美術1

 

■第2室:近代の美術2

 

■第3室:スペイン美術の400年
  第2期 ■第1室:近代の美術1

 

■第2室:近代の美術2

 

■第3室:村山槐多と関根正二
  第3期 ■第1~2室:近現代の絵画 - 日本・フランス・スペイン

 

■第3室:伊藤小坡の本画と下絵
  第4期 ■第1室:近代の美術1

 

■第2室:近代の美術2

 

■第3室:近代の日本画と橋本平八
2005年度 第1期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:近代の日本画と橋本平八

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術
  第2期 ■第1室:ひろがる写実

 

■第2室:ひろがる写実/アンソールの周辺

 

■第3室:横山操の瀟湘八景
  第3期 ■第1室:昭和の洋画-1:風景と抽象

 

■第2室:荻邨・小坡と京都画壇の画家たち

 

■第3室:ゴヤとスペイン美術
  第4期  ■第1室:昭和の洋画-2

 

■第2室:三重の近世絵画

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術
2004年度 第1期 ■第1室:昭和期の具象絵画

 

■第2室:女性の表象、女性による表象

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術より
  第2期 ■第1室:近現代の絵画

 

■第2室:月僊とその時代

 

■第3室:彫刻家の素描と作品
  第3期 ■第1室:20世紀後半の絵画

 

■第2室:横山操の『瀟湘八景』

 

■第3室:イメージとテクスト 想像力の深淵
  第4期 ■第1室:近代日本洋画の叙情性

 

■第2室:宇田荻邨・伊藤小坡の本画と下絵

 

■第3室:19-20世紀の西洋絵画 フランスを中心に
2003年度 第1期  ■第1室:日本近代洋画と西洋の絵画

 

■第2室:近代の版画

 

■第3室:鉄格子から大脱走
2002年度 第1期 ■第1室:日本の近代洋画Ⅰ

 

■第2室:横山操の「瀟湘八景」

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術:不在のまなざし
  第2期 ■第1室:日本の近代洋画Ⅱ

 

■第2室:三重の近世絵画

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術
2001年度 第1期 ■第1室:明治・大正の美術 特集展示:長原孝太郎

 

■第2室:横山操の「瀟湘八景」

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術
  第2期 ■第1室:大正・昭和の美術 特集展示:卓上静物

 

■第2室:三重の近世絵画

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術
  第3期 ■第1室:昭和の美術

 

■第2室:宇田荻邨・伊藤小坡と京都の日本画

 

■第3室:ゴヤとスペイン美術
  第4期 ■第1室:日本の油彩画とその変容

 

■第2室:近代の日本画、橋本平八の木彫

 

■第3室:19-20世紀の西洋の美術 特集展示:ルドン《ヨハネ黙示録》
2000年度 第1期 ■第1室:19-20世紀の西洋の美術より

 

■第2室:横山操の瀟湘八景

 

■第3室:三重の作家―浅野弥衛と伊藤利彦
  第2期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:三重の近世絵画

 

■第3室:ゴヤとスペイン美術
  第3期 ■第1室:大正・昭和の洋画

 

■第2室:荻邨・小坡と京都の日本画

 

■第3室:20世紀西洋の美術
    館蔵品によるスペイン現代美術の一相

 

(県民ギャラリー)

 

2001.1.4~2.12
  第4期 ■第1室:昭和後期の美術-空間の内と外

 

■第2室:近代の日本画

 

■第3室:19-20世紀の版画芸術
1999年度 第1期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:宇田荻邨と京都の日本画+橋本平八の彫刻

 

■第3室:闇、光、そして色 19-20世紀西洋の美術より
  第2期 ■第1室:大正・昭和の洋画

 

■第2室:三重の近世絵画と東海道五十三次

 

■第3室:ゴヤとスペイン美術
  第3期 ■第1室:昭和の洋画Ⅰ

 

■第2室:近現代の水彩・素描

 

■第3室:20世紀の西洋の美術
  第4期 ■第1室:昭和の洋画 II 抽象表現の諸相

 

■第2室:近代の日本画

 

■第3室:20世紀の版画芸術
1998年度 第1期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:横山操「瀟湘八景」+橋本平八の木彫

 

■第3室:19-20世紀西洋の美術
  第2期 ■第1室:大正・昭和の洋画

 

■第2室:三重の近世絵画

 

■第3室:ゴヤとスペイン美術
  第3期 ■第1室:20世紀西洋の美術

 

■第2室:荻邨・小坡と京都の日本画

 

■第3室:近現代の版画
  第4期 ■第1室:戦争の前と敗戦の後の洋画

 

■第2室:近代の日本画

 

■第3室:笑うドーミエ
1997年度 第1期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:横山操「瀟湘八景」+橋本平八の木彫

 

■第3室:ボードレール-メリヨン-19世紀のパリ
  第2期 ■第1室:宇田荻邨、伊藤小坡の本画と下絵

 

■第2室:三重の近世絵画

 

■第3室:ゴヤとスペイン美術
  第3期 ■第1-2室:紙と線の宇宙

 

■第3室:西洋の場合
  第4期 ■第1-2室:絵のかたち-タブロー、屏風、掛軸……

 

■第3室:ドーミエと19世紀の版画芸術
1996年度 第1期 ■第1-2室:構想のいろいろ・意匠のさまざま

 

■第3室:ドーミエと19世紀の版画
  第2期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:月僊と三重の近世絵画

 

■第3室:ゴヤとスペイン美術
  第3期 ■第1-2室:戦後日本の美術-人物像を中心に

 

■第3室:カンディンスキーと20世紀の美術
1995年度 第1期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:京都の日本画

 

■第3室:19世紀ヨーロッパの版画芸術
  第2期 ■第1室:大正・昭和初期の洋画

 

■第2室:曾我蕭白と三重の近世画人たち

 

■第3室:カンディンスキーと二十世紀の美術
  第3期 ■第1室:昭和前期の洋画

 

■第2室:近代の日本画+橋本平八の木彫

 

■第3室:ゴヤとスペイン絵画
  第4期 ■第1室:昭和後期の洋画

 

■第2室:横山操「瀟湘八景」

 

■第3室:ヨンキントの版画と印象主義
1994年度 第1期 ■第1室:昭和後期の洋画

 

■第2室:曾我蕭白と三重の近世画人たち

 

■第3室:物語(テクスト)と絵-19・20世紀のヨーロッパの版画を中心に
  第2期 ■第1室:大正・昭和前期の洋画

 

■第2室:京都の日本画

 

■シャガールと20世紀の西洋美術
  第3期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:近代の日本画と橋本平八の木彫

 

■第3室:象徴主義と19世紀西洋の美術
  第4期 ■第1室:昭和期の洋画、第二次世界大戦まで

 

■第2室:横山操「瀟湘八景」

 

■第3室:西洋の美術-スペインの美術を中心に
1993年度 第1期 ■第1室:昭和の洋画、第二次世界大戦まで

 

■第2室:月僊・曾我蕭白と三重の近世画人たち

 

■第3室:ルドン、ルオーと19世紀のヨーロッパ絵画
  第2期 ■第1室:昭和後期の美術

 

■第2室:京都の日本画、川喜田半泥子の陶芸

 

■第3室:欧米の美術-レアリスムとイデアリスム
  第3期 ■第1室:大正・昭和初期の洋画

 

■第2室:近代の日本画・橋本平八の木彫

 

■第3室:ドイツ表現主義と20世紀のヨーロッパ美術
  第4期 ■第1室:明治・大正期の洋画

 

■第2室:横山操の「瀟湘八景」

 

■第3室:スペイン美術を中心としたヨーロッパの美術
1992年度 第1期 ■第1室:現代の絵画:日本の抽象表現

 

■第2室:横山操【瀟湘八景】

 

■第3室:20世紀のヨーロッパ絵画
  第2期 ■第1室:昭和の洋画家たち

 

■第2室:月僊と伊勢の近世画人たち

 

■第3室:アメリカとヨーロッパの美術
  第3期 ■第1室:パリに学んだ洋画家たち

 

■第2室:古径・岳陵と近代の日本画

 

■第3室:モノクロームの系譜―近現代の版画
  第4期 ■第1室:リアリズムの軌跡-明治大正の洋画

 

■第2室:京洛の画家・荻邨と京都の日本画 川喜田半泥子の陶芸

 

■第3室:象徴表現の変容-ムリリョからミロへ
1991年度 第1期 ■第1室:夭折の作家とその周辺-明治・大正・昭和

 

■第2室:ヨーロッパ近代・現代の版画

 

■第3室:花鳥画の世界
  第2期 ■第1室:麻生三郎・鶴岡政男と昭和の美術

 

■第2室:横山操の「瀟湘八景」

 

■第3室:カンディンスキーと19、20世紀ヨーロッパの美術
  第3期 ■第1室:近代洋画…大正から昭和へ

 

■第2室:蕭白と三重の近世絵画

 

■第3室:ゴヤ・ミロとヨーロッパ美術
  第4期 ■第1室:明治・大正の洋画

 

■第2室:近代の日本画

 

■第3室:象徴主義とヨーロッパの近代美術
1990年度 第1期 ■第1室:藤島武二と明治・大正の洋画

 

■第2室:曾我華蕭白と三重の近世画人たち、橋本平八の木彫

 

■第3室:19世紀ヨーロッパ版画の流れ
  第2期 ■第1室:佐伯祐三と昭和の洋画家たち

 

■第2室:宇田荻邨と京都画壇の画家たち

 

■第3室:エッシャーとヨーロッパの美術
  第3期 ■第1室:関根正二・村山槐多と大正洋画の青春

 

■第2室:横山操「瀟湘八景」と現代の日本画

 

■第3室:象徴主義とヨーロッパの近代美術
  第4期 ■第1室:現代の美術―抽象表現の展開

 

■第2室:ミロ、シャガールと20世紀のヨーロッパ美術

 

■第3室:岳陵、靫彦と近代の日本画
1989年度 第1期 ■第1室:昭和美術の回顧1-大正から昭和へ(洋画)

 

■第2室:昭和美術の回顧1-大正から昭和へ(日本画)

 

■第3室:ヨーロッパ近代の絵画
  第2期 ■第1室:昭和美術の回顧2-戦前・戦中・戦後(洋画)

 

■第2室:昭和美術の回顧2-戦前・戦中・戦後(日本画)

 

■第3室:ヨーロッパ近代の絵画
  第3期 ■第1室:藤島武二と明治・大正の洋画

 

■第2室:曾我蕭白と三重の近世画人たち

 

■第3室:ヨーロッパ近代の絵画
  第3期 ■企画展示室第4室:ゴヤ『戦争の惨禍』

 

1989.9.23~11.5
  第4期 ■第1室:萬鐵五郎と大正・昭和の洋画

 

■第2室:ヨーロッパ近代の絵画

 

■第3室:古径・御舟と近代の日本画
1988年度 第1期 ■第1室:藤島武二と明治・大正の洋画

 

■第2室:三重の近世画人たち

 

■第3室:ヨーロッパ近代の美術
  第2期 ■第1室:日本近代洋画の歩み

 

■第2室:横山操「瀟湘八景」と戦後の日本画

 

■第3室:ヨーロッパ近代の絵画
  第3期 ■第1室:佐伯祐三と昭和の洋画家たち

 

■第2室:宇田荻邨と京都画壇の画家たち

 

■第3室:ヨーロッパ近代の美術
  第4期 ■第1室:戦後日本の洋画と三重の画家たち

 

■第2室:ヨーロッパ近代の美術

 

■第3室:横山大観と近代の日本画
1987年度 第1期 ■第1室:近代・現代の洋画

 

■第2室:近世・近代の日本画

 

■第3室:ヨーロッパ近代美術・三重県の作家
  第2期 ■第1室:藤島武二と明治大正の洋画

 

■第2室:宇田荻邨と京都画壇の画家たち

 

■第3室:ヨーロッパ近代の絵画
  第3期 ■第1室:横山操『瀟湘八景』と戦後の日本画

 

■第2室:佐伯祐三と昭和の洋画家たち

 

■第3室ヨーロッパ近代の絵画・版画
  第4期 ■第1室:戦後日本の洋画と三重の画家たち

 

■第2室:ヨーロッパ近代の美術

 

■第3室:横山大観と近代の日本画
1986年度 第1期 ■第1室:戦後の洋画-抽象と具象

 

■第2室:曾我蕭白と三重の近世画人、半泥子の茶碗

 

■第3室:20世紀の西洋美術・三重の画家
  第2期 ■第1室:瀟湘八景

 

■第2室:日本近代洋画の流れ

 

■第3室:ヨーロッパ近代絵画・三重の画家
  第3期 ■第1室:佐伯祐三と昭和の洋画

 

■第2室:宇田荻邨と京都画壇

 

■第3室:ヨーロッパ近代の絵画・彫刻と三重の画家たち
  第4期 ■第1室:日本近代の洋画と素描・橋本平八と近代彫刻

 

■第2室:戦後の具象絵画・20世紀西欧絵画と版画

 

■第3室:近代の日本画
1985年度 第1期 ■第1室:瀟湘八景

 

■第2室:半泥子の茶碗

 

■第3室:戦後日本の絵画
  第2期 ■第1室:日本近代洋画の流れ

 

■第2室:ヨーロッパの絵画・彫刻と三重の画家たち

 

■第3室:宇田荻邨と京都画壇
  第3期 ■第1室:佐伯祐三と昭和の洋画

 

■第2室:三重の近世画人たち

 

■第3室:外国作家と三重の画家たち
  第4室 ■第1室:ヨーロッパ近世・近代版画の流れ

 

■第2室:横山大観と近代の日本画

 

■第3室:藤島武二と明治大正の洋画
1984年度 第1期 ■第1室:瀟湘八景

 

■第2室:明治・大正の洋画

 

■第3室:外国作家と三重の画家たち

 

■第4室戦後美術・抽象絵画
  第2期 ■第1室:日本近代洋画

 

■第2室:近代の日本画・版画

 

■第3室:ヨーロッパ絵画と三重の画家

 

■第4室:戦後美術・抽象絵画
  第3期 ■第1室:日本近代洋画

 

■第2室:三重の近世画人と近代日本画

 

■第3室:ヨーロッパ絵画と三重の画家
  第4期 ■第1室:19・20世紀のヨーロッパ

 

■第2室:近代の日本画・三重の画人

 

■第3室:藤島武二と明治大正の洋画
1983年度 第1期 ■第1室:瀟湘八景

 

■第2室:三重の近世画人たち

 

■第3室:日本近・現代の水彩・素描

 

■第4室:戦後美術:抽象絵画
  第2期 ■第1室:日本近代洋画

 

■第2室:近代の日本画・版画

 

■第3室:ヨーロッパ絵画と三重の画家
  第3期 ■第1室:日本の油彩画・大正から現代まで

 

■第2室:瀟湘八景、三重の近世画人たち

 

■第3室:三重の美術・中谷泰と木下富雄、西洋の洋画
  第4期 ■第1室:近代の洋画、戦後の具象絵画

 

■第2室:西洋の絵画、水彩画

 

■第3室:近代の日本画
1982年度 第1期 ■第1室:近代日本の洋画

 

■第2室:日本画

 

■第3室:県関係作家、外国作品
  第2期 ■第1室:藤島武二とその周辺、大正・昭和初期の洋画 岸田・萬・佐伯を中心に

 

■第2室:戦後美術:具象絵画、外国作品、水彩画

 

■第3室:日本画

 

■第4室:抽象絵画

年報/展覧会について

所蔵品目録・作品選集一覧

ページID:000056063