年報2015年度版 【アートでつなぐ・三重の文化創造事業】
趣旨
アートでつなぐ・三重の文化創造事業は、文化庁「地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」を活用し、美術館等が地域の核として文化を発信することにより、三重の地域文化の振興と次世代育成を図ることを目的とします。実施事業一覧
1. 地域との協働による文化活動事業
(1) 文化交流ゾーンを歩いて楽しむ事業 「フキだしバルーンプロジェクト」
(2) 遠隔地域でのアウトリーチ事業
-1 学校と連携した移動美術館展の開催
移動美術館 熊野展 「木をめぐる美術」
	
	移動美術館 紀北町展 「木をめぐる美術」
-2 美術セミナーの開催
| 開催地 | 開催日時 | 内容 | 講師 | 聴講者数 | 
|---|---|---|---|---|
| 志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー | 2015年5月31日(日) | 海にまつわる絵画の魅力 | 吉田映子 | 48人 | 
| 四日市市文化会館 | 2015年8月22日(土) | 1940年代の日本美術について | 原舞子 | 54人 | 
| 松阪市橋西地区市民センター | 2015年10月10日(土) | 三重の美術あれこれ | 毛利伊知郎 | 44人 | 
| 熊野市文化交流センター | 2015年11月3日(火・祝) | 移動美術館にちなんで | 鈴村麻里子 | 32人 | 
| 鈴鹿市文化会館 | 2015年11月5日(木) | 絵画の楽しみ方―署名編 | 田中善明 | 49人 | 
| 紀北町立東長島公民館 | 2015年12月12日(土) | 移動美術館にちなんで | 道田美貴 | 43人 | 
