このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 美術館ガイド > 美術館概要 > 県民ギャラリーご利用案内

県民ギャラリーご利用案内

三重県立美術館内 (公財)三重県文化振興事業団 県民ギャラリー担当
〒514-0007津市大谷町11番地
TEL.059-227-2100
FAX.059-223-0570
 

県民ギャラリー設置の目的

県民ギャラリーでは、美術文化の創造と普及を図り県内外の文化交流を促進させるために、美術館主催及び共催の企画展を開催します。それ以外の期間については、県民文化の向上と振興に寄与することを目的とした美術作家、美術団体等の利用に供します。

1 利用申込

  1. 利用の申込は、4月1日から3月31日までの利用については、前年度の10月1日(休館日の場合は翌開館日)から11月30日までの間に県民ギャラリー利用申込書により申込をしてください。  
  2. 利用の申込は、郵送、FAXまたは直接来館(開館時間は午前9時30分~午後5時)にて申込することが出来ます。
  3. 利用期間は、半日(午前、午後)又は1日単位です。(搬入含む)
    利用時間は、1日の場合午前9時~午後5時、半日の場合、午前9時~正午、午後1時~午後5時までとなります。
  4. 休館日は、月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)です。その他メンテナンス休館を行う場合があります。
  5. 展示作品の範囲
    洋画・日本画・彫刻・工芸・写真・書
  6. 展示作品の規格制限
    展示作品の規格は、高さ3.0m、幅2.5m、奥行き2.5m、最大荷重3.0トン以内です。

2 利用の決定

  1. 利用の内定通知は、期間等を調整の上、申込締切後1ヶ月以内に行います。
  2. 利用の許可は、利用の約1か月前頃に行います。

3 利用料の納付

  1. 利用料の納付は、利用許可書と同封の利用案内に沿って利用前にご入金ください。(入金手数料のご負担をお願いします。)
  2. 入金の控えは、念のため利用終了まで保管ください。 

県民ギャラリーの広さ等と利用料(2019.10.1~)

  天井高 床面積 壁面長 パネル 総壁面長
全部使用(430㎡) 4.5m 430㎡ 77m 114m 191m
部分使用(253㎡) 4.5m 253㎡ 52m 66.5m 118.5m
部分使用(177㎡) 4.5m 177㎡ 44m 47.5m 91.5m
使用区分 午前9時~正午まで 午後1時~午後5時まで 午前9時~午後5時まで

全部使用

(430㎡)

観覧料又は入場料を徴収しない場合 9,900円 13,200円 22,000円
観覧料又は入場料を徴収する場合 14,850円 19,800円 33,000円
部分使用

(253㎡)

観覧料又は入場料を徴収しない場合 7,150円 9,350円 15,950円
観覧料又は入場料を徴収する場合 10,720円 14,020円 23,920円
部分使
(177㎡)
観覧料又は入場料を徴収しない場合 4,950円 6,600円 11,000円
観覧料又は入場料を徴収する場合 7,420円 9,900円 16,500円

4 利用上の注意事項

  • 展覧会開催中には、常時、会場責任者及び監視員を配置してください。
  • 作品の搬入・展示及び搬出は、利用許可時間内に利用者が行ってください。
  • 展示に際し、館長が許可をした施設備品(パネル・展示台・ワイヤーなど)以外の展示に必要な道具類、消耗品などは利用者が用意してください。
  • 利用者が施設に特別の設備をしたり、備え付けの備品以外の物品を使用する場合は許可が必要です。
  • 喫煙は所定の場所以外ではできません。(館内は禁煙です)
  • 展示室内での飲食はできません。(控室をご利用ください)
  • 清掃を行い、ゴミ及び観客の忘れ物はお持ち帰りください。
  • 作品の管理は、すべて利用者の責任において行ってください。
  • 搬出時には、搬入した物品を全て搬出するとともに施設等を現状に戻し、美術館職員の点検を受けてください。
  • 管理上の必要から美術館の職員が県民ギャラリーに出入りする場合があります。
  • 地震災害により被った損害については、美術館では一切責任を負いません。
  • 地震、火災等の非常時には、館内放送及び美術館職員の指示に従い、会場責任者が責任を持って観客の避難誘導をしてください。
  • その他、必要に応じ美術館職員の指示を受けてください。

5 遵守事項

  • 利用する権利を他の者に譲渡、又は転貸しないこと。
  • 許可を受けた利用目的以外に使用しないこと。
  • 展示作品等の販売等、営利行為を行わないこと。ただし図録等の販売で館長の承認を受けたものは除く。
  • 付属設備を許可なく移動しないこと。
  • ポスター等の掲示、チラシ、パンフレット等の頒布は館の職員の指示に従うこと。
  • 施設備品を傷つけたり、汚染するおそれのあるものは使用しないこと。
  • 他人に不快感を与えたり、危害を及ぼすおそれのあるもの、あるいは動物、生花等を持ち込まないこと。(お祝いの花も一切飾らないようにお願いします。)
  • コンセントの使用については館長の承認を受けること。
  • 公益を害し、あるいは善良な風俗をみだすおそれのある作品を展示しないこと。
  • 大声を出したり暴力をふるうなど他人に迷惑をかけないこと。
  • 障害のある者が盲導犬等を帯同しても、入場を認めること。
  • その他美術館の職員の指示に従うこと。

6 利用許可を取り消す場合

  • 美術館の管理上支障があると認められるとき。
  • 営利を目的とすると認められるとき。
  • 利用料を期限までに納めなかったとき。
  • 利用の申込に不正又は虚偽のあったとき。
  • 遵守事項を守らないとき。
  • その他美術館の施設を利用することが適当でないと認められるとき。

 ただし、上記により利用許可を取り消した場合でも、利用料は納めていただくことになります。

7 利用の廃止(中止)届

8 その他

  • 利用後は、施設使用報告書を2週間以内に提出してください。
  • 期日前に美術館内でのポスター掲示を希望する場合は、申し出てください。
  • 展覧会の図録・案内状・ポスター等の資料を各2部ずつ提出してください。また各種印刷物には会場名を「三重県立美術館県民ギャラリー」と明記してください。
  • 使用者の責めに帰すべき理由により施設、備品等を損傷したときは、損害費用を弁償していただきます。

県民ギャラリー利用申込書  県民ギャラリー利用申込書

 県民ギャラリー利用廃止(中止)届  県民ギャラリー利用廃止(中止)届


県民ギャラリー利用報告書(アンケート含む)

 

 

県民ギャラリー年間案内

県民ギャラリー利用申込の受付について

年報/県民ギャラリー利用状況

ページID:000055840