作品解説 掲載順一覧
セクション | 図版番号 (通し番号) |
作者名 | 作品名 | 制作年 |
---|---|---|---|---|
明治洋画の諸相 | 5 | 原田直次郎 | 老人像 | 不詳 |
6 | 鹿子木孟郎 | 津の停車場(春子) | 1898 | |
7 | 満谷国四郎 | 裸婦 | 1900 | |
8 | 中村不折 | 裸婦立像 | 1903 | |
9 | 浅井忠 | 小丹波村 | 1893 | |
10 | 青木繁 | 自画像 | 1905 | |
11 | 児島虎次郎 | 日本服を着たる白耳義の少女 | 1911 | |
大正の洋画 | 16 | 関根正二 | 群像 | 1916 |
17 | 萬鐵五郎 | 木の間よりの風景 | 1918 | |
18 | 岸田劉生 | 麦二三寸 | 1920 | |
19 | 小出楢重 | パリ・ソンムラールの宿 | 1922 | |
20 | 前田寛治 | 風景 | 1924頃 | |
21 | 村山槐多 | 自画像 | 1916 | |
日本化の諸相 (昭和前期の洋画) |
27 | 須田國太郎 | 信楽 | 1935 |
28 | 前田寛治 | 赤い帽子の少女 | 1928 | |
29 | 海老原喜之助 | 森と群鳥 | 1932 | |
30 | 古賀春江 | 煙火 | 1927 | |
31 | 梅原龍三郎 | 霧島 | 1936 | |
32 | 藤島武二 | 大王岬に打ち寄せる怒濤 | 1932 | |
戦後の具象絵画 | 37 | 森芳雄 | 大根など | 1942 |
38 | 鶴岡政男 | 黒い行列 | 1952 | |
39 | 鳥海清児 | 彫刻(黒)をつくる | 1953 | |
40 | 麻生三郎 | 母子のいる風景 | 1954 | |
41 | 中谷泰 | 陶土 | 1958 | |
42 | 香月泰男 | 芒原 | 1968 | |
抽象表現の展開 | 49 | 桂ゆき | 作品 | 1958 |
50 | 菅井汲 | 森の朝 | 1967 | |
51 | 磯辺行久 | WORK63-28 | 1963 | |
52 | 宇佐美圭司 | 銀河鉄道 | 1964 | |
17-18世紀のスペイン美術 | 57 | ムリーリョ、バルトロメ・エステバン | アレクサンドリアの聖カタリナ | 1645-50頃 |
58 | ゴヤ、フランシスコ・デ | アルベルト・フォラステールの肖像 | 1804頃 | |
59 | ゴヤ、フランシスコ・デ | 戦争の惨禍(44)<私は見た> | 1810-20頃 | |
60 | ゴヤ、フランシスコ・デ | 戦争の惨禍(79)<真理は死んだ> | 1810-20頃 | |
フランス近代美術 | 63 | モネ、クロード | 橋から見たアルジャントゥイユの泊地 | 1874 |
64 | モネ、クロード | ラ・ロシュブロンドの村(夕暮れの印象) | 1889 | |
65 | ルノワール、オーギュスト | 青い服を着た若い女 | 1876 | |
66 | ドガ、エドガー | 裸婦半身像 | 1891頃 | |
67 | ルドン、オディロン | アレゴリー(太陽によって赤く 染められたのではない赤い木) |
1905 | |
68 | シャガール、マルク | 枝 | 1956-62 | |
19-20世紀のヨーロッパの版画 | 72 | ドーミエ、オノレ | 古代史(23)<うるわしのナルキッソス> | 1842 |
73 | メリヨン、シャルル | ノートルダムの給水塔 | 1852 | |
74 | ブレスダン、ロドルフ | 善きサマリア人 | 1861 | |
75 | ピカソ、パブロ | ふたつの裸体 | 1909 | |
スペインの美術 (現代) |
82 | ミロ、ジョアン | 女と鳥 | 1968 |
83 | ダリ、サルバドール | パッラーディオのタリア柱廊 | 1937-38 | |
84 | タピエス、アントニ | ひび割れた黒と白い十字 | 1977 | |
85 | カルデイス、ジョアン | R-816 (2点組) | 1991年 | |
曾我蕭白と三重の近世画人たち | 89 | 曾我蕭白 | 竹林七賢図 8面(旧永島家襖絵) | 不詳 |
90 | 曾我蕭白 | 塞翁飼馬・蕭史吹簫図屏風 | 17世紀中期 | |
伊勢地方と近世絵画 | 94 | 池大雅 | 山水図 | 不詳 |
95 | 青木夙夜 | 琴棋書画図 | 1795 | |
月僊と三重の近世絵画 | 99 | 月僊 | 東方朔図 | 不詳 |
100 | 月僊 | 西王母図 | 1770 | |
増山雪斎の中国趣味 | 104 | 増山雪斎 | 孔雀図 | 1812 |
105 | 増山雪斎 | 百合に猫図 | 不詳 | |
宇田荻邨、伊藤小坡の本画と下絵 | 109 | 宇田荻邨 | 巨椋の池 | 1924 |
110 | 宇田荻邨 | 林泉 | 1935頃 | |
111 | 宇田荻邨 | 祇園の雨 | 1953 | |
112 | 伊藤小坡 | ふたば | 1918 | |
日本美術院の画家達 | 120 | 菱田春草 | 薊に鳩図 | 1901 |
121 | 小林古径 | 麦秋 | 1915頃 | |
122 | 安田靫彦 | 小倉の山 | 1930 | |
123 | 小川芋銭 | 水郷十二橋 | 1933 | |
橋本平八の彫刻 | 135 | 橋本平八 | 猫A | 1922 |
136 | 橋本平八 | 老子 | 1932 | |
柳原義達と戦後具象彫刻 | 140 | 柳原義達 | バルザックのモデルたりし男 | 1957 |
141 | 佐藤忠良 | 群馬の人 | 1952 | |
戦後日本の抽象彫刻 | 145 | 向井良吉 | 発掘した言葉 | 1958 |
146 | 清水九兵衞 | FIGURE-B | 1986 | |
大正、昭和前期の工芸と新井謹也 | 156 | 新井謹也 | 呉須絵牡丹文花瓶 | 1929 |
157 | 楠部彌弌 | 鳳鈕繍文菱華式香爐 | 不詳 | |
158 | 八木一夫 | みんなさかさま | 1968 |