ジョルジュ・ブラック回顧展

| 展覧会期 | 1998年11月3日~12月13日 |
| 他巡回先 | 《丸亀市猪熊弦一郎現代美術館》1998年6月6日~7月19日 《鹿児島市立美術館》1998年7月24日~8月30日 《Bunkamuraザ・ミュージアム》1998年9月12日~10月25日 |
| 図 録 | 35.0×23.0㎝、 179ページ 多色101図、 単色76図 |
| ●あいさつ | 主催者 |
| ●ブラックの道 | ジャン・レイマリー/美術史家 |
| ●瞑想のオブジェ(あるいはジョルジュ・ブラックの静物画) | イザベル・モノ=フォンテーヌ/パリ国立近代美術館副館長 |
| ●牧歌から鎮魂歌へ -現代の魂は何処で安らぐのか- |
木島 俊介/Bunkamuraザ・ミュージアム・プロデューサー |
| ●カタログ | |
| ●年譜/作家のことば | 編 ・ 石原 耕太/共同通信事業部 |
| ●ブラックおよびキュビスムに関する主要和文文献 | 桑名 麻理/三重県立美術館学芸員 |
| 編 集 | Bunkamuraザ・ミュージアム 東京新聞 共同通信社 |
| 発 行 | 東京新聞 |
