このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > 常設展(美術館のコレクション) > 2020 > 美術館のコレクション  作品リスト 2020年度常設展示第2期

美術館のコレクション(2020年度常設展示第2期) 作品リスト


2020年6月30日(火)-9月22日(火・祝)
 

第1室:美術館コレクションの「顔」

     
作者名 作品名 制作年 材料 寄贈者
ゴヤ・イ・ルシエンテス、フランシスコ・デ アルベルト・フォラステールの肖像 1804年頃 油彩・キャンバス 公益財団法人
岡田文化財団寄贈
岡田三郎助 岡部次郎像 1898(明治31)年 油彩・キャンバス  
長原孝太郎 柴山景綱肖像 1903(明治36)年 油彩・キャンバス 長原坦氏寄贈
林義明 千代像 1931(昭和6)年 油彩・キャンバス 林千代氏寄贈
中澤弘光 母の像 1911(明治44)年 油彩・キャンバス 福原満洲雄氏寄贈
恩地孝四郎 『氷島』の著者 萩原朔太郎像 1943(昭和18)年 (1987年再刷) 木版・紙  
ノルデ、エミール 肖像(アダ・ノルデ) 1906年 エッチング・紙  
ムンク、エドヴァルド アッシュ博士の肖像(マイヤー・グレーフェ・ポートフォリオより) 1895年 エッチング、ドライポイント・紙
石井鶴三 中原氏像 1916(大正5)年 ブロンズ  
中原悌二郎 石井鶴三氏像 1916(大正5)年 ブロンズ  
ルノワール、オーギュスト 青い服を着た若い女 1876年頃 油彩・キャンバス  公益財団法人
岡田文化財団寄贈
原田直次郎 老人像 1886(明治19)年頃 油彩・キャンバス  
児島虎次郎 日本服を着たる白耳義の少女 1911(明治44)年 油彩・キャンバス  
山口薫 シュミーズの女 1931(昭和6)年 油彩・キャンバス  
南城一夫 赤爺 1935(昭和10)年 油彩・キャンバス 中谷泰氏寄贈
アスラン、モーリス 少女像 1922年 油彩・板 福原満洲雄氏寄贈
前田寛治 赤い帽子の少女 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス  
佐藤忠良 群馬の人 1952(昭和27)年 ブロンズ  
中原悌二郎 若きカフカス人 1919(大正8)年 ブロンズ  
ルドン、オディロン ベアトリーチェ 1897年 リトグラフ・紙  
ルオー、ジョルジュ 受難(7)<この人を見よ> 1936年 シュガー・アクアティント、アクアティント(多色)・紙
ルオー、ジョルジュ 受難(9)<この苦しむ人を見よ> 1936年 シュガー・アクアティント、アクアティント(多色)・紙
ルオー、ジョルジュ 受難(10)<(横顔の)キリスト> 1936年 シュガー・アクアティント、アクアティント(多色)・紙
ムリーリョ、バルトロメ・エステバン アレクサンドリアの聖カタリナ 1645-50年頃 油彩・キャンバス  
藤田嗣治 猫のいる自画像 1927(昭和2)年頃 油彩・キャンバス 東畑謙三氏寄贈
青木繁 自画像 1905(明治38)年 油彩・厚紙  
佐伯祐三 自画像 1917(大正6)年 油彩・キャンバス  
鈴木金平 自画像(未完) 1918(大正7)年 油彩・キャンバス 鈴木男浪氏寄贈
鈴木金平 自画像 1914(大正3)年 油彩・板の上に麻布 鈴木男浪氏寄贈
宇田荻邨 病後自画像 1922(大正11)年頃 鉛筆、コンテ・紙 公益財団法人
岡田文化財団寄贈
ミュラー、 オットー 自画像 1921-22年 リトグラフ・紙  

第2室:コレクションによる宇田荻邨展

   
作者名 生没年 作品名 制作年 材料 寸法 所蔵者および寄贈者
宇田荻邨 1896-1980 木蓮 1914(大正3) 紙本墨画淡彩 140×68.3 公益財団法人岡田文化財団寄贈
海女(下絵) 1915(大正4) 紙本墨画淡彩 150×59.5 公益財団法人岡田文化財団寄贈
波切風景(下絵) 1915(大正4) 紙本墨画淡彩 166×58.0 公益財団法人岡田文化財団寄贈
萩と木蓮 不詳 紙本着色 125.0×67.2 個人蔵(三重県立美術館寄託)
夜の一力(下絵) 1919(大正8) 紙本墨画淡彩 139×140  
祇園新橋 1919(大正8) 絹本着色 119×86.5 川合東皐氏寄贈
木陰 1922(大正11) 絹本着色 138×140  
巨椋の池 1924(大正13) 絹本着色 194×165 公益財団法人岡田文化財団寄贈
山村 1925(大正14) 絹本着色 196.0×173 公益財団法人岡田文化財団寄贈
淀の水車 不詳 紙本着色 161×90.0  
林泉 1928(昭和3) 絹本着色 176×100  
竹生島 1932(昭和7) 絹本着色 165.0×180.2 公益財団法人岡田文化財団寄贈
松樹 1952(昭和27) 紙本着色   160.0×175.0 松阪市(三重県立美術館寄託)
祇園の雨 1953(昭和28) 絹本着色 97.9×117 公益財団法人岡田文化財団寄贈
飛香舎(藤壺) 1965(昭和40) 紙本着色 100.0×84.0  松阪市(三重県立美術館寄託)
雪の嵐山 1961(昭和36) 紙本着色 71.0×92.5  
 


 

第3室:滋賀県立近代美術館と三重県立美術館の西洋美術コレクションから

   
短い解説文はこちらから

長い解説文はこちらから
 
作者名 作品名 制作年 材料 寸法 寄贈
クロード・モネ 橋から見たアルジャントゥイユの泊地 1874 油彩・キャンバス 62.0×81.0 (公財)岡田文化財団寄贈
クロード・モネ ラ・ロシュ=ブロンの村(夕暮れの印象) 1889 油彩・キャンバス 73.6×92.8 (公財)岡田文化財団寄贈
ピエール・ボナール ヴェルノンのセーヌ川 1912 油彩・キャンバス 34.3×55.8 三井貞三氏寄贈
ラウル・デュフィ 黒い貨物船と虹 c. 1949 油彩・キャンバス 38.0×46.1 (公財)岡田文化財団寄贈
ジョルジュ・ルオー キリスト磔刑 c. 1939 油彩・紙(キャンバスで裏貼) 62.7×47.1 (公財)岡田文化財団寄贈
パブロ・ピカソ ロマの女 1900 パステル、油彩・厚紙 44.5×59.0 三重県企業庁寄託
ジョアン・ミロ 女と鳥 1968.04.11 油彩・キャンバス 100.0×68.0 (公財)岡田文化財団寄贈
サルバドール・ダリ パッラーディオのタリア柱廊 1937-1938 油彩・キャンバス 116.0×88.5  
アントニ・タピエス ひび割れた黒と白い十字 1976 混合技法、木 162.3×130.5  
マルク・シャガール 1956-1962 油彩・キャンバス 150.1×120.0 (公財)岡田文化財団寄贈
パブロ・ピカソ レオニー嬢 1910 エッチング・紙 20.0×14.2 滋賀県立近代美術館蔵
パブロ・ピカソ テーブル 1910 エッチング・紙 20.0×14.1 滋賀県立近代美術館蔵
パブロ・ピカソ 長椅子のレオニー嬢 1910 エッチング・紙 19.8×14.2 滋賀県立近代美術館蔵
パブロ・ピカソ 僧院 1910 エッチング・紙 20.0×14.2 滋賀県立近代美術館蔵
ジョルジュ・ブラック 静物Ⅰ 1911 エッチング・紙 34.6×21.7 滋賀県立近代美術館蔵
カジミール・マレーヴィチ 飛行機と鉄道でのひとりの人間の同時的な死 1913 リトグラフ・紙 9.5×14.2 滋賀県立近代美術館蔵
カジミール・マレーヴィチ 祈り 1913 リトグラフ・紙 14.3×10.6 滋賀県立近代美術館蔵
カジミール・マレーヴィチ 算術 1913 リトグラフ・紙 13.2×9.9 滋賀県立近代美術館蔵
カジミール・マレーヴィチ 水を汲みに行く農婦 1913 リトグラフ・紙 9.9×10.6 滋賀県立近代美術館蔵


 

休憩ロビー

作者名 作品名 制作年 材料 寄贈
保田春彦 柱と壁 ※9月6日まで展示 1989  
柳原義達 道標・鴉 ※9月8日から展示 1968 ブロンズ  
保田春彦 壁の構造 1990  
 
ページID:000240021