サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法
展覧会概要会期2018年6月30日(土)~9月2日(日) 休館日毎週月曜日(ただし7月16日は開館)、7月17日 開館時間9:30~17:00(ただし、入館は16:30まで) |
|
||||
観覧料一般1,000(800)円 学生800(600)円 高校生以下無料 |
|
||||
主催その他主催三重県立美術館 読売新聞社 美術館連絡協議会 後援在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本 特別協力パリ市 協力日本航空 特別協賛大日本印刷 協賛ライオン 損保ジャパン日本興亜 企画協力DNPアートコミュニケーションズ |
|
||||
展覧会についてフランスを代表するポスター作家であり日本にも多くのファンをもつレイモン・サヴィニャック(1907‐2002)のかつてない大規模個展が、この夏、三重にやって来ます。 出品作品リストは【こちら】
|
|
||||
イベント情報子どもワークショップ
|
申込方法: ・往復はがきの往信文面に ①参加者のお名前 ②学年 ③保護者のお名前 ④ご住所 ⑤当日つながる電話番号 ・返信宛名面に 返信先住所 を明記し、 〒514-0007 三重県津市大谷町11 三重県立美術館「サヴィニャック展ワークショップ」係 までお送りください。7月6日(金)必着 申込多数の場合は抽選。はがき1枚につき2名まで応募可。 往復はがきの書き方は【こちら】 |
※個人情報の取扱いについて ご記入いただきました個人情報は、「サヴィニャック パリにかけたポスターの 魔法」展のワークショップ実施のみに使用し、その他の目的では使用しません。 また、三重県個人情報保護条例に基づき適切に管理いたします。 |
ミニ創作コーナー
サヴィニャックのポスターを参考に、食べものや商品のイメージに色紙を貼ったりキャッチコピーをつけたりしながら、ユーモアたっぷりのデザインをつくってみましょう。
会場:美術館エントランスホール
会期中随時開催/申込不要/参加費無料
ギャラリー・トーク
7月7日(土)、8月5日(日) 午前11時~
7月22日(日)、8月25日(土) 午後2時~
*終了しました
本展担当学芸員が展覧会や作品の魅力について分かりやすくお話します。当日の観覧券をお持ちの上、企画展示室入口へお集まりください。
聴講無料/事前申込不要/約30分間
ギャラリートークは、各回、以下の内容を中心にお話しする予定です。一部、内容が重複する箇所があります。
・7月 7日(土)表現スタイルと当時の印刷技術
・7月22日(日)ユーモアあふれるメッセージ伝達の手腕
・8月 5日(日) 愛すべき登場人物・登場動物
・8月25日(土)サヴィニャックとフランス文化
託児サービスのお知らせ
会期中、以下の日程で無料の託児サービスを実施します。
*終了しました
7月7日(土)10:00~12:00
(7月7日(土)の申込は終了しました)
8月5日(日)10:00~12:00
(8月5日(日)の申込は定員に達したため受付を締切ました)
会場:三重県立美術館美術体験室(B1F、レストラン横)
対象:1~5歳児
定員:10名 先着順
託児担当:訪問保育hanabi*(認可外保育施設指導監督基準 健福第16-721号)
HP:【https://hanabi721.jimdo.com/】
※両日ともに11:00より企画展示室にてギャラリートークを開催します。
申込受付期間:
7月7日(土)をご希望の方 6月1日(金)~6月29日(金)
8月5日(日)をご希望の方 7月1日(日)~7月27日(金)
申込方法: 下記の申込フォームからお申し込みください。 ※終了しました。
【パソコン用 申込フォーム】【携帯電話用 申込フォーム】 【スマートフォン用 申込フォーム】 |
※個人情報の取扱いについて ご入力いただきました個人情報は、「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」展における託児サービスのみに使用し、その他の目的では使用しません。また、三重県個人情報保護条例に基づき適切に管理いたします。 なお、託児業務に必要な情報を事前に確認させていただくため、保護者の方の「お名前」、「メールアドレス」、「電話番号」ならびに「お預かりするお子様の人数」を、委託先の「訪問保育hanabi*」へ伝達いたします。受付確認の旨を美術館からお伝えした後、追って、託児業務担当者よりご連絡する予定となっておりますので、予めご了承ください。 |
参考URL
宇都宮会場特設サイト
宇都宮会場[会期:2018年4月29日(日・祝)~6月17日(日)]の特設サイトでは、宇都宮美術館の本展担当学芸員・橋本優子氏による多数の関連記事に加え、サヴィニャックの年譜や関連図書もご覧いただけます。展覧会の予習に、是非ご活用ください。
図録改訂表
本展の展覧会図録に付随する「改訂表」は、【こちら】からご覧いただけます。第一会場・練馬区立美術館(2018年2月22日~4月15日:会期終了)で図録をお求めになられた方は、正誤表が入っておりませんでしたので、ダウンロードしてお役立ていただければ幸いです。
DNPアートコミュニケーションズ(本展企画協力)のウェブサイト・トップページからも同正誤表にアクセスすることができます。
スペシャルランチのご案内
サヴィニャックの作品にインスパイアされたフランス料理のミニコースを、レストラン「ミュゼ・ボンヴィヴァン」にて提供いたします。
特別ランチ |


