B- 企画展-5
年報2012年度版 【極小の宇宙 手わざの粋-伊勢型紙の歴史と展開―】
2012年8月28日(火)~10月14日(日)
三重県立美術館県民ギャラリー (入場無料)
【主催】...三重県立美術館、みえミュージアム活性化事業実行委員会
【共催】...伊勢型紙技術保存会
【協力】...鈴鹿市 藍田染工(有)
【助成】...文化庁
【担当】...生田ゆき、吉田映子
【デザイン】...酒井田デザイン事務所(酒井田成之)
展覧会の概要
本展は、三重県立美術館開館30周年記念事業の一つである、企画展「KATAGAMI Style展 世界が恋した日本のデザイン」展と同時開催され、両展を合わせて見ることで、型紙についての、日本国内のみならず、欧米においてのジャンルを超えた豊かな広がりを体感し、型紙についての理解を一層深めることを目的として企画された。
全体を3章に分け、第1章で三重県鈴鹿市白子・寺家地方を中心とした型紙の発展史をたどり、第2章で型紙が江戸小紋や長板中形などに用いられ、精緻な技を極めていく様を紹介。さらに、第3章では、染色だけにとどまらず、陶磁器(摺絵)や皮革工芸(印傳)などに応用されてきた事例を展示することで、江戸時代から現代に至るまでの、型紙をめぐる歴史と展開をたどり、伊勢型紙の多様性と可能性を多くの人に認識してもらうことを意図した。
出品作品点数は、1章75点、2章38点、3章40点、計153点(展示替え作品を含む、道具類は一式として算出)。日本最古の墨書を持つ型紙(鈴鹿市蔵)や裃類、型彫や染色職人たちの道具類など、貴重な作例を多数含む内容となった。
KATAGAMI Style展と各種イベントを共同開催することにより、型紙についての、歴史的地理的な広がりを持った理解を促進することが可能となった。
入館者数 12,653人。多くの来館者がKATAGAMI Style展と組み合わせて観覧されたと思われる。
本展は、文化庁「文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」の一環として、みえミュージアム活性化実行員会により実施された。
会期中のイベント
「KATAGAMI Style 世界が恋した日本のデザイン」展年報ページを参照。
同時開催
「KATAGAMI Style ━世界が恋した日本のデザイン━」展
8月28日(火)~10月14日(日)
三重県立美術館 企画展示室
主催 三重県立美術館、日本経済新聞社、中日新聞社、三重テレビ放送
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/catalogue/KATAGAMI_Style/katagami_style_shosai.htm
主な記事等
中日新聞
9月16日(日) 美術館だより「白木綿地大漁模様 浴衣」(松坂屋コレクション)生田ゆき
9・・3日(日) 美術館だより「御深井釉摺絵水注」(多治見市教育委員会蔵)生田ゆき
10月9日 「型紙が秘める将来性注目 ゆかりの三重でシンポ」(谷村卓哉)
「型紙が「生きる」ために 「極小の宇宙 手わざの粋━伊勢型紙の歴史と展開━」展によせて」生田ゆき
『染色情報α』(染織と生活社)、2012年10月号、4-5頁
http://senshoku-alpha.jp/alpha
『HILL WIND』31号、2012年7月20日発行
生田ゆき「極小の宇宙 手わざの粋―伊勢型紙の歴史と展開―」
生田ゆき「「伊勢型紙・江戸小紋記録映像」
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/hillwind/hill_news31/HillWind31.pdf
伊勢型紙・江戸小紋記録映像
http://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/detail.asp?con=4122