珠玉の陶芸 板谷波山展
展覧会期 | 1995年8月5日~8月27日 |
他巡回先 | 《東京会場》1995年3月28日~5月7日 東京国立近代美術館工芸館 《大阪会場》1995年5月13日~6月18日 大阪市立東洋陶磁美術館 《静岡会場》1995年6月24日~7月26日 NOA美術館 《石川会場》1995年9月3日~9月24日 石川県立美術館 《福島会場》1995年10月28日~11月26日 福島県立美術館 |
図 録 | 29.7×22.5㎝、 191ページ 多色133図、 単色59図 |
●あいさつ | 主催者 |
●板谷波山 -先駆者としての足跡- |
中ノ堂 一信/東京国立近代美術館主任研究官 |
●図版 | |
●板谷波山と石川県 | 寺尾 健一/石川県立美術館学芸主任 |
●板谷波山とマジョリカ作品をめぐって | 増渕 鏡子/福島県立美術館学芸員 |
●『器物図集 巻三』と板谷波山のアール・ヌーヴォー | 土田 真紀/三重県立美術館学芸員 |
●世紀末様式からみた波山陶芸 -西洋陶芸との関連から- |
荒川 正明/出光美術館学芸員 |
●年譜 | 文責 ・ 中ノ堂 一信 |
●出品目録 | |
編 集 | 東京国立近代美術館 |
発 行 | 朝日新聞社 |