エルミタージュ美術館_16-19世紀スペイン絵画 エル・グレコ、ベラスケス、スルバラン、ムリーリョ、ゴヤ…巨匠の時代_
展覧会期 | 1996年10月29日~12月15日 |
他巡回先 | 《東武美術館》1996年7月13日~9月1日 《茨城県近代美術館》1996年9月10日~10月20日 |
図録 | 30.0×22.8㎝、 221ページ 多色100図、 単色122図 |
●あいさつ | 主催者 |
●メッセージ | ミハイル・ピオトロフスキー/エルミタージュ美術館長 |
●16世紀から19世紀初頭のスペイン絵画 コレクションの歴史と構成 | リュドミラ・カガネ |
●エルミタージュのゴヤのエッチング・コレクション | ミハイル・デディンキン |
●カタログ ・ 油彩 ・ 版画 | |
●近世スペイン絵画の構造とその展開 -ヨーロッパへの逆説- | 大高 保二郎/跡見学園女子大学教授 |
●参考文献 ・ 展覧会一覧 | |
●出品目録 | |
編集 ・ 発行 | エルミタージュ美術館展実行委員会 |
【エルミタージュ美術館展】 イタリア ルネサンス・バロック絵画(1993)図録
【エルミタージュ美術館展】 フランス・バロック・ロココ絵画(1994)図録
【エルミタージュ美術館展】 アングル、ドラクロワからピカソ、マティスまで(1995)図録