このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 1989年度版 > 年報1989 岡田謙三展 (1989.8-9)

B-企画展4

【岡田謙三展】

1989年8月5日(土)~9月10日(日)

【主催】・・・三重県立美術館+朝日新聞
【後援】・・・名古屋テレビ放送

【担当】・・・東俊郎
【ポスターデザイン】・・・杉浦康平+谷村彰彦

◎岡田謙三は1902年横浜に生まれた。貿易商をいとなむ家庭にそだって、はやくからヨーロッパに憧れていた岡田は画家をこころざして、東京美術学校校に入学、1924年には念願のパリに留学した。

◎海老原喜之助や藤田嗣治との交友をつうじてキスリング、ジャコメッティ、ザッキンらのあたらしい動向にふれ刺激をうけて帰国するやいなや二科会を舞台に旺盛な制作活動がはじまった。

◎現実のすこしばかりむこうの手がとどきそうでとどかない距離に岡田がえがきだす女性像は戦争色がしだいにふかまる当時の世相と奇妙にわたりあい、その甘美なまでの憂愁はひとびとのこころにかれの名前を忘れがたく刻みつけることになる。

◎戦後岡田芸術は具象から抽象へとおおきく変貌してゆく。1950年にアメリカのニューヨークに移住。そこでロスコ、ニューマン、デ・クーニングなどのいわゆる抽象表現主義の洗礼をうけたことが、画家岡田にとって第二の誕生となった。画面はおおきく、かたちはより単純に、そして色彩は日本の伝統につながって、そのユニークな表現がたかく評価されるにいたる。本展はこの岡田謙三の画業を、これまでほとんど公開されなかった初期作品をふくめ回顧した。

出品目録

番号 作品名 制作年 材質・技法 寸法(cm) 所蔵者
1 人物(舞) 1932年 油彩、カンヴァス 100.3×72.7 横浜美術館
2 ヴァルコン 1932年 油彩、カンヴァス 130.2×81.9 安田火災東郷青児美術館
3 アコーディオン c.1932年 油彩、カンヴァス 99.8×80.3
4 きみ像 c.1933年 油彩、カンヴァス 100.5×68.2
5 少女 1933年 油彩、カンヴァス 116.6×80.3 安田火災東郷青児美術館
6 室内 1936年 油彩、カンヴァス 130.3×97.2 秋田市美術館
7 幕合 1938年 油彩、カンヴァス 130.8×97.3
8 野外裸婦 1938年 油彩、カンヴァス 145.5×194.0 株式会社資生堂
9 花売 1938年 油彩、カンヴァス 130.2×89.3 秋田市美術館
10 自画像 c.1939年 油彩、カンヴァス 45.7×38.0 秋田市美術館
11 高原 1939年 油彩、カンヴァス 191.0×255.5
12 小屋 1940年 油彩、カンヴァス 194.5×258.0 秋田市美術館
13 群像習作 1940年 油彩、カンヴァス 203.5×320.3 秋田市美術館
14 満州風景 1941年 油彩、カンヴァス 51.3×71.3
15 奉天 1941年 油彩、カンヴァス 32.2×41.5
16 熱河ラマ寺 1941年 油彩、カンヴァス 73.2×91.2 秋田市美術館
17 満人の家族 1941-42年 油彩、カンヴァス 129.0×90.1 横浜美術館
18 北市場 1942年 油彩、カンヴァス 104.2×87.0
19 農家 1945年 油彩、カンヴァス 64.0×80.0
20 納屋 1945-46年 油彩、カンヴァス 72.8×90.4 秋田市美術館
21 春 1947年 油彩、カンヴァス 194.0×259.0 第二郷土美術館
22 少女 1947年 油彩、カンヴァス 91.0×60.5
23 二人裸婦 1947年 油彩、カンヴァス 100.0×72.7
24 窓辺(ノクターン) 1948年 油彩、カンヴァス 192.5×145.5 愛知県美術館
25 詩人 1948年 油彩、カンヴァス 237.3×281.5 秋田市美術館
26 5人 1949年 油彩、カンヴァス 202.2×319.2
27 アトリエ 1949年 油彩、カンヴァス 191.2×255.5 横浜美術館
28 少女 1949年 油彩、カンヴァス 73.0×53.5 秋田市美術館
29 アブストラクション 1952年 油彩、カンヴァス 49.5×60.0
30 竹 1952年 油彩、カンヴァス 144.5×83.2 秋田市美術館
31 葉No.1 c.1951-52年 油彩、カンヴァス 65.5×53.2 秋田市美術館
31 作品 1953年 油彩、カンヴァス 89.5×71.3 東京都美術館
33 花 c.1954年 油彩、カンヴァス 80.5×53.4 秋田市美術館
34 銀 1954-55年 油彩、カンヴァス 159.3×213.5 目黒区美術館
35 横断 1954-55年 油彩、カンヴァス 171.8×198.5 横浜美術館
36 時 1954-55年 油彩、カンヴァス 222.0×234.0 静岡県立美術館
37 黒と象牙色 1955年 油彩、カンヴァス 182.5×215.5 横浜美術館
38 高 1956年 油彩、カンヴァス 119.3×127.0 秋田市美術館
39 幾度も 1956年 油彩、カンヴァス 160.2×109.2
40 作品 1957年 油彩、カンヴァス 131.7×81.2 秋田市美術館
41 元禄 1957年 油彩、カンヴァス 106.0×101.0 東京国立近代美術館
42 静(黒と白) 1957年 油彩、カンヴァス 102.7×85.8
43 幅 c.1957年 油彩、カンヴァス 170.5×112.0 秋田市美術館
44 交叉(結) 1958年 油彩、カンヴァス 185.4×171.4 横浜美術館
45 還 1958年 油彩、カンヴァス 169.0×185.0 秋田市美術館
46 ファン 1958年 油彩、カンヴァス 130.4×162.2
47 間隔 1958年 油彩、カンヴァス 202.0×172.0 目黒区美術館
48 レッドライン c.1958年 油彩、カンヴァス 175.0×106.4
49 リトルライン 1958年 油彩、カンヴァス 162.5×130.5
50 黒と白 1959年 油彩、カンヴァス 186.0×211.5 秋田市美術館
51 平衡 1959年 油彩、カンヴァス 208.0×105.5
52 冬の際 1959年 油彩、カンヴァス 134.8×104.2
53 子孫 1959年 油彩、カンヴァス 215.7×225.0 秋田市美術館
54 英雄 1959年 油彩、カンヴァス 185.0×177.0 富山県近代美術館
55 竹 1959年 油彩、カンヴァス 185.5×222.2 目黒区美術館
56 ブルー 1959年 油彩、カンヴァス 159.0×104.8
57 明 1959年 油彩、カンヴァス 172.5×132.0
58 ターニングポイント c.1960年 油彩、カンヴァス 141.8×104.2
59 ファン c.1960年 油彩、カンヴァス 109.4×99.4
60 笹 c.1960年 油彩、カンヴァス 213.5×127.7 秋田市美術館
61 無題No.2 1962年 油彩、カンヴァス 180.3×133.2 秋田市美術館
62 朱 1962年 油彩、カンヴァス 205.2×104.2 秋田市美術館
63 江戸 c.1962-63年 油彩、カンヴァス 197.1×120.7 秋田市美術館
64 赤と青 1963年 油彩、カンヴァス 160.2×186.2 秋田市美術館
65 垂直 1964年 油彩、カンヴァス 265.8×198.4 横浜美術館
66 木の精 1964年 油彩、カンヴァス 116.3×109.4
67 配置 c.1964年 油彩、カンヴァス 202.0×171.0
68 下降 1965年 油彩、カンヴァス 100.0×100.0
69 含む 1965年 油彩、カンヴァス 185.5×170.0 秋田市美術館
70 銀と金 1965年 油彩、カンヴァス 214.6×292.1 呉市立美術館
71 梅 1965年 油彩、カンヴァス 203.2×128.3 秋田市美術館
72 重 1965年 油彩、カンヴァス 216.2×128.3 秋田市美術館
73 三つの雲 1965-66年 油彩、カンヴァス 162.0×112.5
74 グレー 1965-66年 油彩、カンヴァス 210.3×106.4
75 雲と子供 1966年 油彩、カンヴァス 194.5×126.0 目黒区美術館
76 二つの輪 1966-67年 油彩、カンヴァス 229.0×128.5 秋田市美術館
77 フロムグリーン 1966-67年 油彩、カンヴァス 196.3×127.5
78 小屋 1968年 油彩、カンヴァス 181.3×177.0
79 緑 1969-70年 油彩、カンヴァス 161.4×112.0 秋田市美術館
80 四季 c.1970年 油彩、カンヴァス 196.0×130.3 秋田市美術館
81 赤 1970年 油彩、カンヴァス 206.0×140.0
82 松 1970年 油彩、カンヴァス 145.2×224.7 秋田市美術館
83 三つの四角形 1970年 油彩、カンヴァス 206.0×132.0 目黒区美術館
84 富士 1970年 油彩、カンヴァス 117.0×109.5
85 青 1971年 油彩、カンヴァス 222.3×163.8 秋田市美術館
86 紫 1972年 油彩、カンヴァス 215.0×294.0 国立国際美術館
87 進 1972年 油彩、カンヴァス 159.5×217.0
88 時 1972年 油彩、カンヴァス 151.5×181.5
89 緑と黄 1972年 油彩、カンヴァス 122.0×137.0
90 アッサンブラージュ 1972ー73年 油彩、カンヴァス 219.0×160.0
91 入江 1973年 油彩、カンヴァス 207.5×157.5 京都国立近代美術館
92 青と黄 1973年 油彩、カンバス 176.1×217.2
93 四季 1974年 油彩、カンヴァス 365.0×640.0 チェース・マンハッタン銀行
94 梅 c.1975年 油彩、カンヴァス 162.2×97.0 秋田市美術館
95 竹 1975年 油彩、カンヴァス 181.0×145.0
96 青と黄 1973年 油彩、カンヴァス 190.7×203.5 福岡市美術館
97 桜(夜) 1977-78年 油彩、カンヴァス 99.5×176.2 秋田市美術館
98 桜(昼) 1977-78年 油彩、カンヴァス 99.5×168.4 秋田市美術館
99 島 1978年 油彩、カンヴァス 178.4×220.4 秋田市美術館
100 サップグリーン 1978年 油彩、カンヴァス 122.0×103.5
101 早春(未完) 1978年 油彩、カンヴァス 200.3×161.4
102 二双舟 1978年 油彩、カンヴァス 159.4×131.4
103 流れ 1980年 油彩、カンヴァス 162.0×260.8 横浜美術館
104 静 1982年 油彩、カンヴァス 80.0×99.5

関連事業

講演会
8月26日(土)・・・「岡田謙三と昭和の美術」講師=陰里鉄郎三重県立美術館

主な新聞記事

朝日新聞
8月11日(金)夕刊・・・「心に残った二つの展覧会」・・・深萱和男
8月26日(土)・・・「きょう館長が講演」
9月2日(土)夕刊・・・「昭和の二つの時代を描いて」・・・陰里鉄郎

京都新聞
8月26日(土)・・・「芸境を見直す好機会 岡田謙三展」

朝日新聞=ユーゲニズムの世界 岡田謙三展から
8月1日・・・1.「熱河ラマ寺」・・・東俊郎
2日・・・2.「銀」・・・東俊郎
3日・・・3.「ヴァルコン」・・・東俊郎
4日・・・4.「入江」・・・東俊郎
5日・・・5.「赤と青」・・・東俊郎
8日・・・6.「ファン」・・・石崎勝基
10日・・・7.「葉No.1」・・・土田真紀
12日・・・8.「竹」・・・中谷伸生

図録

ひるういんどno.28;東俊郎 「O・K・A・D・Aの余白に」

ページID:000055096