『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本 展 展覧会図録 2024年度
展覧会会期 |
2024年4月27日(土)―6月30日(日)
|
図録 | 303ページ |
はじめに | 2 |
序章 シュルレアリスムの導入 | 9 |
[寄稿論文]何が「日本の」シュルレアリスムか 永井敦子(上智大学教授) | 19 |
第1章 先駆者たち | 25 |
第2章 衝撃から展開へ | 39 |
第3章 拡張するシュルレアリスム | 67 |
[寄稿論文]名古屋のシュルレアリスム 副田一穂(愛知県美術館主任学芸員) | 112 |
[寄稿論文]九州とシュルレアリスム 林田龍太(熊本県立美術館学芸普及課長) | 118 |
第4章 シュルレアリスムの最盛期から弾圧まで | 125 |
[寄稿論文]シュルレアリスムと「日本画」 菊屋吉生(山口大学名誉教授) | 171 |
[寄稿論文]倪貽徳によるシュルレアリスム絵画理論の翻訳をめぐって 呉孟晋(京都大学人文科学研究所准教授) | 177 |
第5章 写真のシュルレアリスム | 183 |
[寄稿論文]忘却からの召喚-作品の現存しない画家たちをめぐって 大谷省吾(東京国立近代美術館副館長) | 197 |
第6章 戦後のシュルレアリスム | 203 |
[論考] | |
シュルレアリスムと「日本的なもの」をめぐって 速水豊 | 226 |
矛盾の絵画-土地の記憶と接続する 清水智世 | 244 |
シュルレアリスムと画家たちの戦争・戦後体験 弘中智子 | 260 |
作家略歴 | 276 |
関連年表 | 282 |
主要参考文献 | 288 |
註・挿図典拠 | 290 |
作品リスト | 294 |
資料リスト | 300 |
編集: | 福岡優子 (青幻舎) |
編著: | 速水豊 (三重県立美術館館長) 弘中智子 (板橋区立美術館学芸員) 清水智世 (京都府京都文化博物館学芸員) |
装丁・デザイン: | 加藤賢策 (LABORATORIES) 和田真季 (LABORATORIES) |
発行者: | 片山誠 |
発行所: | 株式会社青幻舎 |
その他の図録の在庫についてはこちらをご覧下さい。【図録在庫一覧】