年報2022年度版 企画展 開館40周年記念 いわさきちひろ展―中谷泰を師として
2022年7月16日(土)―8月28日(日)
開催日数:38日間(内覧会日をのぞく)
【会場】 三重県立美術館 企画展示室1~4室
【主催】 三重県立美術館 ちひろ美術館 中日新聞社
【助成】 公益財団法人岡田文化財団 公益財団法人三重県立美術館協力会
【協賛】 井村屋グループ 岡三証券株式会社 株式会社三十三銀行 中部電力パワーグリッド株式会社 日本トランスシティ株式会社 株式会社百五銀行 三重交通グループホールディングス株式会社 有限会社和田金 桑名三重信用金庫/北伊勢上野信用金庫/津信用金庫/紀北信用金庫
【協力】 近畿日本鉄道株式会社
【図録・印刷物デザイン】 宮西英洋(ライブアートブックス)
【担当】 原舞子(展覧会企画、運営) 鈴村麻里子、坂本龍太(展覧会運営)
【入館者数】24,435人(有料15,940人 無料[高校生以下含む]8,495人)
展覧会の概要
絵本画家として著名ないわさきちひろと、ちひろが20代のころに師事した三重県出身の画家、中谷泰との交流に焦点をあてた展覧会を開催した。いわさきちひろの絵本の原画や油彩画、素描等約110点、中谷泰の油彩画、素描等約40点、関連資料約20点を紹介した。当館では、いわさきちひろを紹介する初めての試みとなった。
いわさきと中谷の師弟関係は、これまでにも各所で語られてきたものの、彼ら二人がいつ出会い、どのように影響を与え合ったかを資料をもとに検証する機会はほとんどなく、また彼らがそれぞれ後年に活躍した分野が絵本を中心とする出版の世界と、油彩画を中心とする美術の世界とに分けて紹介されてきたために、二人の交流が生涯にわたり続いていたことや、互いの制作に深く影響しあっていたことを紹介する例もあまり見られなかった。このため、展覧会の数年前より、ちひろ美術館の全面的な協力のもと、両館の学芸員が調査研究を行い、展示内容や出品作品について検討を重ねてきた。当初、2020年夏に開催の予定であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大によりいったん延期となり、2022年夏に開催の運びとなった。
加えて、会場内には、アートユニットplaplaxがちひろの水彩作品からインスピレーションを受けて制作したインタラクティブアートも展示し、いわさきちひろの作品世界を別の角度から体感できるようなコーナーも設け、来場者からは好評を得た。
また、会期中にはイベントとして、いわさきの水彩技法を体験するワークショップや、いわさきのドキュメンタリー映画の上映会、いわさきの長男で美術評論家の松本猛氏による記念講演会を実施し、作品を見るだけでなく、いわさきの技法や人生を知っていただく機会とし、多角的に理解を深めてもらうことに努めた
会場風景
会期中のイベント(開催日順)
水彩技法体験ワークショップ「にじみでうちわを作ろう」
日程:7月16日(土)
講師:原島恵氏(ちひろ美術館・東京)
会場:美術体験室
午前の部:午前10時30分~午前11時30分 参加者10名+同伴者2名(事前申込制)
午後の部:午後1時30分~午後2時30分 参加者7名(事前申込制)
映画上映会「いわさきちひろ~27歳の旅立ち~」
日程:7月24日(日)
会場:美術館講堂
午前の部:午前10時30分~正午 参加者54名(事前申込制)
午後の部:午後2時~午後3時30分 参加者39名(事前申込制)
記念講演会「いわさきちひろ 母として 画家として」
日時:7月30日(土)午後2時~午後3時30分
講師:松本猛氏(ちひろ美術館常任顧問 横浜美術大学客員教授)
会場:美術館講堂
参加者:70名(事前申込制)
水彩技法体験ワークショップ「にじみでうちわをつくろう」
日程:8月11日(木・祝)
講師:原舞子、鈴村麻里子(当館学芸員)
補助:道田美貴、上村友理、内藤由華(当館学芸員、美術館教育普及員)
会場:美術体験室
午前の部:午前10時30分~午前11時30分 参加者4名+同伴者1名(2組)(事前申込制)
午後の部:午後1時30分~午後2時30分 参加者8名+同伴者1名(4組)(事前申込制)
主な記事
新聞記事
「子どもを愛し平和と幸せを願った画家 いわさきちひろ」『中日こどもWEEKLY』2022年7月2日
「水彩画や師・中谷の作品並ぶ 津 きょうからいわさきちひろ展」『中日新聞』(三重版)2022年7月16日
「美術館だより いわさきちひろ《おつむてんてん》」『中日新聞』(三重版)2022年7月16日
「絵本展を“最初の一歩”に 公立美術館で相次ぎ企画」『中日新聞』2022年7月22日
日刊 カルチャー面
「美術館だより いわさきちひろ《カーテンにかくれる少女》」『中日新聞』(三重版)2022年7月23日
「美術館だより いわさきちひろ《顔を洗う男の子》」『中日新聞』(三重版)2022年7月30日
「美術館だより いわさきちひろ《木の葉で遊ぶ姉弟》」『中日新聞』(三重版)2022年8月20日
「美術館だより いわさきちひろ《シクラメンの花のなかの子どもたち》」『中日新聞』(三重版)2022年8月27日
『しんぶん赤旗』2022年8月5日 日刊
その他
ニュース紙
三重県総合文化センター情報誌「Mnews」 「岩崎知弘がいわさきちひろになるまで」原舞子
このほか、各種タウンニュース、情報誌にて展覧会紹介
テレビ、ラジオ放送
三重テレビ「Mie ライブ」2022年7月26日 午後6時~午後6時10分 出演 道田美貴
エフエム三重「ゲツモク!」2022年8月2日 午後6時22分~午後6時32分 出演 道田美貴
CBCテレビ「チャント!」よしお兄さんのみえ推し! 2022年8月17日 午後4時40分~午後4時50分 出演 原舞子