スペインの彫刻家 フリオ・ゴンサレス展 展覧会図録
| 展覧会会期 | 2015年2月9日(火)~4月10日(日) |
| 他開催先 | 長崎県立美術館 2015年6月7日(日)~7月20日(月・祝) 岩手県立美術館 2015年8月1日(土)~9月23日(水・祝) 世田谷美術館 2015年11月28日(土)~2016年1月31日(日) |
| 図録 | 236ページ |
| メッセージ | ホセ・ミゲル・ガルシア・コルテス |
| メッセージ | フィリップ・グリマンジャー |
| あいさつにかえて | 酒井忠康 |
| 総論 | |
| ●フリオ・ゴンサレスと20世紀彫刻 | トマス・リョレンス |
| ●フリオ・ゴンサレス―時代を生きた彫刻家 | 野中明 |
| カタログ | |
| ●第1章:「彫刻家」への道程 | |
| ●第2章:彫刻家の誕生―平面から立体へ | |
| ●第3章:空間とのコラボレーション―素材としての空間 | |
| ●第4章:石の頭部―量塊をめぐる試行 | |
| ●第5章:終わりなき探究 | |
| ●第6章:金工職人としての仕事 | |
| ●ドローイング | |
| ●コラム 19世紀末のバルセロナ―伸びゆく都市の「モデルニスモ」 | |
| ●コラム ゴンサレスとピカソ |
|
| ●コラム ゴンサレスとデイヴィッド・スミス | |
| ●コラム ゴンサレス作品の素材と技法―ブロンズ鋳造 | |
| ●コラム モンセラ―戦争の影 | |
| English and Spanish Text | |
| ●Julio Gonzáles and Twentieth Century Sculpture | Tomàs Llorens |
| ●Julio Gonzáles y la escultura del siglo XX | Tomàs Llorens |
| ●Julio Gonzáles:A Sculptor of His Time | Akira Nonaka |
| 資料 | |
| ●フリオ・ゴンサレス略年譜 | |
| ●主要展覧会 | |
| ●主要参考文献 | |
| ●日本語文献 | |
| ●国内公的コレクション | |
| ●出品作品リスト | |
| ●参照作品名「和訳:原綴」対照一覧 | |
| ●所蔵者名省略表記一覧 | |
| 企画・構成 | 野中明(長崎県美術館) |
| 執筆 | トマス・リョリンス 酒井忠康 野中明 吉田尊子 塚田美紀 生田ゆき |
| 翻訳 | 吉本由江 スタンレー・N.アンダソン ブレンダン・ランベ&アグスティン・ニエト |
| 編集 | 長崎県美術館/野中明 岩手県立美術館/大野正勝、吉田尊子 世田谷美術館/杉山悦子、塚田美紀 三重県立美術館/毛利伊知郎、生田ゆき SDアート/高平雅史、堀越啓 |
| 編集協力 | 清水裕子 |
| 制作 | 印象社 |
| 発行 | SDアート |
