このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > 常設展(美術館のコレクション) > 2015 > 受贈記念 魚住誠一写真展 リスト

受贈記念 魚住誠一写真展作品リスト

 

 三重県立美術館では、2014年度、大正から昭和初期にかけて松阪で活躍をした写真家・魚住誠一の作品や資料を多数ご寄贈いただきました。これを記念して、没後の遺作展以降県内で初めて、この写真家を本格的にご紹介する展覧会を開催いたします。

魚住誠一(1894-1950)は、三重県松阪市日野の和菓子店に生まれました。大正期より写真制作に興味を持ち、1918(大正7)年にはミニマム写真会主催第4回品評会で4等賞を受賞、1923(大正12)年には東京写真研究会展(通称・研展)に初入選、4等賞を受賞します。以後も研展に出品をつづけるかたわら、写真大サロン、日本写真美術展など各種写真展で入選、受賞を重ねています。

 当時は、絵画的な画面効果や構図を取り入れ写真の芸術性を高めようとしたピクトリアリズムと呼ばれる運動や、それに影響を受けた制作方法が、アマチュアの写真家たちのあいだで広く普及していました。魚住もまた独特の質感を持つブロムオイル印画法を用いて、印象派を髣髴とさせるような風景や工夫を凝らした静物の構成などを、数多く写真に残しました。

魚住は、骨董品や地元ゆかりの画家による作品を収集し、津で活躍した南画家・奥田竹石に絵を教わって九華の号を得ています。さらには、篆刻を彫り、俳句を詠むなど、様々な分野の芸術に通じた趣味人でもありました。その文人的素養は写真制作にも流れ込んでいます。

 本展覧会では、ご寄贈いただいた180点あまりの作品の一部を、風景、中国趣味、人物・動物、静物といったジャンルごとにご紹介します。松阪の地で培われた本写真家独自の美意識を、デジタル写真からは感じられない古典印画法の手触りとともにお楽しみください。

最後に、貴重な作品や資料をご寄贈いただいたご遺族ならびにご支援を賜りました関係各位に深くお礼申し上げます。

 

主催者

 

タイトル 制作年代 技法 サイズ  (写真本紙)
(本人の横顔) 1920年代 ゼラチンシルバープリント 25.4x30.4
池塘春色 1920-40年代 ブロムオイルプリント 28.2x38.9
竹のこ 1920-40年代 ブロムオイルプリント 22.8x29.5
(あやめ) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 23.6x29.3
(ひまわり) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 41.5x28.7
(あじさい) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 12.5x29.5
(川の石) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 29.5x21.4
田家小景 1920-40年代 ブロムオイルプリント 21.0x38.5
樹影鯉魚 1929年 ブロムオイルプリント 30.2x57.2
(枯れた草) 1920-40年 ブロムオイルプリント 30.7x41.9
晩秋の軒 1920-40年 ブロムオイルプリント 56.8x41.0
(雪道ゆく人) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 41.8x56.7
雪の木立 1920-40年代 ブロムオイルプリント 55.5x13.8
(猿まわし) 1920-40年 ブロムオイルプリント 36.5x28.0
五月一日 1931年 ブロムオイルプリント 26.8x41.9
(ペンキぬり) 1920-40年 ゼラチンシルバープリント 24.5x14.3
(祝市制) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 30.2x19.4
(海辺) 1920-40年 ブロムオイルプリント 29.5x24.5
(水を運ぶ人) 1921(大正10)年 ゼラチンシルバープリント 26.6x20.9
(網をつくろう人) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 14.4x19.2
(アヒル) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 20.2.x29.5
晩秋晩照 1920-40年代 ブロムオイルプリント 41.0x55.4
軍鶏 1930(昭和5)年 ブロムオイルプリント 39.3x56.8
(七面鳥) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 29.8x24.3
白亜樹下 1925年 ブロムオイルプリント 29.7x39.8
(壁) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 29.7x40.3
石人残照 1925-40年 ブロムオイルプリント 41.6x45.2
(熱帯樹) 1925-40年 ブロムオイルプリント 41.8x24.9
(はん船) 1925-40年 ブロムオイルプリント 27.2x40.5
静物 1932年 ゼラチンシルバープリント 29.2x43.0
(置物と茶わん) 1925-40年 ゼラチンシルバープリント 14.7x21.5
(中国の橋) 1925-40年 ゼラチンシルバープリント 25.3x15.4
(中国の道) 1925-40年 ゼラチンシルバープリント 15.1x25.4
(蘇州) 1927年頃 ブロムオイルプリント 20.1x25.9
白牡丹 1920-40年 ブロムオイルプリント 41.2x27.8
柘榴の図 1920-40年 ゼラチンシルバープリント 20.0x29.5
1920-40年代 ブロムオイルプリント 20.0x27.7
(天像) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 29.6x24.4
(バラ) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 29.1x22.4
(マリア) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 19.5x16.6
壺と椿 1926年 ゼラチンシルバープリント 30.6x25.3
(ケシ) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 30.5x19.7
(仏手柑) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 25.4x30.5
(シクラメン) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 30.4x25.4
(チューリップ) 1920-40年 ブロムオイルプリント 29.5x24.7
白木蓮 1920-40年 ブロムオイルプリント 27.6x41.0
花と本 1920-40年 カラー 28.3x35.6
仮面 1920-40年 カラー 27.3x33.1
(皿とチューリップ) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 21.4x28.2
(チョコレート) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 25.3x30.3
(洋書) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 24.0x19.5
壷のある風景 1920-40年 カラー 23.7x31.2
壷のある風景 1920-40年 ブロムオイルプリント 21.7x29.5
壷のある風景 1920-40年 ブロムオイルプリント 23.4x29.4
丙寅初秋   於瀞峡 1926年 ブロムオイルプリント 28.9x38.8
(西湖) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 22.9x41.3
(雲海) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 28.2x41.8
(海) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 27.0x37.8
(境内) 1923年 ブロムオイルプリント 28.5x39.8
(祠) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 27.9x41.9
(馬車) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 26.0x41.5
(壁にうつる影) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 26.1x21.1
(さざんか) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 25.4x30.5
(親子) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 15.2x21.5
(水浴) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 25.3x15.3
(はしけ) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 33.5x24.3
(あぜ道) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 30.3x25.3
(積みワラ) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 24.8x30.0
蹄の音 1920-40年 ゴム印画 22.5x29.2
(切りカブ) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 41.7x33.7
(牛の谷) 1920-40年代 ブロムオイルプリント 26.8x38.1
晩秋の背戸 1920-40年代 ブロムオイルプリント 27.7x36.7
画題 柳のある風景 1920-40年代 ブロムオイルプリント 28.5x40.5
柿の木小屋のある風景 1920-40年代 ブロムオイルプリント 28.4x41.7
大和印象 1930年 ブロムオイルプリント 40.5x49.5
田家の雪 1920-40年代 ブロムオイルプリント 28.4x40.6
(雪の道) 1920-40年 ブロムオイルプリント 35.5x42.3
(雪の小屋) 1920-40年代 ゼラチンシルバープリント 30.3x25.2

 

関連資料

 

幻燈式引伸機
旧蔵の撮影機材
ガラス乾板
撮影技法書
掲載雑誌など

 

※作品のタイトルは、()のないものは台紙の記載や雑誌掲載などから作家によると確認できるもの。

()内に記されているのは、渋谷区立松濤美術館『魚住誠一写真展:ブロムオイルの美学』展(2010年)開催時の調査および当館での調査に際して付与した名称。

ページID:000118889