このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > 企画展 > 2015 > 三重県立美術館-三重県立美術館-空飛ぶ美術館 作品リスト

空飛ぶ美術館 出品リスト

※前期展示:3月7日(土)~4月5日(日)/後期展示:4月7日(火)~5月6日(水・祝)

 第3章 空想飛翔 Ⅲ-24~29の作品については、前期期間中に展示替を行いますので

 ご注意下さい。 

プロローグ

作品番号 作家 タイトル 制作年 技法・材料 寸法 所蔵 展示期間
P-01 オディロン・ルドン ベアトリーチェ 1897年 リトグラフ・紙 33.5×29.5cm 三重県立美術館    

第1章 空の表象

作品番号 作家 タイトル 制作年 技法・材料 寸法 所蔵 展示期間
Ⅰ-01 テオドール・ルソー フォンテーヌブローの森のはずれ 1866年 油彩・カンヴァス 76.0×95.0cm 山梨県立美術館    
Ⅰ-02 シャルル=フランソワ・ドービニー オワーズ河の夏の朝 1869年 油彩・カンヴァス 68.6×100.3cm 山梨県立美術館    
Ⅰ-03 ウジェーヌ・ブーダン ベルクの海岸 1878年 油彩・カンヴァス 70.0×108.0cm 東京富士美術館    
Ⅰ-04 カミーユ・ピサロ ライ麦畑、グラット=コックの丘、ポントワーズ 1877年 油彩・カンヴァス 60.3×73.7cm 静岡県立美術館    
Ⅰ-05 久米桂一郎 秋景 1892年 油彩・カンヴァス 39.0×55.0cm 愛知県美術館    
Ⅰ-06 鹿子木孟郎 教会 1917年 油彩・カンヴァス 63.5×48.5cm 三重県立美術館    
Ⅰ-07 南薫造 1919年 油彩・カンヴァス 116.7×91.0cm ふくやま美術館    
Ⅰ-08 岸田劉生 麦二三寸 1920年 油彩・カンヴァス 37.5×45.5cm 三重県立美術館    
Ⅰ-09 藤島武二 神戸港の朝陽 1935年 油彩・カンヴァス 49.0×59.5cm 京都市美術館    
Ⅰ-10 金山平三 洞爺湖 1939年 油彩・カンヴァス 60.8×91.5cm 兵庫県立美術館    
Ⅰ-11 梅原龍三郎 雲中天壇 1939年 油彩・カンヴァス 79.2×64.4cm 京都国立近代美術館    
Ⅰ-12 黒田清輝 雲(6枚組) 1914、21年 油彩・板 各26.0×34.5cm 東京国立博物館 前期 
Ⅰ-13 坂本繁二郎 放水路の雲 1927年 油彩・カンヴァス 38.0×45.5cm 京都国立近代美術館    
Ⅰ-14 瑛九 宇宙 1959年 油彩・カンヴァス 45.5×52.8cm 埼玉県立近代美術館    
Ⅰ-15 宮脇晴 月と雲と山 1967年 油彩・カンヴァス 117.0×80.6cm 愛知県美術館    
Ⅰ-16 アンセル・アダムス 月と雲、カリフォルニア北部 1959年 ゼラチンシルバープリント 39.6×49.6cm 京都国立近代美術館 後期
Ⅰ-17 アンセル・アダムス トム山の日の出、シエラ・ネヴァダ、カリフォルニア 1948年頃 ゼラチンシルバープリント 39.6×49.0cm 京都国立近代美術館 後期
Ⅰ-18 アンセル・アダムス 月の出、ヘルナンデス、ニュー・メキシコ 1941年 ゼラチンシルバープリント 18.8×24.1cm 京都国立近代美術館 後期
Ⅰ-19 アンセル・アダムス モノ湖、カリフォルニア 1950年 ゼラチンシルバープリント 27.5×34.7cm 京都国立近代美術館 後期
Ⅰ-20 建畠覚造 CLOUD 4 1981年 ジュラルミン 90.0×70.0×12.0cm 和歌山県立近代美術館    

第2章 空飛ぶ生物への関心

作品番号 作家 タイトル 制作年 技法・材料 寸法 所蔵 展示期間
Ⅱ-01 ジョン・グールド 『オオハシ科鳥類図譜』より「ニジチュウハシ」 1835年頃 リトグラフ、手彩色・紙

56.0×39.0cm

(ページサイズ)

武蔵野美術大学美術館・図書館 前期   
Ⅱ-02 ジョン・グールド 『ハチドリ科鳥類図譜』より「ラケットハチドリ」 1853年頃 リトグラフ、手彩色・紙

56.0×39.0cm

(ページサイズ)

武蔵野美術大学美術館・図書館 後期   
Ⅱ-03 ジョン・グールド 『アジア鳥類図譜』より「キノドゴシキドリ」 1850-58年頃 リトグラフ、手彩色・紙

56.0×39.0cm

(ページサイズ)

武蔵野美術大学美術館・図書館 後期   
Ⅱ-04 ジョン・グールド 『アジア鳥類図譜』より「セレベスウズラバト」  1850-58年頃 リトグラフ、手彩色・紙

56.0×39.0cm

(ページサイズ)

武蔵野美術大学美術館・図書館 前期   
Ⅱ-05 竹内栖鳳 写生帖(虫類、鳥類写生) 1880年 写生帖 27.0×19.5cm 京都市美術館

捲 

Ⅱ-06 竹内栖鳳 写生帖(鳥類写生) 1880-81年 写生帖 27.4×19.5cm 京都市美術館 捲 
Ⅱ-07 コンスタンティン・ブランクーシ 空間の鳥 1926(鋳造1982)年 ブロンズ h135.0cm 滋賀県立近代美術館    
Ⅱ-08 海老原喜之助 森と群鳥 1932年 油彩・カンヴァス 73.5×100.0cm 三重県立美術館    
Ⅱ-09 吉原英雄 楽曲・空 1955-56年 油彩・カンヴァス 49.5×60.5cm ふくやま美術館    
Ⅱ-10 ジョルジュ・ブラック 鳥とその影Ⅱ 1961年 エッチング、アクアチント・紙 33.5×59.0cm 京都国立近代美術館    
Ⅱ-11 ジョルジュ・ブラック 青と灰色の鳥 1962年 リトグラフ・紙 31.0×27.2cm 個人    
Ⅱ-12 小林研三 1963年 油彩・カンヴァス 90.5×65.0cm 三重県立美術館    
Ⅱ-13 村井正誠 1973年 コンテ・紙 65.5×49.5cm 三重県立美術館    
Ⅱ-14 三岸好太郎 筆彩素描集『蝶と貝殻』より「ヒマラヤ杉と蝶」 1934年 印刷、手彩色・紙 30.2×22.8cm 名古屋市美術館 後期   
Ⅱ-15 三岸好太郎 筆彩素描集『蝶と貝殻』より「海洋を渡る蝶」 1934年 印刷、手彩色・紙 22.8×30.2cm 名古屋市美術館 後期
Ⅱ-16 三岸好太郎 筆彩素描集『蝶と貝殻』より「雲の上の蛾」 1934年 印刷、手彩色・紙 30.2×22.8cm 名古屋市美術館 前期   
Ⅱ-17 三岸好太郎 筆彩素描集『蝶と貝殻』より「蝶と蛾」 1934年 印刷、手彩色・紙 30.2×22.8cm 名古屋市美術館 前期   
Ⅱ-18 (レオナルド・ダ・ヴィンチ) 鳥の飛翔に関する手稿(ファクシミリ版、岩波書店刊行) 刊行1979年 書籍 21.3×15.3cm 名古屋大学附属図書館 捲   
Ⅱ-19 (レオナルド・ダ・ヴィンチ) 『パリ手稿』より「B手稿」(ファクシミリ版、岩波書店刊行) 刊行1989-95年 書籍 23.1×16.7cm 名古屋大学附属図書館 捲   
参考出品   オーニソプター(はばたき機)縮小模型            
Ⅱ-20 エティエンヌ=ジュール・マレ 飛ぶ鳥 1885年頃(プリント1988年) ゼラチンシルバープリント 22.6×40.5cm 埼玉県立近代美術館 後期   
Ⅱ-21 エティエンヌ=ジュール・マレ 鴨、1秒に10イメージ 1885年頃(プリント1988年) ゼラチンシルバープリント 16.3×40.5cm 埼玉県立近代美術館 後期   
Ⅱ-22 ジャコモ・バッラ つばめの飛翔 1913年 木炭・紙 14.5×21.0cm ふくやま美術館 前期   
Ⅱ-23 フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス 版画集『妄(諺)』より「飛翔法」 1815-24(出版1930)年 エッチング、アクアチント、ドライポイント(?)・紙 24.4×35.5cm 三重県立美術館    
Ⅱ-24 オノレ・ドーミエ 『古代史』より「イカロスの墜落」 1842年 リトグラフ・紙 33.2×24.6cm 三重県立美術館    
Ⅱ-25 オディロン・ルドン イカロス 1890年頃 油彩・紙(カンヴァス貼付) 52.1×38.1cm ポーラ美術館    
Ⅱ-26a アンリ・マティス 『ジャズ』より「イカルス」 1947年 ステンシル・紙 40.9×27.5cm 和歌山県立近代美術館 後期   
Ⅱ-26b アンリ・マティス 『ジャズ』より「イカルス」 1947年 ステンシル・紙 41.0×27.8cm 福岡市美術館 前期   
Ⅱ-27 イリヤ・カバコフ 自分をよくする方法/翼 1998-99年 木、プラスチック、プレキシガラスに挟まれたテキスト2枚、革、羽 108.5×141.5×13.5cm 国立国際美術館    
Ⅱ-28 イケムラレイコ birdgirl 2006年 油彩・カンヴァス 120.0×160.0cm 三重県立美術館    
Ⅱ-29 マックス・エルンスト 『慈善週間または七大元素』より「第4のノート 水曜日 元素-血 例-オイディプス」 1934年 書籍 27.9×22.0×0.5cm 町田市立国際版画美術館 捲   

第3章 空想飛翔

作品番号 作家 タイトル 制作年 技法・材料 寸法 所蔵 展示期間
Ⅲ-01 フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス 『ロス・カプリチョス』より「良きご旅行を」 1799年 エッチング、アクアチント、バーニッシャー、ビュラン・紙 21.7×15.2cm 姫路市立美術館 前期
Ⅲ-02 フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス 『ロス・カプリチョス』より「すてきな先生」 1799年 エッチング、アクアチント、バーニッシャー、ドライポイント・紙 21.1×15.0cm 姫路市立美術館 後期   
Ⅲ-03 フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス 版画集『妄(諺)』より「飛行の妄」 1815-24(出版1930)年 エッチング、アクアチント・紙 24.4×35.5cm 三重県立美術館    
Ⅲ-04 オディロン・ルドン ペガサスにのるミューズ  1907-10年 油彩・カンヴァス 73.5×54.4cm 群馬県立近代美術館    
Ⅲ-05 シャルル・マルヴィル ギャラリーからのぞむ大聖堂の屋根(ノートル=ダム大聖堂の記録より) 1859年 湿板コロディオン・ネガよりアルビュメン紙にプリント 36.3×46.9cm 東京富士美術館 後期   
Ⅲ-06 レオポル・フラメング 『去っていくパリ、やってくるパリ』より「ノートル=ダム大聖堂の尖塔」 刊行1860年 エッチング・紙 23.6×15.7cm 町田市立国際版画美術館 前期   
Ⅲ-07 ウジェーヌ・ドラクロワ 『ファウスト』より「空を駆けるメフィストフェレス」 1825-27年 リトグラフ・紙 30.4×24.9cm 岐阜県美術館 後期   
Ⅲ-08 オディロン・ルドン 『ヨハネ黙示録』より「またわたしが見ていると、ひとりの御使が、底知れぬ所のかぎと大きな鎖とを持って、天から降りてきた」 1899年 リトグラフ・紙 30.3×23.2cm 三重県立美術館 前期   
Ⅲ-09 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「ヤコブの梯子」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 15.1×15.5cm 群馬県立館林美術館 前期   
Ⅲ-10 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「神の花」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 15.7×16.0cm 群馬県立館林美術館 前期   
Ⅲ-11 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「金の門」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 15.7×16.0cm 群馬県立館林美術館 前期
Ⅲ-12 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「天国の梯子」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 16.4×16.4cm 群馬県立館林美術館 前期   
Ⅲ-13 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「ベツレヘムの星」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 16.8×16.9cm 群馬県立館林美術館 後期   
Ⅲ-14 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「朝の栄光」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 16.2×16.0cm 群馬県立館林美術館 後期   
Ⅲ-15 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「黒い大天使」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 16.3×16.5cm 群馬県立館林美術館 後期   
Ⅲ-16 エドワード・バーン=ジョーンズ 『フラワーブック』より「散りはこべ」 1882-88(刊行1905)年 リトグラフ、一部手彩色・紙 16.5×16.6cm 群馬県立館林美術館 後期   
Ⅲ-17 ギュスターヴ・モロー 聖セバスティアヌスと天使 1876年頃 油彩・板 27.0×15.0cm 岐阜県美術館    
Ⅲ-18 藤原吉志子 キャベツ畑で飛ぶ練習をした。うまくいかない…(G.G.マルケス『翼を持った老人』より) 1986年 ブロンズ 24.0×27.0×55.0cm 神奈川県立近代美術館    
Ⅲ-19 本多錦吉郎 羽衣天女 1890年 油彩・カンヴァス 127.2×89.8cm 兵庫県立美術館    
Ⅲ-20 竹内栖鳳 散華 1910年 絹本着色 100.4×47.0cm 京都市美術館 前期   
Ⅲ-21 前田青邨 竹取物語図屏風 大正初期 絹本着色 各166.1×373.8cm 京都国立近代美術館 後期   
Ⅲ-22 曾我蕭白 群仙図屏風 18世紀中後期 紙本墨画 161.0×360.2cm 三重県立美術館 前期   
Ⅲ-23 長春印 久米仙人図 18世紀前半 紙本着色 80.5×30.7cm 福岡市博物館 後期  
Ⅲ-24 歌川国芳 木曽街道六十九次之内 落合 久米仙人 晒女 1852年 木版・紙 34.5×24.5cm 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

前期

※3/24-4/5  

Ⅲ-25 歌川国貞(三代歌川豊国) 石川五右衛門 1851年 木版・紙 37.0×25.0cm 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

前期

※3/7-22

    

Ⅲ-26 歌川国芳 狐忠信 源義経 静御前 1848年 木版・紙 36.0×25.0cm 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

前期 

※3/7-22

Ⅲ-27 歌川国貞(三代歌川豊国) きつね忠信 思ひ者しづか 1848年 木版・紙 36.0×50.0cm 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

前期

※3/7-22   

Ⅲ-28 歌川国芳 八重垣姫 箕作実ハ勝頼 1850年 木版・紙 36.5×49.6cm 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

前期

※3/24-4/5

Ⅲ-29 歌川国貞(三代歌川豊国) 武田勝頼 白須加六郎 八重垣姫  1850年 木版・紙 36.5×51.0cm 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

前期

※3/24-4/5   

Ⅲ-30 谷中安規 『版藝術』第8号 「影繪芝居」第七景…繪描きの幻想は,いつの間にか妻を飛行させる。魔鳥にいざなはれて。 1932年 木版・紙 11.4×16.3cm 和歌山県立近代美術館

前期   

Ⅲ-31 谷中安規 『版藝術』第8号「影繪芝居」第八景…飛行する。 1932年 木版・紙 11.0×16.5cm 和歌山県立近代美術館 後期   
Ⅲ-32 東郷青児 超現実派の散歩 1929年 油彩・カンヴァス 64.0×48.2cm 東郷青児記念            損保ジャパン日本興亜美術館    
Ⅲ-33 鴨居玲 月に飛びつく男 1958年 パステル・紙 77.5×92.8cm 姫路市立美術館    

第4章 飛ぶためのテクノロジー

作品番号 作家 タイトル 制作年 技法・材料 寸法 所蔵 展示期間
Ⅳ-01 シャルル・メリヨン ポン=ト=シャンジュ、パリ(第5版) 1854年 エッチング・紙 13.9×32.2cm 岐阜県美術館 前期   
Ⅳ-02 オディロン・ルドン 『夢のなかで』より「悲しき上昇」 1879年 リトグラフ・紙 26.7×20.0cm 岐阜県美術館 前期   
Ⅳ-03 オディロン・ルドン 『エドガー・ポーに』より「眼は奇妙な気球のように無限に向かう」 1882年 リトグラフ・紙 26.2×19.8cm 岐阜県美術館 後期   
Ⅳ-04 マックス・ベックマン 気球のある風景 1918年 ドライポイント・紙 23.0×29.0cm 岐阜県美術館 後期   
Ⅳ-05 古賀春江 夏山 1927年 油彩・カンヴァス 90.9×116.7cm 愛知県美術館    
Ⅳ-06 堂本印象 気球舩空中飛行(「索心画冊」より) 1925年 絹本着色 36.0×43.0cm 京都府立堂本印象美術館    
Ⅳ-07 中村岳陵 気球揚る(下図) 1950年 紙本着色 200.0×118.5cm 神奈川県立近代美術館 前期  
Ⅳ-08 中村岳陵 気球揚る 1950年 紙本着色 198.5×116.5cm 東京国立近代美術館 後期   
Ⅳ-09 アルフレッド・スティーグリッツ 飛行船 1910年 フォトグラビア(オリジナル・ネガ) 17.7×17.9cm 京都国立近代美術館    前期
Ⅳ-10 北園克衛 『詩集 白のアルバム』より「飛行船の傳説」 1929(刊行1932年) 書籍 17.4×13.5cm うらわ美術館 後期   
Ⅳ-11a 長谷川潔 アレキサンドル三世橋とフランスの飛行船 1930年 メゾチント・紙 17.5×30.8cm 町田市立国際版画美術館 後期   
Ⅳ-11b 長谷川潔 アレキサンドル三世橋とフランスの飛行船 1930年 メゾチント・紙 16.8×30.5cm 個人 前期   
Ⅳ-12 伊藤利彦 箱の中の空(A・S) 1995-3 1995年 ラッカー、ひも、コラージュ・綿布、木 159.0×198.0×7.3cm 三重県立美術館    
Ⅳ-13 ジャコモ・バッラ 空中飛行(カプロニ) 1915年 水彩・支那紙 12.5×14.5cm ふくやま美術館 後期   
Ⅳ-14 カジミール・マレーヴィチ 飛行機と鉄道でのひとりの人間の同時的な死 1913年 リトグラフ・紙 9.5×14.2cm 滋賀県立近代美術館 前期   
Ⅳ-15 アレクサンドル・ロトチェンコ 全国民のドブロリョート社 1923年 リトグラフ・紙 35.0×46.5cm 岐阜県現代陶芸美術館    
Ⅳ-16 ロベール・ドローネー 空中からの塔のながめ 1926(再刷1969)年 リトグラフ・紙 64.8×50.3cm 福岡市美術館 後期   
Ⅳ-17 ロベール・ドローネー パリの橋とノートル=ダム寺院 1926(再刷1969)年 リトグラフ・紙 65.3×50.3cm 福岡市美術館 前期   
Ⅳ-18 ロベール・ドローネー エトワール広場 1926(再刷1969)年 リトグラフ・紙 65.3×50.3cm 福岡市美術館 前期   
Ⅳ-19 ロベール・ドローネー 1925(再刷1969)年 リトグラフ・紙 62.3×44.5cm 福岡市美術館 後期   
Ⅳ-20 長谷川潔 摩天楼上空のポアン・ダンテロガシオン号(ニューヨーク上空の) 1930年 メゾチント・紙 18.5×28.8cm 町田市立国際版画美術館 前期   
Ⅳ-21 長谷川潔 飛行機 1930年 ドライポイント・紙 17.4×26.3cm 横浜美術館 後期   
Ⅳ-22 長谷川潔 ル・ブールジェ空港 1930年 ドライポイント・紙 18.3×28.9cm 横浜美術館 後期   
Ⅳ-23 藤森静雄 『大東京十二景』より「十一月 羽田の秋」 1932年 木版・紙 23.9×31.9cm 和歌山県立近代美術館 前期   
Ⅳ-24 恩地孝四郎 飛行官能 1934年 書籍 27.5×20.0×1.3cm うらわ美術館 捲   
Ⅳ-25 北脇昇 空港 1937年 油彩・カンヴァス 72.5×60.5cm 東京国立近代美術館    
Ⅳ-26 ジョン・アームストロング 復活祭の分析 1940年 テンペラ・板 71.0×55.0cm 横浜美術館    
Ⅳ-27 ソニア・ドローネー 色彩のリズム 1953年 油彩・カンヴァス 100.0×220.0cm ふくやま美術館    
Ⅳ-28 斎藤義重 作品(プロペラ) 1967年 油彩・合板 75.0×110.0×7.0cm 三重県立美術館    
Ⅳ-29 伊藤利彦 箱の中の空 No.7 1993年 ラッカー、ひも、コラージュ・木 176.0×197.0×4.8cm 三重県立美術館    
Ⅳ-30 正木隆 造形01-13 2001年 油彩・綿布 162.0×227.8cm 埼玉県立近代美術館    
Ⅳ-31 フェリックス・ルーラン イカロスⅢ 1985年 アルミニウム、ブロンズ 48.0×160.0×80.0cm 姫路市立美術館    
Ⅳ-32 パナマレンコ 四つのフリップ・フロップ(揚力発生器) 1990年 ミクストメディア 50.0×35.0×120.0cm 国立国際美術館    
Ⅳ-33 永沼理善 自重力BOY 2007: "Inba" 2007年 アルミ合金、真鍮、ステンレス他 30.0×70.0 ×135.0cm 和歌山県立近代美術館寄託    

エピローグ

作品番号 作家 タイトル 制作年 技法・材料 寸法 所蔵 展示期間
E-01 江口週 ふたたび翔べるか―柱上の鳥 1988年 444.0×52.0×60.5cm 三重県立美術館    
ページID:000118909