福田豊四郎展-描いても想っても尽きないふるさと 出品作品リスト
*会期中、展示替えを行います。
前期:2014年5月20日(火)~6月8日(日) 後期:2014年6月10日(火)~6月29日(日)
*都合により、変更になる場合があります。
| 作品名 | 年号 | 材質 | 所蔵 |
展示替 (空白は通期) |
|---|---|---|---|---|
| 鶏とほうき草 | 1922 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| はなびわのかげ | 1923 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 早春(鶏小屋) | 1923 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 雪のきた国 | 1925 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 雪の一日 | 1928 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 雪を描く男 | 1929 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 山湖遊行巻 | 1929 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 山春 | 1930 | 絹本著色 | 秋田県立近代美術館 | 前期 |
| 早苗曇り | 1930 | 絹本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 山の秋 | 1931 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | 後期 |
| 水辺の夏 | 1931 | 絹本著色 | 秋田県立近代美術館 | 後期 |
| 山菜売る人達 | 1932 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | 前期 |
| 街景 | 1932 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 春寒(人物) | 1933 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 五月山湯 | 1933 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | 前期 |
| 草野 | 1933 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 夏郷 | 1934 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 夏郷 婦人スケッチ | 紙・鉛筆 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 夏郷 河骨 | 紙・鉛筆・水彩 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 南瓜と少年 | 1935 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 囲炉裏(いろり)<わがうたはふるさとのうた> | 1935頃 | 紙本著色 | 個人蔵 | |
| 海濱 | 1936 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 六月の森 | 1936 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 樹氷 | 1937 | 紙本銀地著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 濤(なみ) | 1938 | 紙本銀地著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 蒙彊(もうきょう) | 1939 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | 後期 |
| 山脈(からす) | 1941 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | 後期 |
| 冬漁(八郎湖凍漁) | 1941 | 紙本銀地著色 | 秋田県立近代美術館 | 前期 |
| 馬来(マレー)作戦絵巻 | 1944 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 暮沼 | 1947 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 秋田のマリヤ | 1948 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 秋田のマリヤ エスキース | 紙・鉛筆、色鉛筆、パステル | 秋田県立近代美術館 | ||
| 秋田のマリヤ 母子像 | 紙・鉛筆 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 秋田のマリヤ 四男美土スケッチ | 1948 | 紙・鉛筆 | 秋田県立近代美術館 | |
| 秋田のマリヤ 馬 | 紙・鉛筆 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 秋田のマリヤ 飼いウサギ | 紙・鉛筆 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 八幡平(はちまんたい) | 1952 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 軍鶏 | 1954 | 紙本金地著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 月夜 | 1954 | 紙本銀地著色 | 個人蔵 | |
| 月夜 エスキース | 紙・鉛筆、色鉛筆、水彩 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 月夜 男性スケッチ | 紙・鉛筆 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 濤 | 1956 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 濤 エスキース | 紙・クレヨン、水彩 | 秋田県立近代美術館 | ||
| 濤 エスキース | 紙・インク | 秋田県立近代美術館 | ||
| 北京の屋根 | 1957 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 氷原 | 1958 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 敦煌 | 1959 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 金華山 | 1959 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 小鳥のくる流れ | 1959 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 流れと鹿 | 1960 | 紙本金地著色 | 秋田県立近代美術館 | 後期 |
| 風樹 | 1961 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 山脈 | 1962 | 紙本金地著色 | 秋田県立近代美術館 | 前期 |
| 炎 | 1963 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | 後期 |
| 野火・けもの | 1964 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | 前期 |
| 田園抄 村童12ケ月 | 1964 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 雪国 | 1968 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 雪国カット | 1968 | 紙・鉛筆、墨、水彩 | 秋田県立近代美術館 | |
| 平原 | 1969 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 紅蓮(ぐれん)の座・池心座主(ざす) | 1970 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 木下順二 『夕鶴』 絵本原画 | 1951 | 紙本著色 | 秋田県立近代美術館 | |
| 井上靖 『あした来る人』 挿絵 | 1954 | 紙・墨 | 秋田県立近代美術館 | |
| 今日出海 『チョップ先生』 挿絵 | 1955 | 紙・墨 | 秋田県立近代美術館 | 後期 |
| 沢野久雄 『火口湖』 挿絵 | 1958 | 紙・墨 | 秋田県立近代美術館 | 前期 |
| 三浦綾子 『氷点』 挿絵 | 1964 | 紙・墨 | 秋田県立近代美術館 | |
| 三浦綾子 『続氷点』 挿絵 | 1970 | 紙・墨 | 秋田県立近代美術館 | |
| スケッチ 約8点 | 展示替有 |
