このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 2013年度版 > 年報2013 調査・研究

年報2013年度版 【調査・研究】

A. 館蔵品調査

B. 論文等

毛利伊知郎 「中谷泰さんの画業」、『歿後20年 中谷泰展』図録、2013年10月発行

田中善明 「画家・中谷泰の魅力」、『歿後20年 中谷泰展』図録

生田ゆき「型紙/KATAGAMI 人、モノ、文化の交差点」『極小の宇宙 手わざの粋━伊勢型紙の歴史と展開━』展報告書、2014年3月発行

C. 図録編集等

刊行物一覧】のページを参照。

 

D. 作品解説等

【刊行物一覧】のページおよび【展覧会について】各企画展中の「主な記事等」の欄を参照、他に;

1. 『中日新聞』(三重版)「美術館だより」

2013年6月30日…「川村清雄《ヴェネツィア風景》」(原舞子)

2013年10月6日…「フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス《闘牛技(18)サラゴーサ闘牛場でのマルティンチョの無謀》」(原舞子)

2013年10月6日…「フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス《闘牛技(18)サラゴーサ闘牛場でのマルティンチョの無謀》」(原舞子)

2013年9月29日…「ミケル・ナバッロ≪歩哨都市≫(生田ゆき)」

2013年2月23日…「元永定正《タピストリー》(生田ゆき)」

2013年5月18日…「小出楢重《六月の風景》(生田ゆき)」

 

2. 『毎日新聞』(東海面)「アート」

2013年8月3日…「長原孝太郎《花》」(原舞子)

 

3. 機関誌『あさあけ』(Museum Piece)

no. 754、2013.5…「シャージア・シカンダル《SpiNN》」(原舞子)

no. 755、2013.7…「橋本平八《猫A》」(原舞子)

no. 756、2013.9…「三沢厚彦《Animal 2012-01》」(原舞子)

no. 757、2013.11…「フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス《闘牛技》」(原舞子)

no. 758、2014.1...「中谷泰《赤い蝋燭と人魚2》」(原舞子)

no. 759、2014.3...「月岡芳年《風俗三十二相 むまそう》」(原舞子)

 

4. 友の会だより

道田美貴 「三重県立美術館と曾我蕭白」、no.92、2013.8.31

田中善明 「次回企画展 歿後20年 中谷泰展 絵かきとしての自負」、no.92、2013.8.31

田中善明 「『歿後20年 中谷泰展』 もうひとつの見どころ」、no.93、2013.11

原舞子 「三重県立美術館コレクション探訪 縦に長い絵、横に長い絵 当館所蔵の2点の川村清雄作品」、no.93、2013.11

田中善明 「表紙の作品解説 中谷泰《野の花》」、no.93、2013.11

 

E. その他の活動

生田ゆき

 

1.調査・研究

a) Isekatagami and Edokomon(Documentary Film) (Short Version/Long Version)作成

 翻訳:モニカ・ベーテ

協力:ミカエラ・レイチェル(サンクト・ガレン染織博物館館長)

ハンス・トムセン(チューリッヒ大学教授) 

助成:サンクト・ガレン染織博物館  

 ※三重県インターネット放送局にて放映中

 http://www.pref.mie.lg.jp/movie/detail.asp?con=5126(Short Version)

 http://www.pref.mie.lg.jp/movie/detail.asp?con=5125(Long Version)

 

b)平成25年度 公益財団法人美術工芸振興佐藤基金 助成金による調査

「アメリカにおける型紙(2)」

場所:ボストン美術館

期間:2013年10月6日(日)~2013年10月20日(月)

2014年3月2日(日)~2014年3月17日(月)

調査枚数:1200枚

 

c)水口歴史民俗資料館所蔵古代型紙調査

2012年12月~(継続中)

http://www.city.koka.lg.jp/2222.htm

(水口歴史民俗資料館、鈴木亜季氏(桑名市博物館)との共同事業)

 

d)三好染工所蔵型紙調査(継続中)

2013年2月~

 

2.展示協力

群馬県立日本絹の里 

第26回企画展「技と粋」 2013年6月8日(土)~7月15日(月・祝)

http://www.nippon-kinunosato.or.jp/event_info/next_event/

ファイル名(技と粋チラシ)

 

3.発表・報告

a)銀座もとじトークショー

日 程 : 2013年4月6日(土) 

時 間 : 10:00~11:00

場 所 : 銀座もとじ 和染

http://www.motoji.co.jp/news/detail1285.htm

 

b)講演会

展覧会名:平成25年度ボランティア企画 「夜具 ~型染藍の技と美~」

日程:2013年12月21日(土) 午後1時30分から3時

場所:大阪府立狭山池博物館二階ホール

テーマ:「伊勢型紙 その美と歴史 型紙からKATAGAMIへ」

http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/tokuten.html

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/1678/3967788

 

4、原稿

a) 美術館連絡協議会 会報118号(2013年5月発行)

2012 度「2012年 美連協カタログ論文賞 優秀論文賞 自主展部門 」(KATAGAMI Style

論文:型紙は語る 海を越えた型紙をたずねて)

『伝統と西洋の近代美術 思いがけぬ邂逅が主題』

 

b)季刊誌「SOMÉ」No.18、2013年5月発行(染 清流館、京都)

「再び海を渡る、KATAGAMI」

http://someseiryu.net/

 

c)「ポスターと百貨店 三越とポスターの黎明」

『美術フォーラム21』美術フォーラム21刊行会、第27号、2013年5月30日発行、p70-78。

http://www1.odn.ne.jp/daigo-shobo/contents/bf21/bf027.html

 

d)「ザンクト・ガレン・テキスタイル博物館(Textilemuseum St. Gallen)所蔵の型紙コレクションについて」

「Kirschblüte & Edelweiss」展図録所収 (Yuki IKUTA《Die katagami-Sammlung August Parrot im Textilemuseum St. Gallen》Kirschblüte & Edelweiss, Der Import des Exotischen, Textilemuseum St.Gallen:2014,pp.36-55.)

※展覧会情報

展覧会名:Cherry Blossom and Ederwiss

会場St.Gallen Textile Museum

会期:2014年3月23日~12月30日

http://www.textilmuseum.ch/kirschblute-edelweiss-der-import-des-exotischen/

http://www.textilmuseum.ch/kirschblute-edelweiss-der-import-des-exotischen/?lang=fr

http://www.ch.emb-japan.go.jp/anniversary2014/events/dates/0323_kirschbluete_edelweiss.html

 

e) 「ザンクト・ガレン歴史民族博物館(Historisches und Völkerkundemuseum St. Gallen)所蔵の型紙コレクションについて」

「Fliessende Welt. Verborgene Schönheit」展図録所収(Yuki IKUTA《Die Kunst der Textilefärberei. Die Katagami-Sammlung des Historischen und Völkerkundemuseum. St.Gallen,》Fliessende Welt. Verborgene Schönheit, Schätze aus Japan, Historischen und Völkerkundemuseum. St.Gallen:2014, p.82-88.)

※展覧会情報

展覧会名:Fliessende Welt. Verborgene Schönheit

会場:St.Gallen Ethnological Museum

会期:2014年3月29日~2015年3月1日

http://www.hmsg.ch/ausstellungen_japan.asp

http://www.ch.emb-japan.go.jp/anniversary2014/events/dates/0329_fliessende_welt.html

5.外部委員

伊勢市美術展 運営委員
 

6.受賞

ジャポニスム学会

「KATAGAMI Style」第1回展覧会賞受賞

7.その他

全国美術館会議 東日本大震災文化財レスキュー事業記録集分科会へ参加 

 

鈴村麻里子

 1. 講師等

・2013年8月21日(水) 津市図工班研究会講師 於:三重県立美術館美術体験室 参加:津市小学校教員30名程度

・2013年10月27日(日) Vクラブ例会講師 於:四日市総合会館 参加:Vクラブ会員(見える人+見えない人)10名程度

・2014年1月29日(水)多気郡図工班研究会講師 於:明和町立斎宮小学校 参加:多気郡小学校教員30名程度

・2014年2月7日(金)展示ワークショップ講師(学校文化体験作品展「カメラオブスクラで切り取った風景」(講師:松原豊)の関連事業) 於:三重県総合文化センター 

アシスタント:藪沙織 

参加:高宮小学校6年生10名

2.活動

全国美術館会議教育普及研究部会

 

田中善明

収蔵資料などの保存修復

1.秋岡美帆《光の間 99-7-28》、《光の間 99-8-25》 NECOプリント・麻紙   

※本紙とパネルの接着不良を改善(両面テープから和紙とフノリによる接合へと変更)、パネル四辺角と本紙が接する部分の折れと波打ちを修正、プリント表面の擦り傷、欠損部分の水彩絵具による補彩。

2. 湯浅一郎《裸婦習作》 油彩・キャンバス   

※滞欧期の作品。画面を内側にして巻かれた状態で保管されていたと考えられ木枠にも張られていない状態で、裏面には木炭による年記とサインがあったことから、和紙とEVA樹脂による裏打ち、剥落部の炭酸カルシウムによる充填、水彩絵具による補彩、額縁の新調がなされた。

 

原舞子

 

道田美貴

1. 調査・研究

 

公益財団法人ポーラ美術振興財団 「美術館職員の調査研究助成」 曾我蕭白および蕭白周辺画師の基礎データ作成(1)

 

2. 外部委員

 

四日市市文化財保護審議会委員

 

毛利伊知郎

 

吉田映子 

1. 調査

東日本大震災美術館・博物館総合調査(7月18日・19日 於:栃木県)

2. 翻訳
クリスチャン・エック[著]「グリューネヴァルトとユイスマンス:再発見と神話のはざまで」 『西洋美術研究vol.17 記憶と忘却』 2013年11月30日発行

 

 

 

ページID:000057853