このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > 常設展(美術館のコレクション) > 2013 > 常設展示2013年度第1期(2013.3.26-6.30)

美術館のコレクションⅠ(2013年度第1期)

2013年3月26日(火)-6月30日(日)

出品作品リスト

 

第1室 日本近代洋画と西洋美術

作者名 生没年 作品名 制作年 材料 寄贈者・備考
高橋由一 1828-1894 光安守道像 制作年不詳 油彩・キャンバス 個人蔵
浅井忠 1856-1907 小丹波村 1893(明治26)年 油彩・キャンバス  
川村清雄 1852-1934 ヴェネツィア風景 1913-34(大正4-昭和9)年 油彩・紙 井村二郎氏寄贈
黒田清輝 1866-1924 雪景 1919(大正8)年 油彩・板  
黒田清輝 1866-1924 薔薇の花 大正期 油彩・板  
藤島武二 1867-1943 裸婦 1906(明治39)年頃 油彩・キャンバス  
藤島武二 1867-1943 セーヌ河畔 1906-07(明治39-40)年 油彩・キャンバス  
藤島武二 1867-1943 レマン湖 1908(明治41)年 油彩・板  
萬鉄五郎 1885-1927 1915(大正4)年 油彩・キャンバス  
萬鉄五郎 1885-1927 木の間よりの風景 1918(大正7)年 油彩・キャンバス  
清水登之 1887-1945 ロシアダンス 1926(大正15)年 油彩・キャンバス  
中原悌二郎 1888-1921 若きカフカス人 1919(大正8)年 ブロンズ  
中原悌二郎 1888-1921 石井鶴三氏像 1916(大正5)年 ブロンズ  
安井曾太郎 1888-1955 裸婦 1910(明治43)年 油彩・キャンバス  
岸田劉生 1891-1929 麦二三寸 1920(大正9)年 油彩・キャンバス  
村山槐多 1896-1919 自画像 1916(大正5)年 油彩・キャンバス  
古賀春江 1895-1933 煙火 1927(昭和2)年 油彩・キャンバス  
前田寛治 1896-1930 裸婦 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス  
前田寛治 1896-1930 赤い帽子の少女 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス  
佐伯祐三 1898-1928 サンタンヌ教会 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス  
荻須高徳 1901-1986 街角(グルネル) 1929-30(昭和4-5)年 油彩・キャンバス 東畑建築事務所寄贈
ムリーリョ、バルトロメ・エステバン 1617-1682 アレクサンドリアの聖カタリナ 1645-50年頃 油彩・キャンバス  
ゴヤ・イ・ルシエンテス、フランシスコ・デ
フランシスコ・デ
1746-1828 アルベルト・フォラステールの肖像 1804年頃 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈
フォンタネージ、アントニオ 1818-1882 沼の落日 1876-78年頃 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈
モネ、クロード 1840-1926 橋から見たアルジャントゥイユの泊地 1874年 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈
モネ、クロード 1840-1926 ラ・ロシュブロンドの村 1889年 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈
ルノワール、オーギュスト 1841-1919 青い服を着た若い女 1876年頃 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈
ルオー、ジョルジュ 1871-1958 キリスト磔刑 1939年頃 油彩・紙 公益財団法人岡田文化財団寄贈
ルオー、ジョルジュ 1871-1958 三人組(『悪の華1936-1938』より) 1938年 アクアチント・紙 寄託品
ルオー、ジョルジュ 1871-1958 誇り高き女(『悪の華 1936-1938』より) 1938年 アクアチント・紙 寄託品
デュフィ、ラウル 1877-1953 黒い貨物船と虹 1949年頃 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈
デュフィ、ラウル 1877-1953 裸婦 1928年 油彩・キャンバス 寄託品
シャガール、マルク 1887-1985 1956-62年 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈
ミロ、ジョアン 1893-1983 女と鳥 1968年 油彩・キャンバス 公益財団法人岡田文化財団寄贈

 

第2室 横山操の瀟湘八景

作者名 生没年 作品名 制作年 材料
横山操 1920-1973 瀟湘八景 全8点 1963(昭和38)年 紙本墨画
平沙落雁
遠浦帰帆
山市晴嵐
江天暮雪
洞庭秋月
瀟湘夜雨
烟寺晩鐘
漁村夕照

 

第3室 女性アーティストの美術-アジアの女性アーティスト展にちなんで

作者名 生没年 作品名 制作年 寸法 材料 寄贈者
池玉瀾 1727-1784 墨梅図 制作年不詳 162.6×155.2 紙本墨画 赤塚敬一氏寄贈
伊藤小坡 1877-1968 はじらい 大正期 162×185 紙本着色 川合東皐氏寄贈
伊藤小坡 1877-1968 制作の前(下絵) 制作年不詳 204×112 紙本墨画淡彩 伊藤正子氏寄贈
田中志奈子 1882-1971 人物習作- 1905(明治38)年   木炭・紙 榊原一彦氏寄贈
田中志奈子 1882-1971 人物習作- 1905(明治38)年   木炭・紙 榊原一彦氏寄贈
森田元子 1906-1969 1960(昭和35)年 146×97.5 油彩・キャンバス  
瀧川嘉子 1937- 境No.6-1986 1986(昭和61)年 40.0×40.0×13.4 板ガラス  
須知鏡子 1947- person&personⅢ 1994(平成6)年 182×227 コラージュ・綿布  
イケムラレイコ 1951- 1990(平成2)年 115.7×94.5 アクリル・キャンバス  
イケムラレイコ 1951- 夜の浜辺 2002-2003(平成14-15)年 100×140.5 油彩・麻  
イケムラレイコ 1951- birdgirl 2006(平成18)年 120×160 油彩・キャンバス  
秋岡美帆 1952- 光の間99-8-23-2 1999(平成11)年 217.5×275.3 NECOプリント・麻紙  
秋岡美帆 1952- 光の間01-1-15-4 2001(平成13)年 217.0×275.7 NECOプリント・麻紙  
鈴木道子 1954- PLANT-C 1995(平成7)年 154×121 銅板・紙  
染谷亜里可 1961- 鳥瞰-40,000ドルの家 2004(平成16)年 138.6×90 油彩・ポリ合板  
鈴木頼子 1963- MEDITATE 1993(平成5)年 150×120 エッチング・染めた雁皮紙  

エントランスホール

 

作家名 生没年 作品名 制作年 材質 備考
多田美波 1924- 1982(昭和57)年 テラコッタ・ステンレス板  
江口週 1932- ふたたび翔べるか-柱上の鳥 1988(昭和63)年  

 

屋外、中庭

 

マンズー、ジャコモ 1908-1991 ジュリアとミレトの乗った大きな一輪車 1973年 ブロンズ 百五銀行寄贈
元永定正 1922-2011 椅子 2002(平成14)年 陶器 作者寄贈
石井 厚生 1940- 時空―166  2005(平成17)年 煉瓦、モルタル他  
井上武吉 1930-1997 my sky hole 82 1982(昭和57)年 鉄,ステンレス・スティール  
田畑進 1944- NOKOSARETA-KATATI 1982(昭和57)年 ステンレス・スティール, 黒御影石  
湯原和夫 1930- 無題 No.8-82 1982(昭和57)年 鉄, ステンレス・スティール  
井上武吉 1930-1997 my sky hole 85-6 1985(昭和60)年  
梶滋 1951- 円柱とその周辺 1986(昭和61)年 アルミニウム  
八ツ木のぶ 1946- 象と人(異邦の夢) 1988(昭和63)年 ステンレス・スティール、ウレタン彩色  
番浦有爾 1935- 1990(平成2)年 ブロンズ(台座は白御影石)  
多田美波 1924- 作品 91 1991(平成3)年 ステンレス・スティール  
松本薫 1952- Cycle-90° 1992(平成4)年 ステンレス・スティール  
石原秀雄 1951- 暗室の王 1994(平成6)年 白御影石  

 

ページのトップへ戻る

 

 

ページID:000057796