子どもアートinみえ 2010 心を描く 活動の記録
展覧会会期 | 2011年1月4日(火)-2月13日(日) |
記録集 | 26ページ、21×15㎝ |
はじめに | 三重県立美術館 |
PART1 絵と詩で描く心の風景 | |
絵 「一番大切な思い出の風景」 | 名知聡子(画家) |
詩 「声変わりの日」 | 村田仁(詩人) |
絵と詩で描く心の風景ワークショップの流れ | |
PART2 感じたままに表現しよう! | |
話 「絵を見てお話をしよう」 | 鈴鹿市立椿小学校1、2年生 |
体 「ダンスでアート!」 | 秀和代(コンテンポラリーダンサー) |
タイトルを考えてみませんか? | |
展覧会 会期中のイベント | |
ギャラリートーク | 名知聡子(画家)×村田仁(詩人)×ワークショップ参加生徒×美術館スタッフ |
ワークショップ「声変わりの日」 | 講師:村田仁 |
こどもひろば | |
図画工作・美術科研修 | 講師:郷泰典(東京都現代美術館学芸員) |
発行 | 三重県立美術館 |
編集 | 伊藤亮子、桑野みゆき、原舞子 |
印刷 | (株)大享印刷 |
【子どもアートinみえ-心を描く-】
主催:三重県立美術館
助成:(財)岡田文化財団/(財)三重県立美術館協力会
協力:三重県生涯学習センター/三重県総合教育センター