哀歓と詩情の画家 山口薫展
Kaoru Yamaguchi Retrospective

| 展覧会期 | 2009年1月4日(日)~2月22日(日) |
| 他開催先 | 群馬県立近代美術館 2008年9月6日(土)~10月28日(火) 世田谷美術館 2008年11月3日(月)~12月23日(火) |
| 図録 | B5変形判 20.4×26.6㎝、 183ページ 多色130図 |
| ●ごあいさつ | 主催者 |
| ●山口薫展に寄せて | 酒井忠康(世田谷美術館館長) |
| ●山口薫 その芸術環境と画風の変遷 | 定松晶子(群馬県立近代美術館学芸員) |
| ●滞欧期の山口薫 | 原舞子(三重県立美術館学芸員) |
| ●戦前期・自由美術家協会時代の山口薫 | 杉山悦子(世田谷美術館学芸員) |
●図版
|
|
| ●鏡・夢・影 絵画が生まれるとき | 黒田亮子(美術史家) |
| ●大正の自由画運動と「山口薫・中学時代絵日記」の世界 | 山口哲郎(榛名山綜合文化研究所) |
| ●思い出の中の山口薫-見立ての眼、記憶の形- | 田口安男(画家) |
| ●父のこと | 山口保輔 |
| ●父、山口薫の生誕百年に当たって | 石田絢子 |
| ●父 | 山口杉夫 |
| ●山口薫 年譜 | |
| ●山口薫 没後文献表 | |
| ●出品目録 | |
| ●山口薫 展覧会発表作品一覧 | |
| 編集 | 群馬県立近代美術館[染谷滋/定松晶子/佐藤聖子]、世田谷美術館[杉山悦子]、三重県立美術館[原舞子] |
| デザイン | U.SHIMA |
| 制作 | 株式会社 求龍堂 |
| 印刷 | 光村印刷株式会社 |
| 発行 | 読売新聞東京本社/美術館連絡協議会 ©2008 |
作家別記事一覧:山口薫
