このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 展覧会図録 > 1991 > 年表(1910-1945) 荒屋鋪透 写真のエコール・ド・パリ展図録

年表(1910-1945)

荒屋鋪 透・編

  写真家事情 写真関係資料 社会・文化事項
1909     マリネッティ『ル・フィグロ』誌上で未来派宣言
1910 アジェ、カルナヴァレ美術館、国立図書館に作品を売り始める パリでフィルム・ダール(舞台的映画)運動始まる この頃からピカソとブラックはパピエコレ技法で作品制作
1911 スジェ、写真家として独立 フォト=セセッションの絵画的写真国際展開催 ミュンヘンで〈青騎士〉第一回展
1913   35㎜フィルムの小型カメラ「ライカ」の原形が考案される ニューヨークで『アーモリーショー』開催
タトリンはレリーフ作品に「構成」と命名、ロシア構成主義の発端
1914     第一次世界大戦勃発
1915   ハートフィールドとグロッスはフォト・モンタージュを開始
『カメラ・ワーク』誌は『291』と改称
マレーヴィチは作品《黒い正方形》でシュプレマティズムを展開
1916     チューリッヒでダダ運動起こる
1917     ロシア2・10革命
モンドリアンら『デ・スティル』誌創刊
1918 ブルメンフェルト、ダダ活動開始 クリスチャン・シャド、シャドグラフを始める 第一次世界大戦終戦
1919     ヴァイマールにバウハウスが創設される
ツァラ、モンドリアン、パリに移る
1921 マン・レイ、ニューヨークからパリに移る
ホイニンゲン=ヒューネ、ロシアよりパリに移る
マン・レイ、レイヨグラフ発明
モホリ=ナギはフォト・グラムを始める デュシャン、マン・レイは『ニューヨーク・ダダ』誌発行
1922     ソヴィエト社会主義共和国連邦成立
アレクセイ・ガン「構成主義」出版
1923 ロタール、ブカレストからパリに移る マヤコフスキーら『新レフ』誌創刊 ヴァイマールで『第一回バウハウス展』開催
1924 ブラン・エ・ドゥミリー、制作活動を始める
コラー、シェンクからパリに移る
35mmフィルム・小型カメラ「ライカ」発売開始
『シュルレアリスム革命』誌創刊、マン・レイ、ボワッファールも加わる
アンドレ・ブルトン「シュルレアリスム」宣言
1925 ケルテス、ハンガリーからパリに移る
クルル、ヨーロッパ転居の後パリに移る
ブラッサイ、ブラッソーからパリに移る
モホリ=ナギ「絵画・写真・映画」を出版 パリで『装飾・工業美術国際博覧会」開催
1926 ロタール、クルルの助手として写真活動開始
スジェ、『イリュストラシオン』誌に写真部門設立、デイレクターとなる
『シュルレアリスム革命』誌にアジェの作品掲載 カンディンスキー「点・線・面」出版
1927 アジェ、パリにて没   ブルトンが共産党に入る 
1928 タバール、パリに戻る
「ナジャ」(ブルトン箸)出版され、マン・レイ、ボワッファール挿絵を相当
パリで『第一回写真アンデパンダン展」開催
『ヴュ』誌創刊
レンガー・パッチュ『世界は美しい』を出版
ベルギーでメザンスは『ヴァリエテ』誌発行
1929 タバール初個展(パリ)
ホルスト、ドイツからパリに出て写真を始める
ホイニンゲン=ヒューネ渡米
シュトゥットガルトで『映画・写真国際展』開催 ニューヨーク株式市場大暴落、世界恐慌
1930 ブーシェール、プロの写真家として活動開始 『国際写真展』開催(ミュンヘン)  
1931 ロタールとボワッファール、スタジオ〈ユニ〉設立
カルティエ=ブレッソン活動開始
スジェ、写真集「見よ!」出版
エレクトロニック・フラッシュの考案  
1932 コラー『働くフランス』展開催(パリ)
ジャアン、アンボワーズ(フランス)からパリ
に移り写真を始める
ヴォルス、ベルリンからパリに移る
〈グループ f/64〉がアメリカで結成される バウハウスはデッサウからベルリンに移る
1933 ガスマン、ドイツからパリに移る
ブラン・エ・ドゥミリー、写真集「リヨン景色」
ヴォルス、パリからスペインへ移る
ブラッサイ「夜のパリ」出版
フロイント、ドイツからパリへ移る
『ミノトール』誌創刊 ヒットラーが独首相に就任
米国はニューディール政策を実施
ベルリン・バウハウス閉鎖
1934 ベルメール、作品集「人形」出版    
1935 スジェ、写真集団 〈Le Rectangle〉結成
ボワッファール制作活動中止、開業医となる
フロイント、フリーのジャーナリストとして活動開始
カラー・リバーサル・フィルム「コダクローム」の発明
アメリカ再移民局(RAののFSAによる記録写真開始
 
1936 ヴァレリー著、アルバン=ギヨ写真「ナルシス」出版される
ヴォルス、スパイ容疑でスペインから強制送還される
ケルテス渡米
ブルメンフェルト、パリに出てプロの写真家として活動
アメリカのグラフ誌『ライフ』の創刊
ベンヤミン『複製技術時代の芸術』執筆
ロンドンで『シュルレアリズム国際展」開催
スペイン市民戦争勃発
1937 アルバン=ギヨ「ビリティスの歌」写真担当
ロタール「ギリシャ旅行」出版
E.テリアード編集の『ヴェルヴ』誌創刊 シカゴにニュー・バウハウス開校
パリ万国博開催される
1938 ベルメール、パリに移住
ロニ、フリーの写真家として活動開始
  パリで『シュルレアリスム国際展』開催
1939 ヴォルス、ドイツ人として収容所に入れられ、水彩や素描を始める
ドワノー、写真家として独立
  第二次世界大戦勃発
1940 マン・レイ、戦争を避け、アメリカに帰国 ニューヨーク近代美術館に写真部門設置  
1941 ブルメンフェルト、アメリカに移住   ブルトン米国へ亡命
1942 ホルスト米国籍取得   ニューヨークで『シュルレアリズム国際展』開催
1945     第二次世界大戦終戦
ページID:000056925