エミール・ノルデ

| 展覧会期 | 2004年6月5日~7月4日 |
| 他巡回先 | 《栃木県立美術館》2004年4月25日~5月30日 《下関市立美術館》7月9日~8月22日 《東京都庭園美術館》9月18日~11月7日 |
| 図 録 | 22.2×17.1㎝、 184ページ 多色121図 |
| ●あいさつ | 主催者 |
| ●エミール・ノルデとゼービュル-ノルデ美術館とノルデ財団 | マンフレート・ロイター(ノルデ財団) |
| ●「働きかけることから作品は生まれる」-ノルデの水彩画と版画について | マンフレート・ロイター |
| ●図版 | 解説/木村理恵子(栃木県立美術館) |
| Ⅰ 風景/Landshaften | |
| Ⅱ 人物/Menschen | |
| Ⅲ ダンス/Tanz | |
| Ⅳ 花/Blumen | |
| Ⅴ 幻想/Phantasien | |
| Ⅵ 「描かれざる絵」/Ungemalte Bilder | |
| ●北方の芸術家-ナチ体制下のエミール・ノルデ | 木村理恵子 |
| ●年譜 | マンフレート・ロイター編 |
| ●作品リスト | |
| ●主要参考文献 | |
| 編 集 | 木村理恵子、濱本聡、曽根広美 |
| 発 行 | エミール・ノルデ展実行委員会 2004 |
