出品リスト
写真
セルフポートレイト
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
マン・レイ | セルフポートレイト/ソラリゼーション | 1932 | 再焼付 |
セルフポートレイト/タイポグラフィー | 1930頃 | 再焼付 | |
セルフポートレイト/リッジフィールドにて | 1917-18 | オリジナルプリント | |
セルフポートレイト/ひげを半分剃って | 1935 | 再焼付 | |
セルフポートレイト/自殺志願者 | 1929 | 再焼付 | |
セルフポートレイト/ハンス・リヒター、S.M. エイゼンシュタインと共に |
1929 | オリジナルプリント | |
セルフポートレイト/カンヌにて | 1930 | 再焼付 | |
ランプのあるセルフポートレイト | 1935 | 再焼付 | |
<ひとで>をつけたセルフポートレイト | 1935 | 再焼付 | |
セルフポートレイト/アルバム「1920-34」の表紙の試作 | 1933 | 再焼付 | |
ひげをはやしたセルフポートレイト | 1935 | 再焼付 | |
最後のセルフポートレイト | 1975 | オリジナルプリント | |
ハリウッドのマン・レイ/エヴァ・ガードナーと共に | 1950 | 再焼付 | |
写真機 | 1935 | オリジナルプリント | |
ニューヨークのアトリエ | 1918-19 | オリジナルプリント | |
ニューヨークのアトリエ | 1919 | 再焼付 |
友人マルセル・デュシャン
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | 「埃の培養」 | 1920 | 再焼付 |
ニューヨークのデュシャン | 1920 | ||
マルセル・デュシャン | 1916 | ||
「ローズ・セラヴィ」 | 1921 | ||
「剃髪」 | 1921 | ||
アトリエのマルセル・デュシャン | 1920 | ||
アトリエにて/「回転ガラス板」 | 1920 | 再焼付 | |
アトリエにて/「回転ガラス板」 | 1920 | 再焼付 | |
アトリエにて/「大ガラス」 | 1920 | 再焼付 | |
ルネ・クレールの「幕間」撮影中のデュシャン | 1924 | オリジナルプリント | |
ラウル・ド・ルシーとチェスをするデュシャン | 1924 | オリジナルプリント | |
デュシャンのアトリエのジャック・ヴィヨン | 1922 | オリジナルプリント |
女性とヌード
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | 『容易』 | 1953 | オリジナルプリント |
『容易』/棒にもたれた黒いヌード | 1935 | オリジナルプリント | |
スージー・ソリドール/ソラリゼーション | 1929 | オリジナルプリント | |
写真のコラージュ/「恋人たち」の下に横たわるヌード | 1932-4 | オリジナルプリント | |
足を覆った坐るヌード | 1928 | 再焼付 | |
からみ合った2人の女性ヌード | 1936 | 再焼付 | |
男性のヌード/正面 | 1930 | 再焼付 | |
男性のヌード/背面 | 1930 | 再焼付 | |
キキの肖像 | 1922 | オリジナルプリント | |
坐るキキ | 1922 | 再焼付 | |
ヴェールをかぶったキキ | 1922 | 再焼付 | |
微笑するキキ | 1924 | 再焼付 | |
踊るキキ | 1924 | 再焼付 | |
腰布を巻いたキキ | 1924 | 再焼付 | |
《白と黒》/ポジ | 1926 | オリジナルプリント | |
《白と黒》/ネガ | 1926 | オリジナルプリント | |
F.レジェの映画「バレエ・メカニック」の中でマン・レイが撮影したキキ | 1923 | 再焼付 | |
黒いドレスのジュリエット | 1946 | 再焼付 | |
帽子をかぶったジュリエット | 1945 | オリジナルプリント | |
花をかざったジュリエット | 1945 | オリジナルプリント | |
ジュリエットのヌード | 1945 | 再焼付 | |
顔を塗った2つのヌード | 1947 | 再焼付 | |
古代風で現代的な肖像 | 1945 | オリジナルプリント | |
肖像/ネガ | 1947 | オリジナルプリント |
ポートレイト
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | ダダのグループ/コラージュ | 1922 | オリジナルプリント |
リーズ・ドゥアルム家で映画を撮る計画 | 1935 | オリジナルプリント | |
シュルレアリストたち | 1950 | オリジナルプリント | |
シュルレアリストの会 | 1925頃 | 再焼付 | |
<パラディ>でのシュルレアリストたちの宴 | 1929 | 再焼付 | |
自動筆記 | 1924 | 再焼付 | |
ブルトンを囲むシュルレアリストのグループ | 1930 | 再焼付 | |
アラゴン | 1922 | オリジナルプリント | |
アルプ | 1930頃 | 再焼付 | |
アルトー | 1926 | 再焼付 | |
アルトー | 1926 | オリジナルプリント | |
衣装をつけるバルベット | 1926 | 再焼付 | |
ジャーナ・バーンズ | 1920 | オリジナルプリント | |
ブランクーシと彼の犬 | 1930 | オリジナルプリント | |
ブランクーシ | 1930 | 再焼付 | |
ケイ・ボイル | 1930頃 | オリジナルプリント | |
ブラック | 1933 | オリジナルプリント | |
ブラック/ソラリゼーション | 1930 | オリジナルプリント | |
ブルトン/ソラリゼーション | 1930頃 | 再焼付 | |
話すブルトン | 1930 | 再焼付 | |
ブルトンの横顔/ネガ | 1930 | 再焼付 | |
尼僧に変奏したブルトン | 1930 | 再焼付 | |
ブニュエル | 1929 | 再焼付 | |
カルダー | 1928頃 | 再焼付 | |
シャール | 1930 | 再焼付 | |
キリコの横顔/ソラリゼーション | 1925 | 再焼付 | |
ステッキを持ったコクトー | 1924 | 再焼付 | |
額縁を持つコクトー | 1924 | 再焼付 | |
コクトーとツァラ | 1924 | 再焼付 | |
クルヴェル | 1928 | オリジナルプリント | |
ナンシー・キュナール | 1926 | 再焼付 | |
カザティ侯爵夫人/「わが魂の肖像」 | 1930 | 再焼付 | |
カザティ侯爵夫人 | 1930 | オリジナルプリント | |
ダリ | 1929/31 | 再焼付 | |
ダリ | 1929/31 | オリジナルプリント | |
ニューヨークのダリとガラ | 1936 | オリジナルプリント | |
坐るドラン | 1923 | オリジナルプリント | |
ドランの横顔/ソラリゼーション | 1930 | オリジナルプリント | |
エリュアールと彼の犬 | 1930 | 再焼付 | |
エリュアールとニュッシュ | 1930 | オリジナルプリント | |
ニュッシュとソニア・モッセ | 1930 | オリジナルプリント | |
横たわるニュッシュ | 1930 | 再焼付 | |
T・S・エリオット | 1930頃 | オリジナルプリント | |
エルンスト/ソラリゼーション | 1935 | 再焼付 | |
エルンストと彼の妻 | 1935 | 再焼付 | |
ジャコメッティ/ソラリゼーション | 1934 | オリジナルプリント | |
「午前4時の宮殿」 | 1923頃 | 再焼付 | |
ジャクリーヌ・ゴダール | 1927/28 | オリジナルプリント | |
ホアン・グリス | 1930頃 | オリジナルプリント | |
マックス・ジャコブ | 1922 | オリジナルプリント | |
ジェイムズ・ジョイス | 1922 | 再焼付 | |
ウィフレッド・ラム | 1938/39 | オリジナルプリント | |
レジェ | 1922 | オリジナルプリント | |
ドラ・マール | 1936 | 再焼付 | |
ドラ・マール/ソラリゼーション | 1936 | 再焼付 | |
アンリ・マティス | 1926 | ||
リー・ミラー | 1930 | 再焼付 | |
リー・ミラー | 1930 | オリジナルプリント | |
ホアン・ミロ | 1930 | オリジナルプリント | |
ローランド・ペンローズ | 1934頃 | オリジナルプリント | |
ピカソ/正面像 | 1932 | 再焼付 | |
ピカソ | 1932 | オリジナルプリント | |
ピカソの横顔 | 1932 | オリジナルプリント | |
ピカソとオルガ・ピカソ/ボーモン伯爵の舞踏会にて | 1924 | オリジナルプリント | |
E・パウンド | 1923 | オリジナルプリント | |
R・クノー | 1930頃 | 再焼付 | |
プーランク | 1922 | オリジナルプリント | |
ジョルジュ・リーブモン=デセーニュ | 1928 | オリジナルプリント | |
サン・ポル・ルー | 1925 | オリジナルプリント | |
エリック・サティ | 1924 | オリジナルプリント | |
シェーンベルク | 1926 | 再焼付 | |
フィリップ・スーポー | 1921 | オリジナルプリント | |
ガートルード・スタイン | 1926 | オリジナルプリント | |
ストラヴィンスキー/正面像 | 1923 | オリジナルプリント | |
ストラヴィンスキー/横顔 | 1923 | オリジナルプリント | |
クルト・シュヴィタース | 1936 | 再焼付 | |
ツァラとナンシー・キュナール | 1926 | オリジナルプリント | |
ツァラとクルヴェル | 1928 | 再焼付 | |
ツァラ | 1928 | オリジナルプリント | |
E・ヴァレーズ | 1930頃 | オリジナルプリント | |
タンギー/正面図 | 1936 | 再焼付 | |
ヴァージニア・ウルフ | 1935 | オリジナルプリント | |
メレット・オッペンハム | 1933 | オリジナルプリント | |
印刷機のそばのメレット | 1933 | 再焼付 | |
メレットとマルクーシス | 1933 | 再焼付 | |
目を閉じているメレット | 1933 | 再焼付 | |
目を見開いているメレット | 1933 | ||
横になったメレット(腕を顔の上にのせて) | 1933 | 再焼付 | |
横になったメレット(腕を顔の上にのせて) | 1933 | 再焼付 | |
印刷機の後ろのメレット | 1933 | 再焼付 | |
メレットの肖像/ソラリゼーション | 1933 | 再焼付 |
旅行・風景
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | パリ、ヴァル・ド・グラース教会 | 1929 | オリジナルプリント |
サン・シュルピス教会前の広場 | 1930 | オリジナルプリント | |
コンコルド広場 | 1926 | オリジナルプリント | |
アルティスト街(モンソー公園) | 1926 | オリジナルプリント | |
コンコルド広場 | 1930 | オリジナルプリント | |
サン・ジェルマン・ロセロワ教会 | 1930 | オリジナルプリント | |
モンパルナス大通りのアパート | 1930 | オリジナルプリント | |
パン・ヌフ | 1930 | オリジナルプリント | |
地下鉄<ムトン・ヂュヴェルベ>駅 | 1930 | オリジナルプリント | |
廃墟 | 1930 | オリジナルプリント | |
ムーラン・ド・ラ・ギャレット | 1930 | 再焼付 | |
パリ/大観覧車 | 1921 | オリジナルプリント | |
コンコルドの一角 | 1926 | 再焼付 | |
パリの改造/建物の解体 | 1930 | 再焼付 | |
ニューヨーク/窓掃除人夫 | 1936/37 | 再焼付 | |
ニューヨーク/摩天楼 | |||
スペイン/闘牛 | 1935頃 | オリジナルプリント | |
バルセロナ/ガウディ頌 | 1935頃 | オリジナルプリント | |
バルセロナ/ガウディ頌 | 1935頃 | オリジナルプリント | |
バルセロナ/ガウディ頌 | 1935頃 | オリジナルプリント | |
オルレアンのロワール川 | |||
サド家の城 | 1938 | オリジナルプリント | |
フランス南部の路地 | 1938 | オリジナルプリント | |
サドの城 | 1938 | オリジナルプリント | |
朝鮮アザミの花 | 1934 | オリジナルプリント | |
小麦の穂 | 1934 | オリジナルプリント | |
ライオンの子供 | 1934 | オリジナルプリント | |
象 | 1934 | オリジナルプリント |
ファッションの仕事
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | ファッション写真/構成 | 1936 | オリジナルプリント |
ファッションと絵画 | 1935/36 | オリジナルプリント | |
ココ・シャネル | 1935 | 再焼付 | |
毛皮の帽子 | 1930 | オリジナルプリント | |
ド・グラモン夫人 | 1930 | オリジナルプリント | |
ファッション写真 | 1930頃 | 再焼付 | |
ファッション写真/オスカー・ドミングスの二輪の輿 | 1937 | 再焼付 | |
ファッション写真 | 1930頃 | 再焼付 | |
ファッション写真 | 1930頃 | 再焼付 | |
ファッション写真 | 1930頃 | 再焼付 | |
ファッション写真 | 1930頃 | 再焼付 | |
ファッション写真 | 1930頃 | 再焼付 | |
<ハーパーズ・バザー>のための装身具 | 1936 | 再焼付 | |
くつ | 1936 | 再焼付 |
ソラリゼーション
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | ソラリゼーション/卵 | 1931 | 再焼付 |
ソラリゼーション/仮面 | 190 | 再焼付 | |
ソラリゼーション/くるみ | 1931 | オリジナルプリント |
カラー写真
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | グラスを持つ女 | 1925 | 再焼付 |
ランプシェード | 1925 | 再焼付 | |
肖像 | 1925 | 再焼付 | |
オーケストラ | 1925 | 再焼付 | |
女と車 | 1925 | 再焼付 | |
作家 | 1925 | 再焼付 |
ウッドマン夫妻
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | ウッドマン夫妻/以前・以後 | 1927-1945 | 再焼付 |
ウッドマン夫妻/最中 | 1927-1945 | 再焼付 | |
ウッドマン夫妻/再び | 1927-1945 | 再焼付 | |
ウッドマン夫妻/ますます良く | 1927-1945 | 再焼付 | |
ウッドマン夫妻/ウッドマン夫妻 | 1927-1945 | 再焼付 | |
ウッドマン夫妻/おわり | 1927-1945 | 再焼付 | |
ウッドマン夫妻/とうとう・・・1人 | 1927-1945 | 再焼付 | |
テレビの前のウッドマン夫妻/メキシコの廃墟の前で | 1975 | オリジナルプリント | |
テレビの前のウッドマン夫妻/メキシコの廃墟の前で | 1975 | オリジナルプリント | |
テレビの前のウッドマン夫妻/メキシコの廃墟の前で | 1975 | オリジナルプリント |
ダダ的写真
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | コート掛け | 1920/1972頃 | オリジナルプリント |
影 | 1919 | オリジナルプリント | |
不安 | 1920/1972頃 | オリジナルプリント | |
大西洋横断汽船 | 1920/1972頃 | オリジナルプリント | |
コンパス | 1920/1972頃 | オリジナルプリント | |
肖像 | 1920/1972頃 | オリジナルプリント | |
マイナ・ロイ | 1918/1972頃 | オリジナルプリント | |
トリスタン・ツァラ | 1921/1972頃 | オリジナルプリント | |
イジドール・デュカスの謎 | 1920/1972頃 | オリジナルプリント |
クリシェ・ヴェール
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | クリシェ・ヴェール | 1917 | 再焼付 |
クリシェ・ヴェール | 1917 | 再焼付 | |
クリシェ・ヴェール/女の頭部 | 1922 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/照準 | 1941 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/女 | 1941 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/頭と腕 | 1941 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/手 | 1941 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/眼 | 1941 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/フォルム | 1955 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/太陽と月 | 1955 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/水差しの傍らの少女 | 1955 | オリジナルプリント | |
クリシェ・ヴェール/黒を背景にした抽象的フォルム | 1956 | オリジナルプリント |
『アルバム1920-1934』より
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | 芸術家のスタジオ | 再焼付 | |
砂利 | 1926 | 再焼付 | |
機関車ノール号 | 1932 | 再焼付 | |
花/ソラリゼーション | 1931 | 再焼付 | |
メッキされた花 | 1931 | 再焼付 | |
アルムの花/ソラリゼーション | 1931 | 再焼付 | |
桃 | 1931 | 再焼付 | |
ポルトとりんご | 1931 | 再焼付 | |
森 | 1930 | 再焼付 | |
モンパルナス | 1929 | 再焼付 | |
アコーデオン | 1932 | 再焼付 | |
ソラリゼーション | 1931 | 再焼付 | |
ヌード/ソラリゼーション | 1931 | 再焼付 | |
理性への回帰 | 1923 | 再焼付 | |
くちびるの上の手 | 1928 | 再焼付 | |
黒いドレス | 1930 | 再焼付 | |
ヌード | 1929 | 再焼付 | |
首 | 1930 | 再焼付 | |
砂目スクリーンをかけた頭部 | 1930 | 再焼付 | |
長い髪 | 1930 | 再焼付 | |
ガラスの涙 | 1933 | 再焼付 |
レイヨグラフ
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | レイヨグラフ | 1927 | 再焼付 |
レイヨグラフ | 1922 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1927 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1925 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1928 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1923 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1927 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1922 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1926 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1926 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1928 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1927 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1923 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1922 | 再焼付 | |
レイヨグラフ | 1922 | 再焼付 |
写真作品/etc.
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | スペース・ライティング | 1937 | 再焼付 |
スペース・ライティング | 1937 | オリジナルプリント | |
自殺 | 1926 | オリジナルプリント | |
コンポジション | 1930 | オリジナルプリント | |
コンポジション | 1935 | 再焼付 | |
アングルのヴァイオリン | 1970 | オリジナルプリント | |
祈り | 1930頃 | ||
コンポジション/レイヨグラフ | 1937 | 再焼付 | |
オーレリアンのためのコンポジション/未知の女 | 1950頃 | オリジナルプリント | |
シュルレアリスム的コンポジション | 1927 | オリジナルプリント | |
ニューヨーク<動く彫刻> | 1919 | 再焼付 | |
手 | 1930 | オリジナルプリント | |
シュルレアリスム的コンポジション | 1931 | 再焼付 | |
シュルレアリスム的コンポジション/<私・彼女> | 1934 | 再焼付 | |
思考に対する物質の優位性 | 1931 | 再焼付 | |
シュルレアリスム国際展のためのマネキン | 1938 | オリジナルプリント | |
シュルレアリスム国際展のためのマネキン | 1938 | オリジナルプリント | |
シュルレアリスム国際展のためのマネキン | 1938 | オリジナルプリント | |
シュルレアリスム的コンポジション | 1930 | 再焼付 | |
卵・オブジェ | 1930 | オリジナルプリント | |
ランプシェード | 1922 | オリジナルプリント | |
ロートレアモンへのオマージュ<解剖台の上のミシンとコウモリ傘の偶然の出会いのように美しい> | 1933 | 再焼付 | |
ロープの渦巻 | 1930 | オリジナルプリント | |
種の起源 | 1935 | オリジナルプリント | |
謎・2 | 1935 | オリジナルプリント | |
数学的オブジェ | 1936 | 再焼付 | |
動かされたオブジェ | 1930頃 | オリジナルプリント | |
シュルレアリスム的コンポジション | 1930頃 | オリジナルプリント | |
『写真は芸術ではない』「ファッション写真-冬のコレクション」 | 1936 | オリジナルプリント |
マン・レイと映画
作家名 | 作品名 | 制作年 | オリジナルプリント or 再焼付 |
---|---|---|---|
〃 | マン・レイの映画をモンタージュする時に除かれたフィルムを密着して焼き付けした作品 | 1936 | |
「ひとで」 | 1928 | オリジナルプリント | |
「ひとで」 | 1928 | オリジナルプリント | |
「ひとで」 | 1928 | オリジナルプリント | |
「ミディへの道」 | 1927 | オリジナルプリント | |
「ひとで」 | 1928 | オリジナルプリント | |
「エマク・バキア」 | 1926 | 再焼付 |
オブジェ
作家名 | 作品名 | 制作年 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|
〃 | 遊歩道 | 1917/73 | 56×64 |
それ自身による彫刻Ⅰ | 1918 | 18.5×19.5 | |
イジドール・デュカスの謎 | 1920 | 74×22×30 | |
障害物 | 1920/83 | ||
ニューヨーク | 1920/73 | 26×6 | |
贈り物 | 1920/1963 | 20×17 | |
破壊されるべきオブジェ | 1933/1963 | 23.5×11 | |
エマク・バキア | 1926/1970 | 46×14.5×14 | |
釣人の偶像(コルクによるオリジナル) | 1927 | 42.5×13×13 | |
非ユーリック的オブジェ | 1932 | 47×9.7×6 | |
恋人たち | 1943 | 72.5×26 | |
コラージュあるいは糊の時代(ラージュ・ド・ラ・コル) | 1935 | 60×40 | |
ラージュ・ド・ラ・コルのための試作 | 31×21.5 | ||
我々すべてに欠けているもの | 1937/1972 | 20×16 | |
長鉋 | 1935/1975 | 56×18.5 | |
運Ⅱ | 1939 | 40×30×35 | |
ことわざ | 1944 | 33×15×15 | |
ミスター・ナイフとミス・フォーク | 1944 | 23×34×4 | |
蜃気楼 | 1944/1974 | 40×20 | |
牛のいる風景 | 1944 | 1.5×50×70.3 | |
視覚的憧憬と幻影 | 1946/1964 | 50×20×16 | |
カフェ・マン・レイ | 1948 | 31×18 | |
表示器 | 1952 | 25×32×12 | |
NothingのN | 1958 | 40×30 | |
充分なロープ | 1962 | 60×8×8 | |
ジュラ地方の女 | 1966 | 27.5×19 | |
乾いたペンキに注意! | 1966 | 18×8.5×2.5 | |
白いアイロン | 1966 | 16×10×11 | |
赤いアイロン | 1966 | 16×10×11 | |
ペッシャージュ | 1970 | 34.5×22.8×11.2 | |
パンドラ/パン・ドレ(黄金色のパン) | 1970 | 34×8.5 | |
ほーら!帆船 | 1970 | 33.5×22×14 | |
女と魚 | 1971 | 40×57 | |
孤独 | 1972/1983 | 39.8×14.5×25.2 | |
ナルシス | 1972/1983 | 44.8×10×13.5 | |
まじめ人間 | 1972 | 51×33.2 | |
のぞき | 1972 | 10.5×17×3 | |
エリック・サティの梨 | 1973 | 36.5×24×11.5 | |
家族 | 1976 | 27×19×14 | |
抜け道・さし足しのび足(パ・サージュ) | 1952/1972 | 40×30×6 | |
りんご | 10×10×9.5 |
版画
作家名 | 作品名 | 制作年 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|
〃 | 判じ絵 | 59.5×50 | |
運 | 48.8×53.8 | ||
モノコプター | 50×40 | ||
サド | 62.2×50 | ||
交響曲またはオーケストラ | 47.2×31.5 | ||
ロサンジェルスの<恋人たち> | 41×95 | ||
トリル、トリル、トリル | 36.8×24.5 | ||
現代の神話学 | 65.2×48 | ||
綱渡りの踊り子 | 50×70 | ||
暗黒小説 | 25×33 | ||
アヴァンチュール | 30.9×41.7 | ||
作品 | 31.2×24.2 | ||
理解されざる者 | 60×46.1 | ||
ドンナ | 17.8×13 | ||
処女 | 18.8×16,8 | ||
フェルー街 | 53.8×39.8 | ||
タペストリー | 56.4×31.6 | ||
マックス・エルンスト頌 | 38.2×28 | ||
論理が暗殺する | 57.2×42.8 | ||
ポン・ヌフ | 37.6×52.8 | ||
マルセル・デュシャン | 25.5×25.2 | ||
影 | 46×36 | ||
セルフポートレイト | 20×15.8 | ||
クモの巣の上のヌード | 58.5×33.4 | ||
ボクシング | 52.8×75.2 | ||
結合 | 53.8×33.8 | ||
物騒/舞踏家 | 47.5×27.5 | ||
障害物 | |||
アメリカ合衆国建国200年を記念して | 58×47 | ||
手と魚 | 80×51 | ||
ミノタウロス | 48×37 | ||
3人の裸婦 | 44.2×54.2 | ||
セルフポートレイト | 52.2×38 | ||
ギター | 41.6×48 | ||
セギディーリャ | 40×51.6 | ||
アングルのヴァイオリン | 64.2×54 | ||
アングルのヴァイオリン | 64.2×54 | ||
アングルのヴァイオリン | 64.2×54 |
アルバム(作品集)
作家名 | 作品名 | 制作年 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|
〃 | 『回転とびら』 | 1972 | 63.5×45.3 |
『電気魔術/電気イマージュ』 | 1969 | 29×24 | |
『Anatoms/季節にはわけもいわれもない』 | 1970 | 68.5×52 | |
『ウッドマン夫妻』 | 1970 | 29×27 | |
『非理性的選択による種の起源』 | 1971 | 50.5×36.5 | |
『サボテン』 | 1971 | 76×56 | |
『銀河』 | 1974 | ||
『容易』 | 1935 | ||
『写真は芸術ではない』 | 1937 |
オマージュ
作家名 | 作品名 | 制作年 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|
ホアン・ミロ | 「マン・レイ頌」 | 50×39.5 | |
サルヴァトール・ダリ | 「マン・レイ頌」 | 52.5×36.7 | |
アンディ・ウォーホール | 「マン・レイ頌」 | 35×35 | |
ディヴィッド・ホックニー | 「マン・レイ頌」 | 65.4×50.3 | |
メレット・オッペンハイム | 「マン・レイ頌」 | 50×35 | |
ジョルジョ・デ・キリコ | 「マン・レイ頌」 | 52.3×34.7 | |
ロバート・ラウシェンバーグ | 「マン・レイ頌」 | 50×35 | |
滝口 修造 | 「マン・レイ頌」 | 49.8×35 |