このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 展覧会図録 > 2009 > 年譜 土田真紀編 清水九兵衞展図録 1992

年譜

西暦・年齢 事項
1922年(大正11)
5月15日
愛知県大久手町(現在の名古屋市) に塚本竹十郎の三男として生まれる。広(ひろし) と名付けられる。
1929年(昭和4) 7歳 4月 東田小学校に入学。
1935年(昭和10)13歳 4月 愛知県立第一中学校に入学。
1940年(昭和15)18歳 4月 名古屋高等工業学校建築科に入学。
1942年(昭和17)20歳 9月 名古屋高等工業学校建築科を半年繰り上げて卒業。翌月、臨徴兵として名古屋で入隊。
1943年(昭和18)21歳 この年、幹部候補生として習志野の騎兵学校へ派遣される。
1944年(昭和19)22歳 この年、原隊に帰り、加古川の戦車連隊に転属となる。暮れに沖縄に渡る。
1946年(昭和21)24歳 所属していた部隊はほとんど全滅したが、沖縄本島を離れていたため、九死に一生をえて、この年、復員。
復員後、東京に出て、部隊の残務整理にあたっていたが、ある時、上野の美術学校の前を通りかかり、工芸講習所の研修生募集の張紙を見かける。ちょうど、早稲田の建築科に受験届を出したばかりであったが、迷った末、工芸講習所を受験し、入学。
しかし、漆が中心の講習所に失望、彫刻への意欲が湧いていた頃、講習所の同級生に美術学校鋳金科の卒業生がいたこともあり、鋳金科受験を思い立つ。
1949年(昭和21)27歳 4月 東京芸術大学工芸科鋳金部に入学。
在学中、3年の頃に彫刻科への転科を考え、同級生の木村賢太郎らと、塑像を自習したりするが、結局果たさずに終わる。また、在学中に結婚。京都の六代目清水六兵衛の養嗣子となる。
1953年(昭和28)31歳 3月 東京芸術大学工芸科鋳金部を卒業。その後、作陶に携わり、清水洋の名で陶芸作品を発表。
1956年(昭和31)34歳 この年、神奈川県藤沢市の加藤顕清のアトリエに内弟子として入る。
1958年(昭和33)36歳 4月 東京芸術大学専攻科に入学。千野茂に師事
1959年(昭和34)37歳 この年、再び京都に帰るが、叔父清水禮四郎のアトリエで塑像を続ける。
1963年(昭和38)41歳 12月 京都市立美術大学助教授 (工芸科陶磁器専攻)となる。
1966年(昭和41)44歳 8月 三浦景生・五東衞二人展(8.29-9.3 東京、養清堂画廊)。
五東衞の名で最初の彫刻作品を発表。この時発表された作品は抽象であったが、それまでの塑像を中心とした具象から、突然抽象へ転向するにあたっては、環境芸術(エンヴァイラメント)の動きが刺激となった。
9月 『色彩と空間』展(9.26-10.13 東京、南画廊)に〈作品(微動鋳体)〉を出品。
1967年(昭和42)45歳 この年、彫刻に専心することを決意する。
1968年(昭和43)46歳 3月 個展(3.18-30 東京、南画廊)。この時、九兵衞の名を使い始める。
  *出品作品:〈作品A〉〈作品B〉〈作品C〉〈作品D〉〈作品E〉〈作品F〉〈作品G〉〈作品H〉
10月 京都市立美術大学教授となる。
11月『トランスフォーム』展(11.25-12.1 京都、ギャラリー16)に出品。
1969年(昭和44)47歳 1月 第13回毎日選抜美術展(京都、大丸)に出品。
4月 渡欧。ローマを拠点に各地を回る。滞欧中には小品を1点制作。イタリアの鋳造技術なども見て回る。
1970年(昭和45)48歳 8月 帰国。
この年、最高裁判所の照明デザインを担当。
1971年(昭和46)49歳 3月 京都市立美術大学を退職。
12月 個展(12.6-18 東京、南画廊)。
       *出品作品:〈作品A〉〈作品B〉〈作品C〉〈作品D〉〈作品E〉(以上素材はアルミニウム)、他に木と鉄の作品が各1点
1972年(昭和47)50歳 5月 個展(5.29-6.10 大阪、藤美画廊)    *出品作品:〈作品A〉ほか
1973年(昭和48)51歳 6月 第1回彫刻の森美術館大賞展(6.3-11.30 箱根、彫刻の森美術館)に〈作品A〉(1971)を出品。
『戦後日本美術の展開-抽象表現の多様化-』展(6.12-7.29 東京国立近代美術館)に出品。
8月 アサヒ・アート・ナウ’73展(8.7-26 大阪、梅田近代美術館)。
《設置作品》 
大阪国際ビル
1974年(昭和49)52歳 7月 個展(7.8-20 東京、南画廊)。
    *出品作品:〈affinity 1〉〈affinity 2〉〈affinity 3〉〈affinity 4〉〈affinity 5〉〈affinity 6〉〈affinity 7〉〈affinity 8〉〈affinity 9〉〈affinity 10〉 〈affinity A〉〈affinity B〉
9月 第4回神戸須磨離宮公園現・纈、刻展(9.28-11.10 神戸、須磨離宮公園)に〈AFFINITY-D〉を出品。神戸市教育委員会賞受賞。
この年、北欧巡回『日本現代美術』展(デンマーク、ルイジアナ美術館ほか)に出品。
《設置作品》 
六甲牧場〈AFFINITY-D〉
1975年(昭和50)53歳 1月 『現代美術四半世紀』展(1.18-2.2 東京セントラル美術館)に出品。
5月 第11回現代日本美術展(5.10-30 東京都美術館)に出品。
6月 第2回彫刻の森美術館大賞展(6.1-11.30 箱根、彫刻の森美術館)に〈affinity A〉を出品。
   第13回アントワープ国際彫刻ビエンナーレ展(ベルギー、ミドルハイム美術館)に〈AFFINITY-E〉〈AFFINITY-F〉を出品。
9月 『日本現代美術の展望』展(9.5-14 東京、西武美術館)に出品。
   第8回『現代の造形〈喜怒哀楽〉現代美術50人』展(9.24-30 京都、大丸)に出品。
10月 第6回現代日本彫刻展(10.1-11.10 宇部市野外彫刻美術館)に〈AFFINITY-K〉を出品。毎日新聞社賞・東京国立近代美術館賞 受賞。
   第6回中原悌二郎賞・優秀賞受賞。
《設置作品》
宇部常盤公園〈AFFINITY-K〉
関西電力荒神口グラウンド
中伊豆スポーツセンター
1976年(昭和51)54歳 1月 第17回毎日芸術賞受賞。
2月 1976京都ビエンナーレ展(2.24-3.7 京都市美術館)に出品。
7月 個展(7.5-24 東京、南画廊)。
  *出品作品:〈AFFINITYの継続-A〉〈AFFINITYの継続-B〉〈AFFINITYの継続-C〉〈AFFINITYの継続-D〉〈AFFINITY 20〉〈AFFINITY  20′〉〈AFFINITY 21〉〈AFFINITY 21′〉〈AFFINITY 22〉〈AFFINITY 22′〉
10月 第5回神戸須磨離宮公園現代彫刻展(10.1-11.10 神戸、須磨離宮公園)に〈AFFINITY-L〉を出品。神戸市公園協会賞受賞。
11月 第2回シドニー・ビエンナーレ展(11.12-12.19 オーストラリア、州立美術館)に出品。
《設置作品》 神戸森林公園〈AFFINITY-L〉
愛知県立旭丘高校〈AFFINITY-一つの流れの中に〉
1977年(昭和52)55歳 4月 個展(4.7-28 大阪、カサハラ画廊)。
    *出品作品:〈MASK-Ⅰ〉〈MASK-Ⅱ〉〈MASK-Ⅲ〉〈WIG-Ⅰ〉〈WIG-Ⅱ〉〈WIG-Ⅲ〉〈AFFINITY〉
5月 個展(5.10-31名古屋、桜画廊)。
    *出品作品:〈AFFINITY-M〉〈AFFINITY-N〉〈AFFINITY-20〉〈AFFINITY-21〉〈MASK-Ⅰ〉〈MASK-Ⅱ〉〈MASK-Ⅲ〉〈MASK-4〉〈MASK-5〉〈WIG-Ⅰ〉〈WIG-Ⅱ〉
6月 第9回日本芸術大賞受賞。
   第3回彫刻の森美術館大賞展(6.5-11.30 箱根、彫刻の森美術館)に〈AFFINITYの継続〉を出品。大賞受賞。
9月 『今日の造形〈建築+美術〉』展(9.6-10.2 東京セントラル・アネックス)に出品。
10月 第7回現代日本彫刻展(10.1-11.10 宇部市野外彫刻美術館)に〈樹と四つの立方体〉を出品。群馬県立近代美術館賞受賞。
《設置作品》
関西電力能力開発センター(茨木市)〈PLUS-and MINUS-FORCE〉
関西電力和歌山支店〈PLUS MINUS〉
1978年(昭和53)56歳 5月 第6回長野市野外彫刻賞受賞。
8月 『7人の作家〈現代の立体〉』展(8.28-9.6 大阪、今橋画廊)に出品。
10月 第6回神戸須磨離宮公園現代彫刻展(10.1-11.10 神戸、須磨離宮公園)に〈BELT〉を出品。神奈川県立近代美術館賞受賞。
《設置作品》
神戸フラワーロード
福岡相互銀行ホール〈AFFINITY-M〉
神奈川県立近代美術館〈BELT〉
長野市霊園
1979年(昭和54)57歳 8月 第1回へンリー・ムア大賞展(8.1-11.30 箱根、彫刻の森美術館)に〈BELT-Ⅱ〉を出品。優秀賞受賞。
10月 第8回現代日本彫刻展(10.1-11.10 宇部市野外彫刻美術館) に〈WIG-A〉を出品。宇部興産株式会社賞受賞。
     『八人の作家〈現代の造形〉』展(10.2-12 大阪、ギャラリー白)に出品。
     『志水楠男と作家たち』展(10.8-20 東京、南画廊)に出品。
《設置作品》
宇部市役所前公園〈WIG-A〉、 パリ野外彫刻美術館(セーヌ河畔〉〈BELT-Ⅱ〉、 関西電力資材センター
1980年(昭和55)58歳 2月 『小さな立体作品』展(2.4-13 大阪、ギャラリー白)に出品。
   『現代彫刻の歩み展』(2.23-3.16 神奈川県立県民ホール・ギャラリー〉に〈AFFINITYの継続〉〈WIG-13〉を出品。
   個展(2.23-3.28 東京、フジテレビギャラリー)。
   *出品作品:〈AFFINITY-22〉〈TRAVERSE-A〉〈TRAVERSE-B〉〈TRAVERSE-C〉〈WIG-5〉〈WIG-13〉〈WIG-6〉〈MASK-7〉〈WIG-7〉〈MASK-8〉〈WIG-8〉〈WIG-9〉〈WIG-10〉〈WIG-11〉〈WIG-12〉〈PROTECTOR-1〉〈PROTECTOR-2〉〈PROTECTORー3〉
5月 『現代彫刻・日本の八人』展(5.16-27 仙台、藤崎、7.26-31 名古屋、丸栄)に〈MASK-A〉〈MASK-2〉〈MASK-6〉〈WIG-6〉〈WIG-14〉を出品。
9月 個展(9.8-10.4 大阪、カサハラ画廊)。
   *出品作品:〈TRAVERSE-E〉〈TRAVERSE-D〉〈MASK-7〉〈PROTECTOR-1〉〈PROTECTOR-4〉〈WIG-5〉〈WIG-6〉〈WIG-7〉     〈WIG-9〉〈WIG-15〉〈WIG-16〉〈WIG-17〉〈WIG-18〉
    『9人の作家〈現代の造形〉』展〈9.9-19 大阪、ギャラリー白)に出品。
10月 第7回神戸須磨離宮公園現代彫刻展(10.1-11.10 神戸、須磨離宮公園〉に〈緋甲PROTECTOR-Ⅰ〉を出品。大賞受賞。
11月 第1回架空通信テント美術館展(11.1-5 兵庫、夙川公園)に出品。
《設置作品》 ユニバーシアード会場(神戸)、 日本銀行大阪支店
1981年(昭和56)59歳 2月 リオデジャネイロ近代美術館寄贈作品展(2.5-9 東京、大丸)に出品。
3月 アート・ナウ1970-1980展(3.7-29 兵庫県立近代美術館)に出品。
   『平面を這う立体作品』展(3.9-27 大阪、ギャラリー白)に出品。
7月 『日本近代彫刻の展開』展〈7.11-8.9 神奈川県立近代美術館)に〈BELT〉を出品。
9月 『今日の彫刻〈PART Ⅱ〉』展(9.1-26 東京、現代彫刻センター、10.8-24 大阪、現代彫刻センター)に出品。
10月 第9回現代日本彫刻展(10.1-11.10 宇部市野外彫刻美術館)に〈PROTECTOR-Ⅱ〉を出品。
11月 『机上空間』展(11.2-8 京都、ギャラリー16)に出品。
    『現代日本の美術』展(11.3-12.6 宮城県美術館)に〈MASK-1〉〈MASK-4〉〈MASK-9〉〈WIG-7〉〈WIG-13〉を出品。
    『日本現代美術’70年代日本美術の動向』展(11.6-13 ソウル、 韓国芸術院文化振興美術館)に〈AFFINITYの継続〉を出品。
この年、照明器具のデザインを手掛ける。
この年から、国立劇場での現代舞楽公演の兜等のデザインを4回にわたって担当する。
《設置作品》
関電産業新京都センタービル、 ABLビル(京都市)〈朱面〉、 埼玉国立公園
1982年(昭和57)60歳 6月 個展(6.25-7.17 東京、フジテレビギャラリー)。
    *出品作品:〈TRAVERSE-G〉〈TRAVERSE-H〉〈WIG-20〉〈WIG-21〉〈WIG-22〉〈WIG-23〉〈WIG-24〉〈WIG-28〉〈MASKー10〉〈MASK-11〉〈MASK-12〉〈MASK-14〉
8月 個展〈第12回国際彫刻会議にて〉(アメリカ・カリフォルニア州オークランド、カイザー・センター)。  *出品作品:同上
11月 『清水九兵衞展』(11.2-7 京都府立文化芸術会館)。
    *出品作品:〈AFFINITY-F〉〈AFFINITY-J〉〈AFFINITYの継続〉〈MASK-1〉〈MASK-2〉〈WIG一ⅩⅢ〉〈WIG-6〉〈WIG-7〉〈WIG-15〉〈WIG-17〉〈WIG-21〉〈WIG-24〉〈MASK-11〉〈MASK-11〉
《設置作品》
玉造公園(玉造市)、  岡山市立体育館(親和)、  府中市立体育館、  琵琶湖大橋彫刻プラザ(PROTECTOR-Ⅲ)
1983年(昭和58)61歳 7月 第1回大阪現代アートフェアー’83展(7.18-30 大阪府立現代美術センター)に〈WIG-31〉〈WIG-34〉〈WIG-36〉を出品。
9月 『八人の作家〈現代の造形〉』展(9.5-17 大阪、ギャラリー白)に出品。
11月 『現代美術の展望-立体造形』展(11.1-12.15 富山県立近代美術館)に出品。
    開廊五周年記念展(11.8-17 京都、ギャラリーなかむら)に出品。
    『空間へ向かって…草月プラザvs12人の作家たち』展(11.10-30 東京、草月ギャラリー)に出品。
《設置作品》
大阪学院大学、  高岡駅前南広場(高岡市)〈緋冑〉、  繊維緑地公園(一宮市)〈緋甲〉
1984年(昭和59)62歳 1月 『近・現代日本の彫刻』展(1.6-2.12 山口県立美術館)に〈AFFINITYの継続〉を出品。
4月 日動現代展(4.11-18 東京、日動サロン、5.2-12 名古屋、日動画廊)に〈WIG-A〉を出品。
8月 『現代日本彫刻の流れ』展(8.25-9.24 大津、西武ホール)に〈TRAVERSE-G〉を出品。
9月 『清水九兵衛・最上壽之・森口宏一 コミカルな風景』展(9.3-15 大阪、ギャラリー白〉に出品。
   個展(9.7-10.6 東京、フジテレビギャラリー)。
    *出品作品:〈FIGURE-Ⅰ〉〈FIGURE-Ⅱ〉〈FIGURE-Ⅲ〉〈FIGURE-Ⅳ〉〈FIBURE-Ⅴ〉〈FIGURE-Ⅵ〉〈FIGURE-Ⅶ〉
10月 『現代彫刻の展開-1930~80 第13回抽象彫刻の展開Ⅰ』展(10.30-11.10 東京、ギャラリーせいほう)に出品。
《設置作品》
大正海上火災(現・三井海上火災〉東京本社ビル〈朱龍〉、  石清水八幡官給水塔、  石清水八幡宮(屋内)、  日航ホテル大阪
1985年(昭和60)63歳 5月 『清水九兵衞ジュウリー展』(5.31-6.19 東京、有楽町西武)。
6月 『現代彫刻作家シリーズ2 清水九兵衞・建畠覚造・堀内正和・向井良吉』展〈6.3-15 東京、ギャラリーせいほう〉に〈MASK-24〉〈FIGURE-8〉を出品。
   第2回大樹展(6.5-7.3 京都、アトリエ・アンジェラ)に〈MASK-23〉を出品。
7月 大正海上火災東京本社ビルに設置した〈朱龍〉により第10回吉田五十八賞(建築関連美術の部)受賞。
   『彫刻の4人-清水九兵衞・山口牧生・森口宏一・福岡道雄展』(7.13-8.4 和歌山県立近代美術館)。
    *出品作品:〈作品A〉〈1971〉〈AFFINITY-F〉〈MASK-1〉〈MASK-3〉〈MASK-4〉〈WIG-6〉〈WIG-7〉〈WIG-17〉〈WIG-A〉〈WIG-21〉〈MASK-11〉〈WIG-24〉〈TRAVERSE-G〉〈WIG-31〉〈WIG-34〉〈WIG-36〉〈WIG-37〉〈MASK-22〉〈MASK-23〉〈MASK -24〉〈FIGURE-8〉〈FIGURE-9〉〈FIGURE-10〉〈FIGURE-11〉
1986年(昭和61)64歳 10月 個展(10.4-31 京都、大雅堂)。
    *出品作品:〈FIGURE-12〉〈FIGURE-13〉〈WIG-60〉〈WIG-62〉〈MASK-64〉〈WIG-61〉〈MASK-61〉〈MASK-63〉
    個展(10.25-11.2 パリ・アートフェアー〈FIAC’86〉、グラン・パレ)。   *出品作品:〈FIGURE-A〉〈FIGURE-B〉〈FIGURE-C〉
この年、ロスアンジェルス・アートフェアー〈ICAF/LA〉(ロスアンジェルス・コンヴェンション・センター)にて個展開催。
《設置作品》
札幌芸術の森野外美術館〈WIG〉、 サンパレス枚方〈枚方市〉、  静岡県立美術館〈地簪〉、 宇都宮市役所新庁舎〈親和帯〉
1987年(昭和62)65歳 4月 第39回京展(4.25-5.10 京都市美術館)に出品。
7月 '87美術選抜展(2.3-9 京都市美術館)に出品。
9月 個展(9.4-26東京、フジテレビギャラリー)。
    *出品作品:〈FIGURE-A〉〈FIGURE-B〉〈FIGURE-C〉〈MASK-65〉〈MASK-66〉〈MASK-67〉〈MASK-68〉〈MASK-69〉  〈MASK-70〉〈WIG-63〉〈WIG-64〉〈WIG-70〉〈WIG-71〉〈WIG-72〉〈FTGURE SMALL-A〉
この年、〈ICAF/LA〉(ロスアンジェルス)にて個展開催。
《設置作品》 名古屋市西区庄内緑地公風〈朱包芽〉
1988年(昭和63)66歳 3月 個展(3.1-30 名古屋、桜画廊)。
    *出品作品:〈WIG-61〉〈FIGURE-15〉〈FIGURE-16〉〈MASK-72〉〈MASK-73〉〈MASK-74〉〈MASK-66〉〈MASK-68〉    〈MASK-71〉
4月 第40回京展(4.23-5.8、及び京都市美術館)に出品。
この年、リチャード・グレイ・ギャラリー(シカゴ)にて個展開催。また、シカゴ・アートフェアーソウル・オリンピック野外彫刻展(オリンピック公園、ソウル)に出品。
京都府文化功労賞受賞。
《設置作品》
大阪府立大学、 半田市福祉文化会館〈燿帆〉、 オリンピック公園(ソウル)、 福井県宮崎村陶芸公園、 白鶴酒造㈱本社(神戸市)
1989年(昭和64年、平成1)67歳 4月 第41回京展(4.25-5.10 京都市美術館)に出品。
5月 開館記念『広島・ヒロシマ・HIROSHIMA-国内外の制作委託作家78名によるヒロシマの心』展(5.3-8.20 広島市現代美術館)に〈 向火面〉を出品。
9月 個展(9.14-10.13 東京、フジテレビギャラリー)。
    *出品作品:〈FIGURE-D〉〈FIGURE-E〉〈FIGURE-F〉〈MASK-78〉〈MASK-79〉〈MASK-80〉〈MASK-81〉〈MASK-82〉  〈MASK-83〉〈MASK-84〉〈WIG-74〉〈WIGー75〉〈WIG-76〉
9月 『抽象彫刻の旗手たち』展(9. 30-11.5 福島県立美術館)に〈FIGURE-A〉〈FIGURE-C〉を出品。
《設置作品》
大阪科学館、 春日井市役所〈朱天馬〉、 京阪三条駅、 上島邸(芦屋市)
1990年(平成2)68歳 1月 京都府立文化芸術会館20周年記念特別展洋画・彫刻の部(1.17-23 京都府立文化芸術会館)に〈FIGURE-D〉〈MASK-78〉〈MASK-79〉〈MASK-80〉〈WIG-74〉を出品。
4月 第42回京展(4.24-5.9 京都市美術館)に出品。
この年、紫綬褒賞受賞。また、京都文化功労者の称号を受ける。
《設置作品》
芦屋市役所〈朱甲容〉、 川村記念美術館(佐倉市)〈朱甲面〉、 不二製油筑波研究開発センター〈向容〉、 京都府文化博物館〈朱装〉
京都市美術館〈朱態〉、 新東京都庁第一本庁舎〈朱甲容〉、 京都交響楽団本部〈触音〉、 京都新聞社〈寿冠〉
1991年(平成3)69歳 4月 京都造形芸術大学教授となる。
  個展(4.12-24 守口、京阪ギャラリー・オブ・アーツ・アン ド・サイエンス)。
   *出品作品:[彫刻]〈WIG-7〉〈WIG-A〉〈FIGURE-D〉〈FIGUGE-E〉〈FIGURE-F〉〈MASK-83〉〈WIG-75〉〈WIG-76〉〈MASK  -17〉〈MASK-16〉〈WIG-Ⅳ〉〈WIG-24〉〈WIG-14〉〈MASK-11〉〈WIG-33〉〈WIG-17〉〈WIG-61〉〈FIGURE-C〉〈WIG-19〉[ドローイング]〈DRAWING-1〉
5月 『日本近代彫刻の一世紀一写実表現から立体造形へ』展(5.15-6.16 茨城県立近代美術館、6.22-7.21徳島県立近代美術館)に〈WIG-13〉を出品。
    『The Hiroshima』展(5.14-6.16 徳島県立近代美術館)に〈向火面〉を出品。
6月 個展(6.3-29 東京、佐谷画廊)。
   *出品作品:[彫刻]〈MASK 連想 Ⅰ〉〈MASK 連想 Ⅱ〉〈線上のイメージⅠ〉〈線上のイメージⅡ〉〈線上のイメージⅢ〉〈線上のイメージ Ⅳ〉〈線上のイメージⅤ〉[ドローイング]〈過程Ⅰ〉〈過程Ⅱ〉〈過程Ⅲ〉
10月 『空間と彫刻-清水九兵衞展』(10.22-12.15 芦屋市美術博物館)に〈FIGURE-A〉〈FIGURE-C〉〈FIGURE-a〉(=FIGURE
    SMALL-A〉〈FIGURE-F〉を出品。
《設置作品》
上尾市役所〈飛立容〉、 ㈱カインズ本部(高崎市)〈双手容〉、 富士宮市役所〈抱容〉、 横浜伊勢佐木町、 横浜斎場
名古屋市中区役所朝日生命共同ビル〈朱鯱容〉、 川西市けやき坂団地、 雅叙園新館(東京)〈双立〉、 興亜海上火災福岡支店
塩釜文化ホール
1992年(平成4)70歳 3月 『都市の指標-現代彫刻と環境展』(3.12-17 東京、日本橋高島屋)に〈FIGURE-C〉を出品。
5月 『清水九兵衞展』(5.30-6.28 津、三重県立美術館)が開催される。
《設置作品》
逓信総合博物館(東京・大手町)〈陽甲〉、 御荘町文化ホール(愛媛県)〈朱甲冠〉、 清瀬市ロードギャラリー
富山ジャパンエキスポ会場、 千歳空港ロビー、 伊奈邸(常滑市)

(土・c真紀・編)

ページID:000056625