出品目録
作家名 | 作品名 | 制作年 | 材質 | 寸法(cm) | 所蔵者 |
---|---|---|---|---|---|
石井 鶴三 | 力士仕切 | 1910(明治43) | ブロンズ | 高 6.3 | |
荒川嶽頭部 | 1911(明治44) | ブロンズ | 高 22.4 | 碌山美術館 | |
山村愛 | 1911(明治44) | ブロンズレリーフ | 32×22 | 東京都美術館 | |
泣く子 | 1916(大正5) | 木 | 高 24 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
中原氏像 | 1916(大正5) | ブロンズ | 高 56.8 | ||
保田氏像 首 | 1918(大正7) | ブロンズ | 高 65 | ||
婦人像 | 1924(大正13) | ブロンズ | 高 49 | 石井鶴三美術館 | |
噴水盤試作 | 1924(大正13) | ブロンズ | 高 28.5 | 石井鶴三美術館 | |
浴女 | 1925(大正14) | ブロンズ | 高 33.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
浴女試作 | 1926(大正15) | ブロンズ | 高 36.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
信濃男 | 1929(昭和4) | ブロンズ | 高 53 | 石井鶴三美術館 | |
俊寛頭部試作 | 1930(昭和5) | ブロンズ | 高 44 | 東京国立近代美術館 | |
踊 | 1930(昭和5) | ブロンズ | 高 29 | 上田市立博物館 | |
信濃男座像 | 1931(昭和6) | ブロンズ | 高 59.5 | 石井鶴三美術館 | |
鶴田選手像 | 1932(昭和7) | 木 | 高 136 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
少女像 | 1932(昭和7) | ブロンズ | 高 77.5 | 石井鶴三美術館 | |
少女座像 | 1933(昭和8) | ブロンズ | 高 77 | 石井鶴三美術館 | |
田父胸像 | 1934(昭和9) | ブロンズ | 高 61 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
老婦袒 | 1936(昭和11)) | ブロンズ | 高 59.5 | 石井鶴三美術館 | |
職工 | 1937(昭和12) | ブロンズ | 高 71 | 石井鶴三美術館 | |
上手投げ決まる | 1938(昭和13) | ブロンズ | 高 24.5 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
つっかける | 1938(昭和13) | ブロンズ | 高 58.5 | 碌山美術館 | |
虚子吟行 | 1938(昭和13) | ブロンズ | 高 35.2 | ||
猫 | 1938(昭和13) | ブロンズ | 高 27.2 | ||
少年 | 1938(昭和13) | ブロンズ | 高 65 | 上田市立博物館 | |
相撲(三) | 1939(昭和14) | ブロンズ | 高 22 | 上田市立博物館 | |
シュミーズの女 | 1939(昭和14) | ブロンズ | 高 73.5 | 石井鶴三美術館 | |
うさぎ | 1940(昭和15) | 木 | 高 12.4 | ||
相撲(五) | 1940(昭和15) | ブロンズ | 高 36.5 | 上田市立博物館 | |
休息 | 1940(昭和15) | ブロンズ | 高 54 | 上田市立博物館 | |
農村青年 | 1941(昭和16) | ブロンズ | 高 82 | 上田市立博物館 | |
大雅像 | 1942(昭和17) | ブロンズ | 高 34.3 | ||
小国民 | 1943(昭和18) | ブロンズ | 高 58.3 | 上田市立博物館 | |
猿猫 | 1943(昭和18) | 木 | 高 14.8 | ||
少女座像 | 1947(昭和22) | ブロンズ | 高 48 | 上田市立博物館 | |
水泳者(一) | 1949(昭和24) | ブロンズ | 高 63 | 上田市立博物館 | |
水泳者(二) | 1949(昭和24) | ブロンズ | 高 70 | 上田市立博物館 | |
りんご | 1950(昭和25)頃 | 木 | 高 10 | ||
乾反葉 | 1950(昭和25)頃 | 木 | 12.3 | ||
藤村像 | 1950(昭和25) | ブロンズ | 高 44 | 木曾福島木曾教育会 | |
石黒忠篤翁寿像 | 1950(昭和25) | ブロンズ | 高 55.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
青年裸身 | 1950(昭和25) | ブロンズ | 高 52 | 石井鶴三美術館 | |
木曾馬(一) | 1951(昭和26) | ブロンズ | 高 25.5 | 木曾福島木曾教育会 | |
木曾馬(一) | 1951(昭和26) | 木 | 高 24 | 石井鶴三美術館 | |
木曾馬(二) | 1951(昭和26) | ブロンズ | 高 34.5 | 木曾福島木曾教育会 | |
木曾馬(二)心棒 | 1951(昭和26) | 木 | 高 32 | 石井鶴三美術館 | |
藤村像(二) | 1951(昭和26) | 木 | 高 45.2 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
少女胸像 | 1951(昭和26) | ブロンズ | 高 52 | 上田市立博物館 | |
女胸像 | 1952(昭和27) | 木 | 高 43.7 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
スポーツ青年 | 1952(昭和27) | ブロンズ | 高 77.5 | 上田市立博物館 | |
拱手立像 | 1954(昭和29) | ブロンズ | 高 72.5 | 石井鶴三美術館 | |
裸女立像(二) | 1955(昭和30) | ブロンズ | 高 79.8 | 碌山美術館 | |
女子高校生 | 1956(昭和29) | ブロンズ | 高 43 | ||
風 | 1956(昭和31) | ブロンズ | 高 79 | 長野信濃美術館 | |
雷試作 | 1957(昭和32) | ブロンズ | 高 129 | 板橋区美術館 | |
うたう女 | 1957(昭和32) | ブロンズ | 高 73 | 碌山美術館 | |
青年立像 | 1957(昭和32) | ブロンズ | 高 55.5 | 石井鶴三美術館 | |
刻木少女像 | 1958(昭和33) | 木 | 高 55 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
婦女頭像 | 1958(昭和33) | ブロンズ | 高 57.7 | ||
夏日清閑 少女胸像(一) | 1959(昭和43) | ブロンズ | 高 54.6 | ||
安井曾太郎胸像 | 1960(昭和35) | ブロンズ | 高 82 | 東京国立近代美術館 | |
青年立像 | 1960(昭和35) | ブロンズ | 高 68.5 | 上田市立博物館 | |
森の男 | 1961(昭和36) | ブロンズ | 高 55.5 | 板橋区立美術館 | |
男座像(二) | 1963(昭和38) | ブロンズ | 高 54 | 上田市立博物館 | |
老人座像 | 1964(昭和39) | ブロンズ | 高 52 | 石井鶴三美術館 | |
水浴女 | 1964(昭和39) | ブロンズ | 高 46 | 長野県信濃美術館 | |
朝潮・若の海 | 1965(昭和40)頃 | ブロンズ | 高 30.6 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
海濤 | 1965(昭和40) | ブロンズレリーフ | 高 106 | 上田市立博物館 | |
女座像(一) | 1965(昭和40) | ブロンズ | 高 62 | 上田市立博物館 | |
女の立像 裸女立像 | 1966(昭和41) | ブロンズ | 高 72.5 | 上田市立博物館 | |
青年立像 | 1967(昭和42) | ブロンズ | 高 91.1 | 上田市立博物館 | |
船弁慶 | 1968(昭和47) | ブロンズ | 高 47 | 上田市立博物館 | |
裸女立像(一) | 1970(昭和45) | ブロンズ | 高 89 | 石井鶴三美術館 | |
裸女立像(四) | 1968(昭和43) | ブロンズ | 高 79.5 | 上田市立博物館 | |
青年立像 | 1969(昭和44) | ブロンズ | 高 85.5 | 上田市立博物館 | |
若乃花立ち合い | 不詳 | ブロンズ | 高 59 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
若乃花横綱土俵入り | 不詳 | ブロンズ | 高 55 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
栃錦立ち合い | 不詳 | ブロンズ | 高 59 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
風 | 不詳 | 木 | 高 80 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
立像 | 不詳 | 木 | 高 34.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
裸女立像(五) | 不詳 | ブロンズ | 高 73 | 上田市立博物館 | |
裸女立像(三) | 不詳 | ブロンズ | 高 78.5 | 上田市立博物館 | |
温泉 | 1926(大正15) | 油彩、キャンバス | 40.7×27.3 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
ポンポンダリア | 1927(昭和2) | 油彩、キャンバス | 40.8×31.6 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
樹下美人 | 1928(昭和3) | 油彩、キャンバス | 53×40.8 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
高原 | 1928(昭和3) | 油彩、キャンバス | 33.2×45.4 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
雷鳥 | 1928(昭和3) | 油彩、キャンバス | 各27.8×40.1 | 石井鶴三美術館 | |
浴女 狂女浴泉 | 1928(昭和3) | 油彩、キャンバス | 60.4×45.3 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
夜相撲 | 1929(昭和4)頃 | 油彩、キャンバス | 53.2×72.3 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
裸女習作 | 1931(昭和6) | 油彩、キャンバス | 60.5×49.8 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
婦人像 石井美佐 | 1932(昭和7) | 油彩、キャンバス | 65×52.7 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
手術 | 1934(昭和9) | 油彩、キャンバス | 90.6×116.4 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
炉辺 | 1935(昭和10) | 油彩、キャンバス | 90.6×72.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
温泉 | 1935(昭和10) | 油彩、キャンバス | 90.8×116.3 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
電車 | 1936(昭和11) | 油彩、キャンバス | 80.3×100.1 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
城址 | 1938(昭和13) | 油彩、キャンバス | 45.2×60.3 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
レビュー(一) | 1938(昭和13) | 油彩、キャンバス | 90.6×72.4 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
商談 | 1939(昭和14) | 油彩、キャンバス | 72.6×60.8 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
温泉 | 1939(昭和14) | 油彩、キャンバス | 60.8×72.6 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
夜汽車 | 1941(昭和16) | 油彩、キャンバス | 60.4×90.6 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
裸女 | 1941(昭和16) | 油彩、キャンバス | 60.5×45.8 | 石井鶴三美術館 | |
黒衣少女 | 1942(昭和17) | 油彩、キャンバス | 60.5×45.8 | 石井鶴三美術館 | |
緑蔭裸身 | 1943(昭和18) | 油彩、キャンバス | 72.5×52.8 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
稽古場 | 1943(昭和18) | 油彩、キャンバス | 73.1×81.2 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
浅間遠望 | 1957(昭和32) | 油彩、キャンバス | 50×60.5 | 石井鶴三美術館 | |
山村 | 1957(昭和32) | 油彩、キャンバス | 50.1×60.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
温泉 | 1958(昭和33) | 油彩、キャンバス | 50×60.4 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
相撲Ⅰ | 1959(昭和34) | 油彩、キャンバス | 52×44 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
雪山晴日 | 1959(昭和34) | 油彩、キャンバス | 41.1×53.1 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
少女 | 1960(昭和35) | 油彩、キャンバス | 60.6×45.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
崖下孤屋 | 1961(昭和36) | 油彩、キャンバス | 53.2×45.4 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
よりきり | 1964(昭和39) | 油彩、キャンバス | 60.8×80.2 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
裸女渓流 | 1967(昭和42) | 油彩、キャンバス | 笠間日動美術館 | ||
相撲 | 1967(昭和42) | 油彩、パレット | 60.5×50.2 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
すもう | 1968(昭和43) | 油彩、キャンバス | 80.4×60.8 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
秋山白雲図 | 不詳 | 油彩、キャンバス | 53×45.3 | 笠間日動美術館 | |
舞踏 | 不詳 | 油彩、キャンバス | 45.5×60.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
僧 | 不詳 | 油彩、キャンバス | 52.9×72.9 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
唄う | 不詳 | 油彩、キャンバス | 60.5×72.4 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
自画像 | 不詳 | 油彩、キャンバス | 45.5×33.2 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
静物 | 不詳 | 油彩、キャンバス | 33×46 | 石井鶴三美術館 | |
行徳風景 | 1906(明治39) | 水彩、紙 | 29.5×21 | ||
木曾村極楽寺附近図 | 1909(明治42) | 水彩、紙 | 15.6×25.1 | 木曾福島木曾教育会 | |
楢川村神雉附近図 | 1909(明治42) | 水彩、紙 | 17.1×25.3 | 木曾福島木曾教育会 | |
夕 奈良西郊 | 1914(大正3) | 水彩、紙 | 25×33.5 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
縊死者 | 1915(大正4) | 水彩、紙 | 37×27 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
行路病者 | 1916(大正5) | 水彩、紙 | 36×27 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
志賀高原丸池部 | 1937(昭和12) | 水彩、紙 | 23×32 | 石井鶴三美術館 | |
少女シュミーズ | 1949(昭和24)) | 水彩、紙 | 54×36.5 | 石井鶴三美術館 | |
裸婦 | 1949(昭和24) | 水彩、紙 | 55.8×37.7 | ||
まきおとし | 1952(昭和27) | 水彩、紙 | 36.2×26.4 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
裸婦立像 | 1960(昭和35) | 水彩、紙 | 52.9×38.3 | ||
老舎浴泉 | 1963(昭和38) | 水彩、紙 | 25×34.4 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
高山初夏(一) | 1966(昭和41) | 水彩、紙 | 50×33 | 石井鶴三美術館 | |
雪景 | 1967(昭和42) | 水彩、紙 | 33×50 | 石井鶴三美術館 | |
相撲稽古 | 1970(昭和45) | 水彩、紙 | 36.7×53.1 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
内掛け | 不詳 | 水彩、紙 | 54×35.8 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
浴男 | 不詳 | 水彩、紙 | 31.5×23 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
高山初夏(二) | 不詳 | 水彩、紙 | 36×55 | 石井鶴三美術館 | |
寄りきり | 不詳 | 水彩、紙 | 53.4×36.8 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
シュミーズの少女 | 不詳 | 水彩、紙 | 55.5×37.5 | ||
少女座像 | 不詳 | 水彩、紙 | 55.3×37.2 | ||
姫川風景 | 不詳 | 水彩、紙 | 54.6×37 | ||
常田獅子舞之図 | 1937(昭和12) | 紙本墨画着色 | 170×561 | 石井鶴三美術館 | |
房山獅子舞之図 | 1937(昭和12) | 紙本墨画着色 | 170×561 | 石井鶴三美術館 | |
東京 愛欲篇 挿絵 3. 7. 10. 60. 64 |
1921(大正10) | コンテ 墨、紙 | (3)34.8×25.2 (7)33.8×26 (10)24.2×33.3 (60)34.2×19.8 (64)23.7×33.3 |
||
大菩薩峠挿絵 | 1925(大正14) | 墨、紙 | 25.3×34.3 | ||
大菩薩峠挿絵 | 1925(大正14) | 墨彩色、紙 | 22.9×30.8 | ||
大菩薩峠挿絵 | 1925(大正14) | 墨、紙 | 25.2×34.3 | ||
大菩薩峠挿絵 | 1926(大正15) | 墨、紙 | 24.5×30.5 | ||
南国太平記挿絵 2枚 | 1931(昭和6) | 墨画淡彩 | A.36×52.8 B.21×30.3 |
石井鶴三美術館 | |
松五郎鴉 45枚組 | 1933(昭和8) | 墨、紙 | |||
松のや露八 28枚 | 1934(昭和9) | 墨、紙 | 24.8×33.5 その他 22.7×31.4 |
板橋区立美術館 | |
宮本武蔵挿絵 6枚 | 1938(昭和13)頃 | 墨、紙 | (1)33.3×22.7 (2)33.1×23.3 (3)33.4×23.1 (4)31.6×22.3 (5)32.6×22.3 (6)31.7×22.3 |
||
取組(陸奥嵐-うっちゃり-大竜川) | 不詳 | コンテ淡彩、紙 | 14×11.5 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
取組(海乃山-つきおとし-琴桜) | 不詳 | コンテ淡彩、紙 | 14×11.5 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
取組(大鵬-はたきこみ-藤ノ川) | 不詳 | コンテ淡彩、紙 | 14×11.5 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
取組(大鵬-すくいなげ-北富士) | 不詳 | コンテ淡彩、紙 | 14×11.5 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
取組(栃東-まきおとし-高見山) | 不詳 | コンテ淡彩、紙 | 14×11.5 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
裸体少年 | 不詳 | コンテ、紙 | 30.4×22 | ||
裸体立像 | 不詳 | コンテ、紙 | 35.1×24.5 | ||
裸女座像 | 不詳 | コンテ、紙 | 30.2×22 | ||
裸女立像 | 不詳 | コンテ、紙 | 30.3×22.4 | ||
寝ている男 | 不詳 | コンテ、紙 | 31.1×22.7 | ||
日本風景版画 | 1919(大正8) | 木版画 | 大森 23.6×17 その他 17×23.6 |
板橋区立美術館 | |
窟の湯 | 1922(大正11) | 木版画 | 18.7×22 | ||
舞台顔連作 | 1924(大正13) | 木版画 | 24.7×16.8 | ||
夜相撲 | 1926(大正15) | 石版画 | 34×25.2 | ||
お岩の霊 梅幸 | 1927(昭和2) | 木版画 | 23.5×15.5 | ||
東京駅夕景 | 1928(昭和3) | 木版画 | 23.8×34 | 東京藝術大学藝術資料館 | |
温泉 | 1928(昭和3) | 木版画 | 22×30.7 | ||
水泳 | 1931(昭和6) | 木版画 | 22.4×30.8 | ||
炉辺清談 | 1941(昭和16) | 木版画 | 31×22.8 | ||
風 | 1952(昭和27) | 木版画 | 33.3×23.4 | ||
雷 | 1953(昭和28) | 木版画 | 33.3×23.4 | ||
浅間鬼 | 1960(昭和35) | 木版画 | 31.7×23.2 | ||
大同石仏 | 1960(昭和35) | 木版画 | 37.2×27.5 | ||
相撲 | 1960(昭和35) | 木版画 | 40.4×29 | ||
のみのすくねとたぎまのくゑはや | 1969(昭和44) | 木版画 | 39.1×31.5 | (財)日本相撲協会相撲博物館 | |
やくもたつ | 1969(昭和44) | 木版画 | 39.4×30.9 | ||
いへきかな | 1970(昭和45) | 木版画 | 37.5×28.4 | ||
山精 | 1970(昭和45) | 木版画 | 37.5×28.4 |