このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 展覧会図録 > 1993 > 参考文献 土田真紀編 伊勢型紙展図録

参考文献

〈伊勢型紙+型紙批〉

『伊勢形紙の起源と沿革』 1929年  伊勢形紙業組合

寺尾完吉『江戸小紋型紙作製順序並要領』 1953年

『型紙の話』 1953年 鈴鹿市役所 「特集 白子の型紙を語る」 『伊勢新聞』 1955年6月12日

舌津顕二『増訂白子郷土史 前編』 1962年

『伊勢型』 1964年 京都書院

古江信「伊勢型紙について」 『物質文化4』 1964年

京都国立博物館編『染の型紙』 1968年 京都国立博物館

辻合喜代太郎『染型紙』 1968年 衣生活研究会

吉岡常雄監修、富山弘基編『日本の型紙文様 上・下巻』 1968-69年 民芸織物図鑑刊行会

中田四朗『伊勢型紙の歴史』 1970年 伊勢型紙の歴史刊行会

『伊勢型紙を中心とした民俗資料緊急報告書』 1974年 三重県教育委員会

「江戸の型紙」展図録 1975年 サントリー美術館

津田豊彦「三重県の漁業・諸職」 『近畿の生業 2』 1976年 明玄書房

『染織と生活23 特集・型紙と型染め』 1978年冬 染織と生活社

伊勢型紙伝承者養成事業第三期生『伊勢型紙』 1978年

『伊勢型紙業界産地診断報告書』 1979年  三重県

『人間国宝シリーズ19 南部芳松/六谷紀久男/中島秀吉/中村勇二郎/児玉博/城之口みえ』  1979年 講談社

三重フィールド研究会編『三重県の伝統産業』 1979年 三重県良書出版会

伊藤よし・須藤佑子「常盤紺型」 『三島学園女子大学紀要』 1979、81、82年

『群馬と伊勢型紙』 1981年 群馬県繊維工業試験場

「日本の型紙-伊勢型と紅型」展図録 1982年 思文閣美術館

鈴鹿市教育委員会編 『鈴鹿市史2』 1983年  鈴鹿市役所

『彫刻』 1983年 伊勢型紙彫刻組合

杉原信彦編『染の型紙 江戸型の発現』 1984年 講談社

『染のかたがみ-文様の展開』 1985年 国際基督教大学湯浅八郎記念館

『伊勢型紙彫刻画作品集』 1985年 彫刻画会

『日本の伝統工芸5 東海』 1985年 ぎょうせい

『染の型紙』 1986年 第一出版

『伊勢型絵摺 第一集、第二集』 1986-87年 フジアート出版

『型録』 1987年 太田町公民館

中村喬 『人間国宝中村勇二郎 伊勢型紙ひと筋に』 1987年

『東北歴史資料館資料集 21 型紙-宮城県米山町新田家に伝わる-』 1988年 東北歴史資料館

吉岡幸雄 『吉岡コレクション 型紙型染』 1989年 紫紅社

『一戸町文化財調査報告書 いちのへの型紙』 1992年 一戸町教育委員会


〈型染(小紋+中形)〉

大野賢光『小紋百趣』 1953年 美術出版社

『日本工芸7 長板中形特輯』 1985年 芸艸堂

『日本工芸18 江戸小紋特輯』 1957年 芸艸堂

『太陽29 特集・江戸小紋の美』 1965年 平凡社

岡村吉右衛門 『版と型の美』 1968年 美術出版社

山辺知行、神谷榮子 『上杉家伝来衣裳』 1969年 講談社

『伝統工芸の技法』 1971年 日本工芸会東京支部

浦野理一 『日本染織総華 小紋』 1974年 文化出版局

神谷榮子 『日本染織芸術叢書 型染』 1975年 芸艸堂

『日本の染織6 江戸小紋』 1975年 泰流社

岡正之佑 『江戸小紋(改訂版)』 1976年 岡巳株式会社

『日本の染織8 中形』 1976年 泰流社

『染織と生活14 特集・日本の小紋染』 1976年 染織と生活社

「染の粋 京の小紋」 展図録 1976年 京都府立総合資料館

吉本嘉門編 『小紋・ 〔中形〕 紋様図鑑』 1977年 グラフィック社

『人間国宝シリーズ16 小宮康助・康孝/清水幸太郎/松原定吉』 1980年 講談社

「伝統と現代‐日本の型染」展図録 1980年 東京国立近代美術館

神中谷榮子『紀州東照宮の染織品』 1980年 芸艸堂

吉岡幸雄編『染織の美16 型染・版染/縞・格子』 1982年 京都書院

『長板中形』 1982年 埼玉県民俗文化センター

『山邊知行コレクションⅤ 日本の染織(2)』 1985年 源流社

大滝幹夫「昭和59年度作成工芸技術記録シリーズ13 型染め-江戸小紋と長板中形-」 『月刊文化財264』 1985年9月 第一法規出版

『江戸小紋』 1986年 岡巳株式会社

「ゆかた よみがえる」展図録 1989年 東京国立近代美術館工芸館

岡正之佑「江戸期武士の装束と江戸小紋」 『甲冑武具研究86』 1989年8月 日本甲胄武具研究保存会

「きらめく江戸デザイン-染と織の意匠美」展  図録 1991年 奈良県立美術館

「江戸のプリントアート展‐浮世を摺る 粋を染める」図録 1991年 北海道立帯広美術館


〈染織一般〉

明石染人『染織文様史の研究』 1931年 萬里閣書房

高島精一『染織史の研究』 1938年

伊東深水他『日本の工芸1 染』 1965年 淡交社

上村六郎『民族と染色文化』 1943年 靖文社

角山幸洋『日本染織発遺史』 1965年 三一書房

山辺知行編『日本の美術7 染』 1966年11月 至文堂

浦野理一『江戸庶民の染織』 1977年 毎日新聞社

伊藤敏子他『カラー日本の工芸1 染』 1978年 淡交社

中島孝『染織のこころ-その源流をたずねて」 1980年 時事通信社

切畑健責任編集『日本の染織 第4巻 小袖2』 1980年 中央公論社

山辺知行責任編集『日本の染織 第6巻 庶民・近代』 1981年 中央公論社

澤田ふじ子『染織蔓荼羅』 1981年 朝日新聞社

京都国立博物館編『日本の染織-技と美』 1987年 京都書院

切畑健編『日本の美術265 染織(近世編)』 1988年6月 至文堂

「ザ・ホワイト・コレクション-海を越えた日本の着物」展図録 1989年 サントリー美術館

福井貞子『染織の文化史-木綿と藍-』 1992年 京都書院

(土田真紀・編)

文献は現代のものに限った。したがって寺尾家〈鈴鹿市白子町〉 に伝わる古文書頬などのリストは含まれていない。

ページID:000056562