出品目録
作家名 | 生没年 | 作品名 | 制作年 | 材質 | 寸法(cm) | 所蔵者 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤島 武二 | (1867-1943) | 潮汲み | 1890頃 | 油彩、板 | 23.7×33 | 鹿児島市立美術館蔵 |
桜の美人(桜狩下絵) | 1892-93頃 | 油彩、カンヴァス | 72×52 | 石水博物館蔵 | ||
逍遙 | 1897 | 油彩、カンヴァス | 39×50 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
池畔納涼 | 1897頃 | 油彩、カンヴァス | 152×192 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
浜辺の朝 | 1898 | 油彩、カンヴァス | 42×56 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
造花 | 1901 | 油彩、カンヴァス | 136.7×94 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
裸婦 | 1901 | 油彩、カンヴァス | 62×37 | |||
天平の面影 | 1902 | 油彩、カンヴァス | 198.5×94 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
桃花裸婦 | 1902頃 | 油彩、カンヴァス | 91×61 | ひろしま美術館蔵 | ||
マンドリンを弾く女 | 不詳 | 油彩、カンヴァス | 46×38 | |||
自画像 | 1905 | 油彩、カンヴァス | 46.3×33.5 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
裸体習作 | 1906 | 油彩、カンヴァス | 80.5×53.5 | 鹿児島市立美術館所蔵 | ||
裸体習作(側面全身) | 1906-07 | 油彩、カンヴァス | 80.2×64.9 | |||
西洋婦人像 | 1906-07 | 油彩、カンヴァス | 58.3×39.1 | |||
裸婦 | 1906-07 | 油彩、カンヴァス | 79.9×75.4 | 三重県立美術館蔵 | ||
リュクサンブール公園 | 1906-07 | 油彩、カンヴァス | 45.4×60.6 | |||
ヴェルサイユ風景 | 1906-07 | 油彩、カンヴァス | 69.8×89 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
セーヌ河畔 | 1906-07 | 油彩、カンヴァス | 37.5×53.1 | |||
幸ある朝 | 1908 | 油彩、カンヴァス | 150.3×96.7 | |||
ヨット | 1908 | 油彩、板 | 32×22.8 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
風吹く日 | 1908 | 油彩、板 | 23.6×32.8 | |||
ルツェルン | 1908 | 油彩、カンヴァス | 22.9×32 | ブリヂストン美術館 | ||
スイス風景 | 1908 | 油彩、板 | 22.6×31.1 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
瑞西レマン湖 | 1908 | 油彩、板 | 23.5×33 | |||
ヴィラ・デステの池 | 1908 | 油彩、カンヴァス | 43.5×50.4 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
ヴィラ・デステの池 | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 22.7×32 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
チョチャラ | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 45.7×37.8 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
黒扇 | 1908-09 | ・綠ハ、カンヴァス | 63×40.8 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
イタリア婦人像 | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | .5×52.8 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
半裸婦人像 | 1908-09 | 油彩、板 | 29×27.5 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
池畔の女 | 1908-09 | 油彩、板 | 30×31 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
糸杉 | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 40.7×37 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
糸杉 | 1908-09 | 油彩、板 | 37×19 | |||
噴水のある池 | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 22.6×32.3 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
噴水 | 1908-09 | 油彩、板 | 33×23.5 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
アッシジ風景 | 1908-09 | 油彩、板 | 23×31.5 | |||
ポンペイ | 1908-09 | 油彩、板 | 24.5×33 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
ポンペイ遺跡 | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 24.5×33.4 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
ポンペイ廃墟 | 1908-09 | 油彩、板 | 26.3×34.7 | |||
ポンペイ | 1908-09 | 油彩、板 | 26.5×34.8 | |||
イタリアの海 | 1908-09 | 油彩、板 | 24×32 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
イタリア風景(嵐) | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 17.2×24.2 | |||
ヴェニス風景 | 1908-09 | 油彩、板 | 23.5×33 | |||
池 | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 33.5×24.5 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
ローマの空 | 1908-09 | 油彩、板 | 25×32.7 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
ローマの雲 | 1908-09 | 油彩、カンヴァス | 20.7×36.7 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
ローマの寺院 | 1908-09 | 油彩、板 | 31.4×25.3 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
ローマの遺跡 | 1908-09 | 油彩、板 | 33.4×24.8 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
ローマ風景 | 1908-09 | 油彩、板 | 15.8×22 | 三重県立美術館 | ||
ローマの郊外 | 1908-09 | 油彩、板 | 24×33 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
雲 | 1908-09 | 油彩、板 | 34.8×26.5 | |||
黒衣の婦人 | 1909 | 油彩、カンヴァス | 60.8×50.1 | |||
武石弘三郎氏の肖像 | 1909 | 油彩、カンヴァス | 35×26 | 神奈川県立近代美術館 | ||
有馬生馬像 | 不詳 | 油彩、板 | 27×22.3 | |||
観桜会 | 不詳 | 油彩、板 | 32×41 | |||
書見する女 | 1910 | 油彩、カンヴァス | 60.8×50.5 | |||
うつつ | 1913 | 油彩、カンヴァス | 65.1×51.7 | 東京国立近代美術館蔵 | ||
花籠 | 1913 | 油彩、カンヴァス | 64.7×89.6 | 京都国立近代美術館蔵 | ||
朝鮮風景 | 1913 | 油彩、カンヴァス | 63.5×89.6 | 三重県立美術館蔵 | ||
匂い | 1915 | 油彩、カンヴァス | 67.8×74.2 | 東京国立近代美術館蔵 | ||
静 | 1916 | 油彩、カンヴァス | 70×162 | 東京国立近代美術館蔵 | ||
裸婦 | 1917 | 油彩、カンヴァス | 45.2×37.9 | 三重県立美術館蔵 | ||
山中湖畔の朝 | 1917 | 油彩、カンヴァス | 60.7×80.4 | 福岡県文化会館蔵 | ||
大川端残雪 | 1917 | 油彩、カンヴァス | 60.4×80.4 | |||
少女 | 1918 | 油彩、カンヴァス | 53×45.5 | |||
横たわる裸婦 | 1920 | 油彩、板 | 18×23.5 | |||
裸婦 | 1920 | 油彩、板 | 15.3×18.7 | |||
聖女 | 1920 | 油彩、カンヴァス | 48×21.3 | |||
東洋振り | 1924 | 油彩、カンヴァス | 63.7×44 | |||
婦人乗馬図 | 1924 | 油彩、カルトン | 49.8×35.2 | |||
赤布の女 | 不詳 | 油彩、カルトン | 8×6.8 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
鉸剪眉 | 1927 | 油彩、カンヴァス | 53.2×41 | |||
静物 | 1927 | 油彩、カンヴァス | 44×59.5 | |||
菊(湖畔静物) | 1928 | 油彩、カンヴァス | 98.5×91 | |||
裸婦 | 不詳 | 油彩、カンヴァス | 63×51 | 佐賀県立博物館蔵 | ||
裸婦 | 1929 | 油彩、カンヴァス | 45.5×38 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
淡路島遠望 | 1929 | 油彩、カンヴァス | 51.7×71.2 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
風景 | 油彩、カンヴァス | 46×33 | 佐賀県立博物館 | |||
静物 | 1931 | 油彩、カンヴァス | 44.2×31.9 | |||
海(日の出) | 1931 | 油彩、カンヴァス | 33.4×45.8 | 三重県立美術館蔵 | ||
日の出 | 1931 | 油彩、カンヴァス | 45.4×52.8 | |||
日の出 | 油彩、カンヴァス | 33.3×45.2 | ||||
潮岬 | 1931 | 油彩、カンヴァス | 27.3×45.3 | |||
潮岬海景 | 1931 | 油彩、板 | 14.5×21.3 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
浪(大洗) | 1931 | 油彩、カンヴァス | 31.5×43.3 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
大王岬に打ち寄せる怒濤 | 1932 | 油彩、カンヴァス | 71.3×98.2 | ひろしま美術館蔵 | ||
大王岬に打ち寄せる怒濤 | 1932 | 油彩、カンヴァス | 73×91 | |||
大王岬 | 1932 | 油彩、カンヴァス | 53×65 | |||
五剣山の日の出 | 1932 | 油彩、カンヴァス | 51.5×71 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
五剣山の日の出 | 1932 | 油彩、カンヴァス | 37.8×45.3 | |||
屋島よりの遠望 | 1932 | 油彩、カンヴァス | 51.5×70.8 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
東海旭光 | 1932 | 油彩、カンヴァス | 63.6×88.8 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
杏咲く | 1933 | 油彩、カンヴァス | 45.6×60.8 | |||
杏花の路 | 1933 | 油彩、カンヴァス | 33.3×45.5 | |||
杏花の村 | 1933 | 油彩、板 | 15.5×23 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
台湾聖廟の裏木戸 | 1933 | 油彩、カンヴァス | 59×44 | 北野美術館蔵 | ||
台湾風景 | 1933 | 油彩、カンヴァス | 50×60 | |||
台湾娘 | 1933 | 油彩、カンヴァス | 41×32 | 佐賀大学蔵 | ||
港の朝陽 | 1934 | 油彩、カンヴァス | 43.6×59.4 | 東京国立近代美術館蔵 | ||
神戸港の日の出 | 1934 | 油彩、カンヴァス | 48.2×59.2 | 京都市美術館蔵 | ||
奈良風景 | 1934 | 油彩、カンヴァス | 54×64 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
台湾の舞妓 | 1935 | 油彩、板 | 17.7×12.8 | |||
台南風景 | 1935 | 油彩、カンヴァス | 40.9×53.2 | 神奈川県立近代美術館 | ||
旭光(新高山) | 1935 | 油彩、カンヴァス | 36.2×44.1 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
室戸岬遠望 | 1935 | 油彩、カンヴァス | 60.6×45.2 | |||
室戸岬 | 1935 | 油彩、カンヴァス | 41×53 | |||
室戸岬の灯台 | 1935 | 油彩、カンヴァス | 41×53.2 | |||
荒れる日 | 1935 | 油彩、カンヴァス | 36.5×53.4 | |||
京の舞妓 | 1935 | 油彩、カンヴァス | 65.2×45.6 | |||
海と少女 | 1935 | 油彩、カンヴァス | 33×24 | |||
港の正月 | 1936 | 油彩、カンヴァス | 36×43.8 | |||
小豆島の春 | 1936 | 油彩、カンヴァス | 38×45.5 | |||
麻姑献寿 | 1937 | 油彩、カンヴァス | 45.6×33.6 | |||
蒙古の日の出 | 1937 | 油彩、カンヴァス | 39.4×51.5 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
蒙古高原の朝陽 | 1937 | 油彩、カンヴァス | 33.3×45 | |||
耕到天 | 1938 | 油彩、カンヴァス | 88.8×96.5 | |||
耕到天 | 1938 | 油彩、カンヴァス | 66.5×85.3 | |||
中国風景 | 1938 | 油彩、カンヴァス | 73×100 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
西湖 | 1938 | 油彩、カンヴァス | 60.5×80.5 | |||
ジャンク | 1938 | 油彩、カンヴァス | 37.6×65 | |||
蘇州河激戦の跡 | 1938 | 油彩、カンヴァス | 94×126.5 | 笠間日動美術館蔵 | ||
犬吠岬の灯台 | 1940 | 油彩、カンヴァス | 27.3×45.5 | |||
少女 | 1940 | 油彩、カンヴァス | 45.5×38 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
上海黄浦江 | 1941 | 油彩、カンヴァス | 63.7×89.2 | 東京国立博物館蔵 | ||
青富士 | 1941 | 油彩、板 | 9×15.4 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
港の朝陽(絶筆) | 1943 | 油彩、板 | 17.8×22.8 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
ラファエルロ作「ボロセナの奇蹟」模写 | 不詳 | 油彩、カンヴァス | 81×75 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
シャヴァンヌ作「パリ・パンテオン壁画」模写 | 不詳 | 油彩、カンヴァス | 65×80 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
裸婦 | 1920 | パステル、紙 | 32.8×25 | 加藤近代美術館蔵 | ||
鉸剪眉 | 1927 | 水彩、パステル、紙 | 53×41 | |||
支那服の女 | 1927 | パステル、紙 | 23×19 | |||
裸婦 | 不詳 | パステル、紙 | 31.3×22.9 | 22.9 | ||
女 | 不詳 | パステル、紙 | 83×67.5 | 67.5 | ||
船煙夕照 | 1931 | パステル、紙 | 28×35.8 | |||
信濃の春 | 1933 | パステル、紙 | 27.5×36.2 | |||
台湾聖廟 | 1933 | パステル、紙 | 17×24 | 鹿児島私立美術館蔵 | ||
琉球の女 | 1936 | パステル、紙 | 38.3×28 | 石橋美術館(石橋財団)蔵 | ||
蒙古の日の出 | 1937 | パステル、紙 | 27.2×35 | |||
蒙古高原の日の出 | 1937 | パステル、紙 | 26.5×35 | 鹿児島私立美術館蔵 | ||
「音楽」六題(1~6) | 不詳 | 水彩、紙 | 10/7.5×8.5/8 | ひろしま美術館蔵 | ||
春の小川 | 1896 | 水彩、紙 | 23.7×31.2 | 東京芸術大学芸術資料館蔵 | ||
ローマの馬車 | 1908-09 | 水彩、鉛筆、紙 | 11.5×15.5 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
ローマの噴水 | 1908-09 | 墨、鉛筆、紙 | 17.5×12.3 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
西湖 | 1938 | 水彩、紙 | 26.7×35.3 | |||
蘇州河激戦の跡 | 1938頃 | 水彩、紙 | 27.5×35.5 | |||
黄浦江をのぞむ | 1941 | 水彩、紙 | 27.2×34.6 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | ||
花(「画稿から」) | 不詳 | 紙本着彩 | 42.7×30.5 | |||
柿と葡萄(「画稿」から) | 不詳 | 紙本着彩 | 42.7×30.5 | |||
柿(「画稿」から) | 不詳 | 紙本着彩 | 30.7×42.7 | |||
蕪(「画稿」から) | 不詳 | 紙本着彩 | 30.5×42.9 | |||
蝶と芭蕉 | 1928 | 墨、色紙 | 26.6×23.7 | |||
婦人像 | 1893-94 | 木炭、紙 | 55×38 | 石水博物館蔵 | ||
自画像 | 1902 | インク、ペン、紙 | 16×14.5 | |||
日光の林道 | 不詳 | 鉛筆、紙 | 23.5×27 | 鹿児島市立美術館蔵 | ||
うつつ | 1913 | 鉛筆、紙 | 20.2×14.5 | |||
お葉の顔 | 1921-25 | 土、紙 | 31×26×28 | |||
『毒草』表紙カットほか | 不詳 | 木版、紙 | ||||
縮図帖より | 不詳 | 36.7×33.7 | ブリヂストン美術館(石橋財団)蔵 | |||
筆立、筆洗、筆、表札、テーブル | ||||||
(追加出品) | 日の出(伊勢朝熊山よりの眺望) | 1930 | 油彩、カンヴァス | 38×45.6 | 三重県立美術館 |