このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > 常設展(美術館のコレクション) > 1991 > 常設展示1991年度第2期(1991.7-9)

常設展示1991年度【第2期展示】 1991年7月2日(火)~9月29日(日)

第1室 麻生三郎・鶴岡政男と昭和の美術

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
靉     光 (1907-1946) とげ抜き 1925(大正14) 木炭・紙
靉     光 (1907-1946) 1937(昭和12) 墨・紙
海老原喜之助 (1904-1970) 森と群鳥 1932(昭和7) 油彩・キャンヴァス
海老原喜之助 (1904-1970) 水とほとり 1965(昭和40) 油彩・キャンヴァス ※
須田 国太郎 (1891-1961) 信楽 1935(昭和10) 油彩・キャンヴァス
鳥海  青児 (1902-1972) 紀南風景 1936(昭和11) 油彩・キャンヴァス
鳥海  青児 (1902-1972) 彫刻(黒)をつくる 1953(昭和28) 油彩・キャンヴァス
寺田  政明 (1912-1989) 1937(昭和12) 油彩・キャンヴァス
寺田  政明 (1912-1989) 1937(昭和12) 油彩・厚紙
寺田  政明 (1912-1989) c.1937(昭和12) 油彩・厚紙
吉原  治良 (1905-1972) 作品 1937(昭和12) 油彩・キャンヴァス
村井  正誠 (1905-   ) 支那の町No.1 1938(昭和13) 油彩・キャンヴァス
村井  正誠 (1905-   ) うしろ姿 1956(昭和31) 油彩・キャンヴァス
村井  正誠 (1905-   ) 1973(昭和48) コンテ・紙
村井  正誠 (1905-   ) 作品 1974(昭和49) コンテ・紙
中谷   泰 (1909-   ) 横向きの肖像 1939(昭和14) 油彩・キャンヴァス
中谷   泰 (1909-   ) 農民の顔 1954(昭和29) 油彩・キャンヴァス
松本  竣介 (1912-1948) c.1944(昭和19) 油彩・キャンヴァス ※
松本  竣介 (1912-1948) 家族 1937(昭和12) 鉛筆・コンテ・紙
松本  竣介 (1912-1948) 1946(昭和21) インク・紙
松本  竣介 (1912-1948) 風景 1946(昭和21) 墨・紙
松本  竣介 (1912-1948) 1947(昭和22) ペン・インク・紙
川口  軌外 (1892-1966) 作品 1951(昭和26) 油彩・キャンバス
鶴岡  政男 (1907-1979) 黒い行列 1952(昭和27) 油彩・キャンヴァス
鶴岡  政男 (1907-1979) 無題 1965(昭和40) 油彩・キャンヴァス
鶴岡  政男 (1907-1979) 1965(昭和40) 油彩・キャンヴァス
鶴岡  政男 (1907-1979) しめる 1967(昭和42) 油彩・キャンヴァス
森    芳雄 (1908-   ) 1952(昭和27) 油彩・キャンヴァス
森    芳雄 (1908-   ) 街角(カイロにて) 1963(昭和38) 油彩・キャンヴァス
麻生  三郎 (1913-   ) 母子のいる風景 1954(昭和29) 油彩・キャンヴァス
麻生  三郎 (1913-   ) 荒川B 1954(昭和29) コンテ・紙
麻生  三郎 (1913-   ) 大崎駅付近 1959(昭和34) ペン・黒インク・紙
麻生  三郎 (1913-   ) 子供 1965(昭和40) 水彩・パステル・墨・黒インク・紙
麻生  三郎 (1913-   ) 目B 1967(昭和42) 水彩・パステル・紙
麻生  三郎 (1913-   ) 男の顔 1972(昭和47) 油彩・キャンヴァス
麻生  三郎 (1913-   ) 1979(昭和54) 鉛筆・紙
田中 阿喜良 (1918-1982) 父子 1957(昭和32) 油彩・キャンヴァス
香月  泰男 (1911-1974) 芒原 1968(昭和43) 油彩・キャンヴァス
木内   克 (1892-1977) 見つけたポーズ 1954(昭和29) ブロンズ
佐藤  忠良 (1912-   ) 円い椅子 1973(昭和48) ブロンズ

第2室 横山操の「瀟湘八景」

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
横山   操 (1920-1973) 瀟湘八景 1963(昭和38) 紙本墨画

第3室 カンディスキーと19,20世紀ヨーロッパ美術

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
オーギュスト・ルノワール (1844-1919) 青い服を着た若い女 c.1876 油彩・キャンヴァス
クロード・モネ (1840-1926) ラ・ロシュブロンドの村 1889 油彩・キャンヴァス
エドヴァルト・ムンク (1863-1944) マイアー・グレーフェ・ポートフェリオ 1895 エッチング・ドライポイント・紙
オディロン・ルドン (1840-1916) ヨハネ黙示録 1899 リトグラフ・紙
オディロン・ルドン (1840-1916) アレゴリー 1905 油彩・キャンバス
ジョルジュ・ルオー (1871-1958) キリスト磔刑   油彩・キャンヴァス
パブロ・ピカソ (1881-1973) ふたつの裸体 1909 ドライポイント・紙
ワリシー・カンディンスキー (1866-1944) 小さな世界 1922 リトグラフ・木版・紙
モーリス・ド・ヴラマンク (1876-1958) 『辺境伯』挿絵 1927 木版画・紙
アリスティード・マイヨール (1861-1944) 『ダフニスとクロエ』挿絵 1937 木版画・紙
ジョアン・ミロ (1893-1985) アルバム13 1948 リトグラフ・紙
ジョアン・ミロ (1893-1985) 岩壁の軌跡 1967 アクアティント、エッチング・紙
ジョアン・ミロ (1893-1985) 女と鳥 1968 油彩・キャンヴァス
マルク・シャガール (1889-1985) 1956-62 油彩・キャンヴァス
オーギュスト・ロダン (1840-1917) 化粧する女   ブロンズ ※
アントワーヌ・ブールデル (1861-1929) ベートーヴェン   ブロンズ ※
アリスティード・マイヨール (1861-1944) 歩むマリー   ブロンズ ※

ギャラリー、ロビー

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
飯田  善國 (1923-   ) クロマトポイエマ 1972(昭和47) シルクスクリーン・紙
小野木  学 (1924-1975) 風景 1974(昭和49) シルクスクリーン・紙
加納  光於 (1933-   ) 稲妻捕り 1977(昭和52) リトグラフ・紙
江口   週 (1932-   ) 神殿に立つ-2 1986(昭和61) 水彩・鉛筆・紙
森田  元子 (1903-1969) 二人の女 1966(昭和41) 油彩・キャンヴァス
足代  義郎 (1909-1989) ポスターと像 1985(昭和60) 油彩・キャンヴァス
片山  義郎 (1908-1989) 少女の頭部(十糸子) c.1957(昭和32) ブロンズ
オシップ・ザッキン (1890-1967) ヴィーナスの誕生 1930 ブロンズ
イサム・ノグチ (1904-1988) スレート 1945
柳原  義達 (1910-   ) バルザックのモデルたりし男 1957(昭和32) ブロンズ
湯原  和夫 (1930-   ) 無題 1971(昭和46) 真鍮・クロム鍍金
佐藤  忠良 (1912-   ) 賢島の娘 1973(昭和48) ブロンズ
片山  義郎 (1908-1989) 1976(昭和51) ブロンズ
小清水  漸 (1944-   ) 作業台 水鏡 1981(昭和56) シナ合板、ウレタン塗装
江口   週 (1932-   ) 漂流と原形 1981(昭和56)
江口   週 (1932-   ) ふたたび翔べるか-柱上の鳥 1988(昭和63)
保田  春彦 (1930-   ) 都市1,2 試作1,2 1985(昭和60)
飯田  善國 (1923-   ) Xのコンストラクション 1987(昭和62) 木・着色麻ロープ

屋外彫刻

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
ジャコモ・マンズー (1908-1991) ジュリアとミレトの乗った大きな一輪車 1973 ブロンズ
湯原  和夫 (1930-   ) 無題 1982 鉄・ステンレス
湯原  和夫 (1930-   ) 意味の自由区No.2-88 1988 鉄・ステンレス
井上  武吉 (1930-   ) my sky hole 82 1982 鉄・ステンレス
井上  武吉 (1930-   ) my sky hole 85-6 1985
田畑   進 (1944-   ) NOKOSARETA―KATACHI 1982 ステンレス、黒御影石
梶    滋 (1951-   ) 円柱とその周辺 1986 アルミニウム
八ツ木のぶ (1946-   ) 象と人(異邦の夢) 1988 ステンレス、ウレタン彩色

※印は寄託作品です。

ページID:000056122