美術館のコレクション(2010年度常設展示第1期)
2010年4月1日(木)~6月27日(日)
出品作品リスト
第1室 | ![]() |
作者名 | 生没年 | 作品名 | 制作年 | 材料 | 寄贈者 |
---|---|---|---|---|---|
原田直次郎 | 1863-1899 | 老人像 | 1886(明治19)年頃 | 油彩・キャンバス | |
岡田三郎助 | 1869-1939 | 岡部次郎像 | 1898(明治31)年 | 油彩・キャンバス | |
中村不折 | 1866-1943 | 裸婦立像 | 1903(明治36)年 | 油彩・キャンバス | |
青木繁 | 1882-1911 | 自画像 | 1905(明治38)年 | 油彩・厚紙 | |
藤島武二 | 1867-1943 | 裸婦 | 1906(明治39)年頃 | 油彩・キャンバス | |
安井曾太郎 | 1888-1955 | 裸婦 | 1910(明治43)年頃 | 油彩・キャンバス | |
村山槐多 | 1896-1919 | 自画像 | 1916(大正5)年 | 油彩・キャンバス | |
岸田劉生 | 1891-1929 | 自画像 | 1917(大正6)年 | クレヨン、コンテ・紙 | |
中村彝 | 1887-1924 | 髑髏のある静物 | 1923(大正12)年 | 油彩・板 | |
安井曾太郎 | 1888-1955 | 女立像 | 1924(大正13)年 | 油彩・キャンバス | 第三銀行寄贈 |
小出楢重 | 1887-1931 | 裸女立像 | 1925(大正14)年 | 油彩・キャンバス | |
藤田嗣治 | 1886-1968 | 猫のいる自画像 | 1927(昭和2)年頃 | 油彩・キャンバス | 東畑謙三氏寄贈 |
前田寛治 | 1896-1930 | 裸婦 | 1928(昭和3)年 | 油彩・キャンバス | |
三岸好太郎 | 1903-1934 | 二人の道化 | 1931(昭和6)年頃 | 油彩・紙 | |
麻生三郎 | 1913-2000 | 母子のいる風景 | 1954(昭和29)年 | 油彩・キャンバス | |
脇田和 | 1908-2005 | 鳥と横臥する裸婦(女) | 1955(昭和30)年 | 油彩・キャンバス | |
麻生三郎 | 1913-2000 | 男の顔 | 1972(昭和47)年 | 油彩・キャンバス | |
ゴヤ・イ・ルシエンテス、 フランシスコ・デ |
1746-1828 | アルベルト・フォラステールの肖像 | 1804年頃 | 油彩・キャンバス | (財)岡田文化財団寄贈 |
ムンク、エドヴァルド | 1863-1944 | クリスティアニア・ボヘーム I | 1895年 | エッチング、 ドライポイント・紙 | |
ムンク、エドヴァルド | 1863-1944 | 月光 | 1895年 | エッチング、 ドライポイント・紙 | |
ピカソ、パブロ | 1881-1973 | ロマの女 | 1900年 | パステル、油彩・厚紙 | 三重県企業庁寄託 |
ノルデ、エミール | 1867-1956 | 肖像(アダ・ノルデ) | 1906年 | エッチング・紙 | |
ノルデ、エミール | 1867-1956 | 自画像 | 1907年 | リトグラフ・紙 | |
ブラック、ジョルジュ | 1882-1963 | 葉・色彩・光 | 1953年 | リトグラフ・紙 | |
シャガール、マルク | 1887-1985 | 枝 | 1956-62年 | 油彩・キャンバス | (財)岡田文化財団寄贈 |
第2室 | ![]() |
作者名 | 生没年 | 作品名 | 制作年 | 材料 | 寄贈者 |
---|---|---|---|---|---|
世古鶴皐 | 倣曾我蕭白山水図屏風 | 制作年不詳 | 紙本墨画 | ||
曾我蕭白 | 1730-1781 | 瀟湘八景図 | 18世紀中期 | 紙本墨画 | |
歌川広重 | 1797-1885 | 丸清版・隷書東海道五十三次 | 1847-51 (弘化4-嘉永4)年頃 |
木版・紙 | UFJ銀行寄贈 |
曾我蕭白 | 1730-1781 | 林和靖図屏風 | 1760(宝暦10)年 | 紙本墨画 |
第3室 横山操 《瀟湘八景》 | ![]() |
作者名 | 生没年 | 作品名 | 制作年 | 材料 | 寄贈者 |
---|---|---|---|---|---|
横山操 | 1920-1973 | 江天暮雪 | 1963年 | 紙本墨画 | |
1920-1973 | 洞庭秋月 | 1963年 | 紙本墨画 | ||
1920-1973 | 漁村夕照 | 1963年 | 紙本墨画 | ||
1920-1973 | 山市晴嵐 | 1963年 | 紙本墨画 | ||
1920-1973 | 平沙落雁 | 1963年 | 紙本墨画 | ||
1920-1973 | 遠浦帰帆 | 1963年 | 紙本墨画 | ||
1920-1973 | 瀟湘夜雨 | 1963年 | 紙本墨画 | ||
1920-1973 | 烟寺晩鐘 | 1963年 | 紙本墨画 |
ギャラリー、ロビー
石井 厚生 | 1940- | 時空―145 | 2003年 | 煉瓦 | |
佐藤 忠良 | 1912- | 円い椅子 | 1973年 | ブロンズ |
エントランス
ザッキン、オシップ | 1890-1967 | ヴィーナスの誕生 | 1930年 | ブロンズ | 岡三証券寄贈 |
多田美波 | 1924- | 曙 | 1982(昭和57)年 | テラコッタ・ステンレス板 | |
江口週 | 1932- | ふたたび翔べるか-柱上の鳥 | 1988(昭和63)年 | 樟 |
屋外、中庭
マンズー、ジャコモ | 1908-1991 | ジュリアとミレトの乗った大きな一輪車 | 1973年 | ブロンズ | 百五銀行寄贈 |
井上武吉 | 1930-1997 | my sky hole 82 | 1982(昭和57)年 | 鉄,ステンレス・スティール | |
田畑進 | 1944- | NOKOSARETA-KATATI | 1982(昭和57)年 | ステンレス・スティール, 黒御影石 | |
湯原和夫 | 1930- | 無題No.8-82 | 1982(昭和57)年 | 鉄, ステンレス・スティール | |
井上武吉 | 1930-1997 | my sky hole 85-6 | 1985(昭和60)年 | 鉄 | |
梶滋 | 1951- | 円柱とその周辺 | 1986(昭和61)年 | アルミニウム | |
八ツ木のぶ | 1946- | 象と人(異邦の夢) | 1988(昭和63)年 | ステンレス・スティール、ウレタン彩色 | |
番浦有爾 | 1935- | 風 | 1990(平成2)年 | ブロンズ(台座は白御影石) | |
多田美波 | 1924- | 作品 91 | 1991(平成3)年 | ステンレス・スティール | |
松本薫 | 1952- | Cycle-90° | 1992(平成4)年 | ステンレス・スティール | |
石原秀雄 | 1951- | 暗室の王 | 1994(平成6)年 | 白御影石 |