| 展覧会 図録番号 |
題名 | 制作年 | 材質・形状 | 寸法 | 所蔵先(図録記載) | (展示期間) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 粟田口風景 | 1905 | 油彩・カンヴァス | 31.0×43.5 | 京都市美術館 | |
| 2 | 自画像 | 1906 | 油彩・カンヴァス | 47.5×35.0 | 京都市美術館 | |
| 3 | 自画像 | 1906 | 油彩・板 | 32.0×22.5 | 東京国立博物館 | 9月14日~25日まで展示 |
| 4 | 洗濯する女達 | 1908 | 油彩・カンヴァス | 45.0×54.5 | 個人蔵 | |
| 5 | 田舎の寺 | 1909 | 油彩・カンヴァス | 46.5×55.0 | 京都国立近代美術館 | |
| 6 | 農夫像 | 1909 | 油彩 | 55.0×46.0 | (財)ウッドワン美術館 | |
| 7 | 静物 | (滞欧作) | 油彩 | 54.5×48.0 | 個人蔵 | |
| 8 | パンと肉 | 1910 | 油彩 | 31.8×39.2 | 個人蔵 | |
| 9 | 裸婦 | 1910頃 | 油彩・カンヴァス | 60.6×50.0 | 三重県立美術館 | |
| 10 | 春の家 | 1911 | 油彩・カンヴァス | 50.0×61.0 | 東京国立近代美術館 | |
| 13 | 水車小屋 | 1911頃 | 油彩・カンヴァス | 38.0×46.5 | 石橋財団石橋美術館 | |
| 14 | フランス風景 | Dec-11 | 油彩・カンヴァス | 50.0×60.6 | 茨城県近代美術館 | |
| 15 | 寝たる女 | 1912 | 油彩・カンヴァス | 45.5×53.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 16 | 少女像 | 1912 | 油彩・カンヴァス | 55.3×46.5 | 京都国立近代美術館 | |
| 17 | ターブルの上 | 1912 | 油彩・カンヴァス | 46.2×55.1 | 福島県立美術館 | |
| 18 | カーネーション | 1912 | 油彩・カンヴァス | 46.0×55.0 | 京都市立生祥小学校蔵(京都市学校歴史博物館寄託) | |
| 19 | 巴里の縁日 | 1912 | 油彩・カンヴァス | 73.0×91.8 | 兵庫県立美術館 | |
| 20 | 女の顔 | 1912 | 油彩・カンヴァス | 34.8×27.0 | 大原美術館 | |
| 21 | 黄色い甕 | 1912 | 油彩・カンヴァス | 53.3×44.2 | 東京国立近代美術館 | |
| 22 | 裸婦 | 1913 | 油彩・カンヴァス | 73.0×60.0 | 別府市美術館 | |
| 23 | 婦人像 | 1912頃 | 油彩・カンヴァス | 60.3 x 50.4 | 愛知県美術館 | |
| 24 | 森の中 | 1911-13 | 油彩・カンヴァス | 38.0×45.0 | 静岡県立美術館 | |
| 25 | 自画像 | 1913 | 油彩 | 46.0×38.0 | 笠間日動美術館 | |
| 26 | 足を洗う女 | 1913 | 油彩・カンヴァス | 116.0×89.0 | 群馬県立近代美術館 | |
| 27 | 赤衣婦人立像 | 1914 | 油彩・カンヴァス | 117.0×80.7 | (財)ウッドワン美術館 | |
| 29 | 水浴図 | 1914頃 | 油彩・カンヴァス | 91.0×72.0 | 島根県立石見美術館 | |
| 30 | 臥裸婦 | 1916頃 | 油彩・カンヴァス | 60.6×72.8 | 府中市美術館 | |
| 31 | 孟宗藪 | 1918 | 油彩・カンヴァス | 45.5×53.0 | 福岡市美術館 | |
| 32 | 初春 | 1919 | 油彩・カンヴァス | 45.5×53.0 | 福岡市美術館 | |
| 33 | 樹蔭 | 1919 | 油彩・カンヴァス | 129.8×161.0 | 愛媛県美術館 | |
| 34 | 比叡秋景 | 1920頃 | 油彩・板 | 23.5×32.1 | 府中市美術館 | |
| 35 | 京都郊外 | 1923 | 油彩・カンヴァス | 46.0×55.5 | 東京国立近代美術館 | |
| 36 | 女立像 | 1924 | 油彩・カンヴァス | 90.0×71.0 | 三重県立美術館 | |
| 37 | 薔薇 | 1924 | 油彩・カンヴァス | 54.9×46.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 38 | 素焼壺にダリヤ | 1924 | 油彩 | 53.0×45.5 | 個人蔵 | |
| 39 | 京都郊外(柿) | 1925-26 | 油彩・カンヴァス | 45.0×54.0 | カメイ記念展示館(仙台) | |
| 40 | 画室 | 1926 | 油彩・カンヴァス | 128.8×160.5 | 財団法人 ひろしま美術館 | |
| 41 | 宇治黄檗風景 | 1927-28 | 油彩・カンヴァス | 46.0×54.8 | 西宮市大谷記念美術館 | |
| 42 | 小菊 | 1928 | 油彩・カンヴァス | 54.0×45.2 | 個人蔵 | |
| 43 | 花と少女 | 1928 | 油彩・カンヴァス | 76.0×95.5 | 豊田市美術館 | |
| 44 | 少女像 | 1929 | 油彩 | 121.0×64.5 | 個人蔵 | |
| 45 | 座像 | 1929 | 油彩 | 81.0×65.3 | 個人蔵 | |
| 46 | 熱海附近 | 1929 | 油彩・カンヴァス | 53.0×65.2 | 千葉県立美術館 | |
| 48 | 多賀風景 | 1930 | 油彩・カンヴァス | 66.5×81.0 | 松井コレクション | |
| 49 | 外房風景 | 1931 | 油彩・カンヴァス | 71.0×203.5 | 大原美術館 | |
| 50 | ポーズせるモデル | 1931 | 油彩・カンヴァス | 81.0×65.3 | 京都国立近代美術館 | |
| 51 | 女の顔 | 1931 | 油彩・カンヴァス | 41.1×33.0 | 個人蔵 | |
| 53 | 夏の湖畔 | 1932-33 | 油彩・カンヴァス | 51.0×67.0 | 個人蔵 | |
| 54 | モデル | 1933 | 油彩・カンヴァス | 116.7×89.5 | メナード美術館 | |
| 55 | 奥入瀬の渓流 | 1933 | 油彩・カンヴァス | 65.5×81.8 | 東京国立近代美術館 | |
| 56 | 十和田湖 | 1932-34頃 | 油彩・カンヴァス | 30.0×32.0 | 名古屋市美術館 | |
| 58 | 玉蟲先生像 | 1934 | 油彩・カンヴァス | 91.0×72.0 | 東北大学史料館 | |
| 59 | 裸女 | 1934 | 油彩・カンヴァス | 76.0×61.0 | (財)ウッドワン美術館 | |
| 60 | 薔薇図 | 1934 | 油彩 | 66.0×50.2 | メナード美術館 | |
| 62 | 大沼公園 | 1934 | 油彩 | 47.0×57.2 | 個人蔵 | |
| 63 | 裏磐梯の初秋 | 1935 | 油彩・カンヴァス | 48.0×80.0 | 個人蔵 | |
| 64 | 薔薇 | 1935 | 油彩 | 61.0×46.0 | 個人蔵 | |
| 65 | 松と睡蓮 | 1935 | 油彩 | 23.0×46.0 | 個人蔵 | |
| 66 | 本多光太郎肖像画 | 1936 | 油彩・カンヴァス | 92.5×74.0 | 東北大学金属材料研究所 | |
| 67 | 仕事中の本多先生 | 1936 | 油彩・カンヴァス | 47.5×52.5 | 個人蔵 | |
| 68 | 松島の残雪 | 1936 | 油彩・カンヴァス | 9.7×30.4 | 個人蔵 | |
| 69 | 梨と赤かぶ | 1936 | 油彩 | 47.3×55.7 | 個人蔵 | |
| 70 | 女児 | 1936 | 油彩・カンヴァス | 34.2×32.2 | 個人蔵 | |
| 71 | 深井英五氏像 | 1937 | 油彩 | 93.0×77.0 | 東京国立博物館 | 8月31日~9月13日まで展示 |
| 72 | 承徳の喇嘛廟 | 1937 | 油彩・カンヴァス | 75.5×95.5 | 財団法人 永青文庫 | 8月6日~30日まで展示 |
| 73 | 少女像 | 1937 | 油彩・カンヴァス | 61.5×51.9 | 個人蔵 | |
| 74 | 庭の雪 | 1937 | 油彩 | 47.5×54.5 | 個人蔵(協力:フジカワ画廊) | |
| 75 | 実る柿 | 1937頃 | 油彩 | 44.3×63.5 | 笠間日動美術館 | |
| 76 | 京城府 | 1936-1938頃 | 油彩・カンヴァス | 50.4×61.0 | 宇都宮美術館 | |
| 77 | 承徳喇嘛廟 | 1938 | 油彩・カンヴァス | 60.0×77.5 | 愛知県美術館 | |
| 78 | 秋の霞沢岳 | 1938 | 油彩・カンヴァス | 53.7×69.0 | 長野県信濃美術館 | |
| 79 | 霞沢岳 | 1938-39 | 油彩・カンヴァス | 76.1×93.2 | ポーラ美術館(ポーラコレクション) | |
| 80 | F夫人像 | 1939 | 油彩・カンヴァス | 88.0×66.0 | 個人蔵 | |
| 81 | 長与又郎博士像 | 1939 | 油彩・カンヴァス | 73.2×60.3 | 個人蔵 | |
| 82 | 白樺と焼岳 | 1939-40 | 油彩・カンヴァス | 60.2×75.1 | 王子製紙 | |
| 83 | 女と犬 | 1940 | 油彩・カンヴァス | 81.5×54.5 | (社) 糖業協会 | |
| 84 | パラソルの女 | 1940 | 油彩・カンヴァス | 48.6×40.4 | 個人蔵 | |
| 85 | 薔薇 | 1940 | 油彩・カンヴァス | 51.0×47.5 | 個人蔵 | |
| 86 | 焼岳 | 1941 | 油彩・カンヴァス | 52.5×64.0 | メナード美術館 | |
| 87 | 焼岳 | 1941 | 油彩・カンヴァス | 72.7×60.5 | うらわ美術館 | |
| 88 | 読書 | 1942 | 油彩・カンヴァス | 66.6×55.2 | 新潟県立近代美術館・万代島美術館 | |
| 89 | 静物(桃) | 1943 | 45.0×54.0 | 個人蔵 | ||
| 90 | 薔薇 | 1943 | 油彩・カンヴァス | 49.6×36.5 | 個人蔵 | |
| 91 | 林檎 | 1943 | 油彩・カンヴァス | 46.5×55.0 | 個人蔵 | |
| 92 | 松原氏像 | 1937/38-44 | 油彩・カンヴァス | 41.8×37.0 | 東京国立近代美術館 | |
| 93 | 宇佐美氏像 | 1943-45 | 油彩 | 71.7×59.5 | 徳島県立近代美術館 | |
| 94 | 安倍能成氏像 | 1944 | 油彩・カンヴァス | 63.0×48.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 95 | 安倍能成像 | 1944 | 油彩・カンヴァス | 111.5×71.3 | 東京国立近代美術館 | |
| 96 | 連雲の町 | 1944 | 油彩・カンヴァス | 22.8×29.2 | 財団法人 永青文庫 | 8月6日~30日まで展示 |
| 97 | 初秋の北京 | 1944 | 油彩・カンヴァス | 61.3×50.6 | 郡山市立美術館 | |
| 98 | 中国風景 | 1944 | 油彩・カンヴァス | 60.5×72.7 | ポーラ美術館(ポーラコレクション) | |
| 99 | 風景(北京) | 1944頃 | 油彩・カンヴァス | 54.0×65.4 | ポーラ美術館(ポーラコレクション) | |
| 100 | 桔梗図 | 1945 | 油彩・カンヴァス | 77.7×36.0 | 個人蔵 | |
| 101 | 桜 | 1946 | 油彩・カンヴァス | 60.5×55.0 | 石橋財団ブリヂストン美術館 | |
| 102 | 藤山氏像 | 1945-48 | 油彩・カンヴァス | 82.0×64.5 | 東京国立近代美術館 | |
| 103 | 徳川圀順氏肖像画 | 1948 | 油彩・カンヴァス | 115.3×89.0 | 個人蔵 | |
| 104 | 桃 | 1948-49 | 油彩・カンヴァス | 24.0×36.7 | 個人蔵 | |
| 105 | 小坂氏像 | 1948-49 | 油彩・カンヴァス | 65.0×54.0 | 個人蔵 | |
| 106 | 小宮豊隆氏肖像画 | 1949-50 | 油彩・カンヴァス | 65.3×54.0 | 個人蔵 | |
| 107 | 大内兵衛像 | 1950 | 油彩・カンヴァス | 53.5×45.0 | 大原美術館 | |
| 108 | 桃 | 1950 | 油彩・カンヴァス | 74.0×62.0 | 京都国立近代美術館 | |
| 109 | 孫 | 1950 | 油彩・カンヴァス | 91.0×72.0 | 大原美術館 | |
| 111 | 湯河原の春 | 1950 | 油彩 | 36.3×53.7 | 個人蔵 | |
| 112 | 静物 | 1950頃 | 油彩・カンヴァス | 72.7×60.0 | 三重県立美術館 | |
| 113 | 湯河原風景 | 1950頃 | 油彩 | 65.4×54.1 | 個人蔵 | |
| 115 | 立像 | 1952 | 油彩・カンヴァス | 116.7×89.0 | 個人蔵 | |
| 117 | 蝦 | 1952 | 油彩・カンヴァス | 33.0×41.0 | 個人蔵 | |
| 118 | 腰かけのポーズ | 1953 | 油彩・カンヴァス | 91.7×72.8 | ポーラ美術館(ポーラコレクション) | |
| 119 | 大原總一郎像 | 1953 | 油彩・カンヴァス | 63.5×53.0 | 個人蔵 | |
| 120 | 鯛 | 1953 | 油彩・カンヴァス | 49.2×60.5 | 個人蔵 | |
| 121 | メロンと小夏蜜柑 | 1953 | 油彩 | 10号 | 個人蔵 | |
| 122 | 赤き橋の見える風景 | 1954 | 油彩・カンヴァス | 60.8×72.8 | 個人蔵 | |
| 123 | 薔薇 | 1954 | 油彩・カンヴァス | 60.7×50.1 | ポーラ美術館(ポーラコレクション) | |
| 124 | 葡萄とペルシャ大皿 | 1955 | 油彩・カンヴァス | 44.4×53.4 | 山種美術館 | 8月31日~9月25日まで展示 |
| 125 | レモンとメロン | 1955 | 油彩・カンヴァス | 36.0×46.0 | 石橋財団石橋美術館 | |
| 126 | 安倍能成君像 | 1955 | 油彩・カンヴァス | 66.9×47.0 | 石橋財団ブリヂストン美術館 | |
| 127 | 秋の城山 | 1955 | 油彩・カンヴァス | 37.5×45.6 | 東京国立近代美術館 | |
| 131 | 『文藝春秋』表紙原画 湘南電車にて | 油彩・紙 | 14.7×14.7 | 株式会社文藝春秋 | ||
| 132 | 『文藝春秋』表紙原画 栗 | 油彩・紙 | 15.4×15.4 | 株式会社文藝春秋 | ||
| 133 | 『文藝春秋』表紙原画 ピアノ | 油彩・紙 | 15.8×15.8 | 株式会社文藝春秋 | ||
| 134 | 人物 | 1905 | 木炭・紙 | 61.5×47.0 | 三重県立美術館 | |
| 135 | 農家の女 | 1907 | 鉛筆・紙 | 17.4×11.3 | 三重県立美術館 | |
| 136 | 農家の女 | 1907 | 鉛筆・紙 | 17.4×11.3 | 三重県立美術館 | |
| 137 | 男 | 1907 | 鉛筆・紙 | 17.4×11.3 | 三重県立美術館 | |
| 138 | 男 | 1907 | 鉛筆・紙 | 17.4×11.2 | 三重県立美術館 | |
| 139 | 娘と犬 | 1907 | 鉛筆・紙 | 17.4×11.2 | 三重県立美術館 | |
| 140 | 農家の娘 | 1907 | 鉛筆・紙 | 17.4×11.2 | 三重県立美術館 | |
| 143 | 裸婦 | 木炭・紙 | 63.0×48.0 | 東京藝術大学大学美術館 | 8月6日~30日まで展示 | |
| 144 | 裸婦 | 木炭・紙 | 63.0×48.0 | 東京藝術大学大学美術館 | 8月31日~9月25日まで展示 | |
| 147 | 裸婦 | 1914頃 | パステル・紙 | 62.9×48.0 | 三重県立美術館 | |
| 148 | 椅子による女 | 1922 | 水彩・紙 | 28.4×21.9 | 兵庫県立美術館 | 8月6日~30日まで展示 |
| 149 | 京都郊外 | 1925頃 | 水彩,鉛筆・紙 | 19.5×26.8 | アサヒ画廊 | |
| 150 | 京都郊外 | 鉛筆・紙 | 13.3×17.8 | 兵庫県立美術館 | ||
| 151 | アトリエ 裸婦と家族 | 1926 | 鉛筆・紙 | 22.5×28.5 | 兵庫県立美術館 | |
| 152 | 女性裸像 | 鉛筆・紙 | 28.4×22.7 | 兵庫県立美術館 | ||
| 153 | 玉蟲先生像 | 1934 | 鉛筆・紙 | 37.0×27.0 | アサヒ画廊 | |
| 154 | T先生像 | 1934 | 鉛筆・紙 | 37.0×27.5 | アサヒ画廊 | |
| 155 | 女性像 | 鉛筆・紙 | 34.5×27.0 | 兵庫県立美術館 | ||
| 156 | 風景 | 鉛筆・紙 | 26.6×37.2 | 兵庫県立美術館 | ||
| 157 | 少女像 | 1940 | 鉛筆・紙 | 35.1×25.7 | 宮城県美術館 | |
| 158 | 人形を抱く少女 | 1941 | 鉛筆・紙 | 22.0×14.4 | アサヒ画廊 | |
| 159 | 北京風景 | 1944 | 水彩・紙 | 26.0×35.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 160 | 満州風景 | 1944頃 | 淡彩・紙 | 18.7×25.6 | 個人蔵 | |
| 161 | 楼門風景 | 鉛筆・紙 | 13.5×18.7 | アサヒ画廊 | ||
| 162 | 安部能成氏像-1 | 1944 | 鉛筆・紙 | 38.0×27.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 163 | 安部能成氏像-2 | 1944 | 鉛筆・紙 | 38.0×27.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 164 | 荒川風景(寄居附近) | 1945 | 水彩,鉛筆・紙 | 24.2×35.0 | 三重県立美術館 | |
| 165 | 女性像 | 1943-46 | 鉛筆・紙 | 38.5×26.9 | 兵庫県立美術館 | |
| 166 | 灯台のある風景 | 1949 | コンテ・紙 | 25.3×35.4 | アサヒ画廊 | |
| 167 | 腰かける裸女 | 鉛筆・紙 | 28.4×21.9 | 兵庫県立美術館 | ||
| 168 | 椅子に座る裸婦 | 鉛筆・紙 | 26.0×18.4 | アサヒ画廊 | ||
| 169 | 湯河原風景 | 1953 | 鉛筆・紙 | 27.4×39.8 | アサヒ画廊 | |
| 170 | 安部能成氏像-3 | 1953 | 鉛筆・紙 | 27.0×19.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 171 | 安部能成氏像-4 | 1953 | 鉛筆・紙 | 27.0×19.0 | 茨城県近代美術館 | |
| 172 | 少女 | 1953頃 | 水彩,鉛筆・紙 | 30.3×22.8 | 三重県立美術館 | |
| 173 | 少女と犬 | 1954 | 鉛筆・紙 | 28.6×36.5 | アサヒ画廊 |
