このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > 企画展 > 2007 > 平成19年度「三重の子どもたち展 はっしん! 今…わたし」開催要項

平成19年度「三重の子どもたち展 はっしん! 今…わたし」開催要項

開催要項

「三重の子どもたち展」は、子どもたちによる新たな創造活動のきっかけとなることや、子どもたちの造形作品を通して子ども文化への理解とコミュニケーションの輪が広がることを願い、 昭和57(1982年)年の三重県立美術館の開館とともに誕生し、多くの人々の理解と連携によって25年間歩んでまいりました。

平成15年度からは「はっしん! 今…わたし」というテーマを掲げていますが、このテーマには、『子どもたち一人ひとりは独自な発信者である』ということを、あらためて確かめる意味が込められています。 子どもたちが柔軟な心で自己を表現した、テーマにふさわしい作品が、数多く出品されることを期待しています。この「三重の子どもたち展」が、子どもたちのメッセージとエネルギーを、より広く県民の皆さまに発信できる場となれば幸いです。

 

 

 

1 名 称  「三重の子どもたち展 はっしん! 今…わたし」

 

2 会 期  平成20年1月8日(火) ~ 2月3日(日)

          9:30~17:00 (最終日15:00まで)

 

          9:30~17:00 (最終日15:00まで)

 

 

3 会 場  三重県立美術館 企画展示室

     〔北勢地区〕 桑名市・桑名郡・いなべ市・員弁郡・四日市市・三重郡・鈴鹿市・亀山市

 

     〔中勢地区〕 津市・伊賀市・名張市

 

     〔南勢地区〕 松阪市・多気郡・伊勢市・度会郡・鳥羽市・志摩市・尾鷲市・北牟婁郡・熊野市・南牟婁郡

 

  〔特別支援学校〕

 

 

4 主 催  三重県立美術館・三重県教育委員会・「三重の子どもたち展」委員会

5 後 援  三重県市町教育委員会連絡協議会

 

6 助 成  (財)岡田文化財団、(財)三重県立美術館協力会

 

 

7 展示の方針

  (1)子どもたちの様々な驚き・発見・喜び・問いかけなどのメッセージが、生き生きと表現された作品を展示する。

 

 

  (2)子どもたちが身近にある素材に興味や関心を示し、感じるままに色や形を追求し表現した作品を展示する。

 

 

  (3)大胆な発想による立体作品や半立体作品など、子どもたちのメッセージが会場いっぱいにあふれる展示を目指す。

 

 

8 運営組織

  (1) 企画運営委員・地域代表委員会

 

       (任期: 平成19年7月29日~平成20年3月末日)

 

     「三重の子どもたち展」委員会として、全体のとりまとめを行う。

 

 

  (2)地域代表委員

 

     地域の出品校・園・所からの出品内容、展示方法などの希望を集約し、展示室ごとの展示計画を作成し、

 

     展示作業及び撤収作業に当たる。

 

 

  (3)地域協力員・展示協力員

 

     地域代表委員は、その活動を円滑に行うため、地域協力員・展示協力員を募り、地域の実状に応じた組織をつくる。

 

     地域協力員・・・・・・・地域での作品集荷などを補佐する。

 

     展示協力員・・・・・・・美術館での展示と撤収作業を補佐する。

 

 

9 出品資格・出品対象

     出品資格・・・・・県内の3歳児から中学(部)3年生までの子どもたち

 

     出品対象・・・・・県内の学校・園・所での活動の中で制作された作品

 

 

10 出品方法

  (1)申込み手続き

 

① 申込みはすべて地域代表委員を通じて行う。

 

② 地域代表委員に、出品数や大きさ等を事前に連絡する。

 

③ 必要書類の取りまとめは地域代表委員が行う。
 

  (2)作品の重さ・大きさ・数について

① 作品一点の重量 …………………………大人二人で運べる範囲

 

② 1校・園・所につき

 

   壁面使用面積 ……… 縦 3.0m×横4.0m 以内

 

   床置き面積  …………幅 2.0m×奥行2.0m 以内

 

   空間利用作品の場合は展示可能であれば良い。

 

    ・ 個人作品は、一人一点までとする。

 

    ・ 規格外の作品は展示できない。

 

③ 作品の中に園名や個人の名前が入らないようにする。
   

11 作品搬入時の注意

  (1) キャプションについて

 

「三重の子どもたち展」規定のキャプションを使用する。

 

① 個人作品用と共同制作作品用の併用はできない。

 

② 個人作品用

 

         ・ 学年(年齢)・個人名を記入する。

 

         ・ キャプション内であれば参加した個人名を記入しても良い。

 

③ 共同制作作品用

 

         ・ 学校・園・所名とグループ名を記入する。

 

          ・ キャプション内であれば参加した個人名を記入しても良い。

 

         ・ 作品についての説明が必要な場合はキャプション内のみ記入して良い。

 

         ・ 個人名記入については保護者・本人の了解を得ていること。
 

12  作品運搬に伴う注意事項

  (1) 各作品の補強、 所属名の明記をする。

 

  (2) 運搬用の箱・袋などの梱包材へ所属名を明記する。

 

 

13  搬入搬出の方法

  (1) 地域代表委員と出品所・園・校で出品方法を決める。

 

  (2) 各出品者の搬入方法を地域代表が把握できるようにしておく。

 

  (3) 県立美術館から派遣された運送業者のトラックを利用する場合、地域の拠点校に作品を預け、

 

      決められた期日に、業者が受け取りに行く。

 

 

  (4) 直接出品者等が搬入・搬出する場合

 

      ※必ず、美術館西側の職員通用口または搬入場から行って、入館時に警備員から入館許可のバッジを受け取り

 

       胸につける。

 

       → 用務終了後、警備員に退館を申し出て、バッジを返却する。

 

 

14 展示

    担当・・・企画運営委員・地域代表委員・地域実行委員・展示協力員

 

 

15 撤収

    担当・・・企画運営委員・地域代表委員・地域実行委員・展示協力員

 

 

16 問合わせ

   (1) 該当する地域の地域代表委員

 

   (2) 美術館事務局  伊藤     (TEL:059-227-2225 Fax:059-223-0570 )

 

 

19年度「三重の子どもたち展」今後の日程 〔期日厳守〕

① 作品リスト提出締め切り

 

② 作品搬入日

 

③ トラック搬入日 (南勢コース)
12月 14日(金)

 

12月 26日(水)

 

12月 20日(木)
13:00~16:00 / 27日(木)  9:00~12:00

 

〔 南勢コース〕/  21日(金)〔北勢コース〕

第2回企画・地域代表委員会

④ 作品確認・展示計画作成 12月 27日(木) 13:00~

第3回企画・地域代表合同会議

⑤ 委員・展示協力員打合わせ・展示作業

 

⑥ 展示予備日
1月 5日(土)

 

1月 6日(日)
10:00~

 

13:00~

第4回企画・地域代表合同会議

⑦ 企画委員会

 

⑧ 企画・地域代表合同会議

 

⑨ 撤収・搬出作業
2月 3日(日)

 

1月 6日(日)

 

2月 3日(日)
14:00~

 

13:00~

 

15:00~

搬出日程

⑩ 当日搬出

 

⑪ トラック搬出  南勢コース

 

⑫ 後日直接引取り
2月 3日(日)

 

2月 5日(火)

 

2月 7日(水)
16:00~18:00

 

〔南勢コース〕/ 6日 (水)〔北勢コース〕

 

9:00~18:00

※ 展示に必要な小物や用具について特別な小物や用具が必要な場合は、出品校・園・所で用意し、地域代表委員に預ける。

 
記入上の留意点
① 出品票の記入について
1 作品番号 各学校・園・所の全作品の通し番号を記入する
2 学年 小・中は学年を記入。幼稚園・保育園児は年齢を記入する。
3 名前 フリガナを記入。共同作品の場合はグループ名・共同、人数を記入する。
4 形状 立体・半立体・平面のいずれかを記入する。
5 寸法 縦×横×高さで、どれくらいの立方体に収まるか見当を付けるためのもの。
6 展示方法 置く・吊す・貼るいずれかを記入してください。
作品番号 学年 名 前 題名 形状

 

(立体・半立体・平面)
寸法

 

(縦×横×高さcm)
展示方法

 

(置く・吊す・貼る)
1 中2 三重良美 箱の中の世界 立体 200×15.5×32.5 置く
2 中3 美術部・共同制作(20名) 我が街 半立体 150×300×10(厚み) 吊す
②共同制作作品名前一覧の記入について
作品番号 2 ※作品番号は「出品票」に記入したものと一致させてください。
題  名 我が街
グループ名 丸々中学校美術部3年生
制作に参加した幼児・児童・生徒の名前
  1 三重件子  
2 津みなと
3 美寿未来
③ 出品作品展示方法計画案の記入について
1 作品番号 出品票の番号と同じにする。
2 作品内容 使っている素材等、簡潔に記入する。
3 学年(年齢) 出品票と同じ記入をする。
4 平均サイズ 1点あたりの、大まかなサイズと点数を記入する。
5 展示必要サイズ 展示全体に必要なスペースを記入する。
6 展示に必要な物 布、電球、延長コードなど、展示で特別に必要な物を記入する。

 

必要な物は各学校・園・所で用意し、地域代表委員に預ける。

 

(美術館が準備する展示用品 = 画鋲・釘・フック・ガムテープ)
7 希望展示方法 作品の魅力が引き出させるように考えていただいた計画案にできる限り近づけたいと思いますが、 不可能な場合もありますので、ご了承ください。
8 希望展示方法の図解 希望する展示プランが分かるように具体的に図または画像で示す。
④ 展示方法についてのお願い
  作品を出品していただくにあたり、下記のことがらについて、先生方のご協力をよろしくお願いいたします。
1 キャプション
・規定のみ使用
・作品とキャプション(作者)の組み合わせ、天地の確認
2 耐久性のある展示と安全性への配慮
○大きく重い作品
・安全な展示方法を考え、必要な物を準備してください。
・専門家の技術が必要に思われる場合は、事前に地域代表委員に相談してください。
○少し重みのある作品
・できるだけ水平の展示を考えてください。
・垂直面に展示する場合は、落ちない固定を考えてください。
※ボンド・ガムテープでの固定は耐久性がありません。
○吊す作品
・抜け落ちない吊し方を工夫しなければなりません。
※糸やテグスをガムテープで留めただけでは抜け落ちます。
○接着剤を使うとき
・接着剤は、それぞれの材質に応じた、強度や耐久性を考慮したものを使用してください。
○自然木を使った作品
・虫の発生などの危険を避けるため、必要に応じて消毒をさせていただくこともあります。
   No.1    平成19年度「三重の子どもたち展」出品票
(美術館事務局12/14必着)
学校・園・所名  
所属長名  
担当者名  
住所
Fax  
作品点数 立体 平面 共同
作品番号 学年 名    前 題     名   形   状      (立体・半立体・平面) 寸法(縦×横×高さ  cm) 展示方法(置く・吊す・貼る)
No.2 共同制作作品用名前一覧
※地域代表委員に提出・期限(美術館事務局12/14必着)
学校・園・所名  
担当者名  
作品番号 ※作品番号は「出品票」に記入したものと一致させてください。
題名 ※作品番号は「出品票」に記入したものと一致させてください。
グループ名  
制作に参加した幼児・児童・生徒の名前
1   21
2 22
3 23
4 24
5 25
6 26
7 27
8 28
9 29
10 30
11 31
12 32
13 33
14 34
15 35
16 36
17 37
18 38
19 39
20 40
平成19年度「三重の子どもたち展」
No.3   出品作品展示方法計画案
※地域代表委員に提出・期限 (美術館事務局12/19必着)
学校・園・所名   担当者  
TEL   Fax  
作品番号 作品内容  
学年(年齢)   展示方法区分 置く・吊す・貼る・その他(        )
平均作品サイズ 展示方法区分縦×横×高さ(cm)  
展示に必要なもの
 
希望展示方法
 
希望展示方法の図解(またはメールにて画像で添付)
 
ページID:000056032