このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 1998年度版 > 年報1998 友の会活動状況

友の会活動状況

A.作品鑑賞会

美術講演会

期日 企画 講座内容 講師

1998.4.25 レオノーラ・キャリントン展 美神からの脱皮―女性シュルレアリストの軌跡 野中雅代(青山学院大学講師)

6.6 曾我蕭白展 曾我蕭白―無頼の画家 狩野博幸(京都国立博物館美術室長)

7.11 ピサロ展 ピサロと印象主義 六人部昭典(大手前女子大学助教授)

8.22 日本の具象彫刻10人展 日本におけるロダン以降 千田敬一(碌山美術館学芸員)

9.28 コレクション万華鏡 コレクション万華鏡より 館長 酒井哲朗

11.21 ジョルジュ・ブラック回顧展 ジョルジュ・ブラック―その絵画の仕組み 山梨俊夫(神奈川県立近代美術館学芸員)

1999.1.23 島田章三展 かたちびと―島田章三展にちなんで 島田章三(画家)、館長 酒井哲朗

B.移動美術館

ひとのかたち」をテーマとして、次の通り実施した。

紀伊長島町 11月5~8日 東長島公民館 観覧者数 826名

多気町 11月12~15日 多気町文化会館 観覧者数 734名

小俣町 11月28日~12月6日 小俣町図書館 観覧者数 1,461名

C.ミュージアムコンサートの開催

林洋子 一人語り「コン三郎って誰?―宮沢賢治・童話の一夜」 8月29日 語り=林洋子 笛とお囃子=松浦孝成

ブラックに余白 12月5日 ピアノ=北住淳+北澤益美

D.研修旅行

郷土芸術文化探訪の旅

開催日=5月23日
見学先=松阪画人の館、長谷川家庭園、三井家発祥に地、本居宣長旧宅跡、松阪もめんセンター、松阪城跡、鈴の屋遺跡、 本居宣長記念館
参加者=106名

県外研修旅行

開催日=11月6日
見学先=京都市美術館、細見美術館、天竜寺
参加者=162名

海外研修旅行 イタリア美術館めぐりの旅(次年度開催予定「彫刻の理想郷―イタリア・チェレからの贈りもの」展にちなんで)

開催日=11月8~18日
見学先=ローマ、シエナ、フィレンフェ、ヴェネツィア、ミラノ(チェレ野外彫刻公園および各都市の美術館)
参加者=42名

E.機関紙「友の会だより」の発行

第48号1998年7月23日発行
第49号1998年11月25日発行
第50号1999年3月30日発行

F.美術セミナー

期日 テーマ 講師 会場 備考

1998.8.28 近代美術の諸相―所蔵品より 館長 酒井哲朗 四日市市文化会館 三重県立美術館、四日市市教育委員会と共催

9.5 フランス印象派と日本美術 関西大学教授 中谷伸生 上野市史跡旧崇廣堂 三重県立美術館、上野市教育委員会と共催

9.19 美術館と現代社会 学芸員 毛利伊知郎 サンライフ松阪 三重県立美術館、松阪市教育委員会と共催

10.17 横山操と瀟湘八景 学芸員 東俊夫 伊勢市立図書館視聴覚室 三重県立美術館、伊勢市教育委員会と共催

10.24 江戸の鬼才・曾我蕭白の絵画 三重大学教授 山口泰弘 名張市総合社会福祉 三重県立美術館、名張センターふれあいホール 市教育委員会と共催

10.27 美術はおもしろい―所蔵品より 学芸員 森本孝 桑名市中央公民館 三重県立美術館、桑名市教育委員会と共催

12.6 ジュルジュ・ブラック展にちなんで 学芸員 桑名麻理 ポルタ久居多目的研修室 三重県立美術館、久居市教育委員会と共催

G.地区懇談会の開催

地域 期日 事業内容 場所 参加者数

桑員地域 6月6日 曾我蕭白講演会と地区懇談会 三重県立美術館 10名

鈴亀地域 9月13日 偲び舎奈が多いのでの陶器、絵画鑑賞と地区懇談会 鈴鹿市佐々木信網記念館 26名

津、中勢地域 10月24日 広永陶苑見学と地区懇談会 広永陶苑山の館 57名

東紀州地域 11月22日 ジョルジュ・ブラック回顧展と地区懇談会 三重県立美術館 5名

伊勢、志摩地域 11月29日 移動美術館(小俣町)絵画鑑賞と地区懇談会 小俣町図書館ホール 10名

伊賀地域 12月5日 伊賀焼(谷本先生の焼き物)の探訪と地区懇談会 上野市交流研修センター 17名

松阪、南勢地域 1999年1月19日 近世初期子供絵本鑑賞と地区懇談会 松阪市射和寺大日堂 25名

三四地域 2月23日 古萬古の名品鑑賞と地区懇談会 四日市市立博物館講堂 81名

ページID:000055342