このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 1998年度版 > 年報1998 収蔵品の貸出し状況

収蔵品の貸出し状況

作家名 作品名 貸出先 展覧会名 会期
橋本平八 東京国立博物館 日本美術院創立100年記念特別展「近代日本美術の軌跡」 1998.3.24-5.10
中村岳陵 都会女性職譜 東京国立博物館 日本美術院創立100年記念特別展「近代日本美術の軌跡」 3.24-5.10
岸田劉生 麦二三寸 茨城県近代美術館 緑と土への思い―劉生の時代、そしてその後 4.4-5.10
木村荘八 日没 茨城県近代美術館 緑と土への思い―劉生の時代、そしてその後 4.4-5.10
萬鐵五郎 茨城県近代美術館 緑と土への思い―劉生の時代、そしてその後 4.4-5.10
佐伯祐三 サンタンヌ教会 大阪市立美術館 生誕100年記念―佐伯祐三展 4.7-5.17
佐伯祐三 サンタンヌ教会 福岡県立美術館 生誕100年記念―佐伯祐三展 5.23-6.28
佐伯祐三 サンタンヌ教会 宮城県美術館 生誕100年記念―佐伯祐三展 7.4-8.9
村山槐多 自画像 ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー) モボ・モガ 1910-1935 7.17-8.30
オシップ・ザッキン 雲への挨拶 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
アルベルト・ジャコメッティ 腰掛ける裸婦 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
アルベルト・ジャコメッティ 12枚のオルバンダーレの肖像よ 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
アルベルト・ジャコメッティ 正面向きの裸婦 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
ジャコモ・マンズー ジュリアとミレトの乗った大きな一輪車 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
飯田義國 牛頭人 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
飯田義國 何? 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
井上武吉 my sky hole 86-道 No.2 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
井上武吉 my sky hole 86-道 No.6 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
井上武吉 my sky hole 86-道 No.11 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
江口週 神殿に立つ―2 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
木内克 裸婦 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
清水九兵衛 過程Ⅱ 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
湯原和夫 無題(1978年) 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
湯原和夫 無題(1981年) 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
若林奮 大気中の緑色に属するもののためのデッサン(全8点)京都市美術館 京都市美術館 彫刻家の素描 7.28-8.23
カミーユ・ピサロ 農夫モロン親爺 山口県立美術館 ピサロ展―印象派の巨匠とピサロ家の画家たち 8.1-8.30
カミーユ・ピサロ 鋤で耕す農婦爺 山口県立美術館 ピサロ展―印象派の巨匠とピサロ家の画家たち 8.1-8.30
曾我蕭白 松に孔雀図 目黒区美術館 手と目の冒険広場『色の博物誌・白と黒』展 8.1-9.15
曾我蕭白 許由巣父図 目黒区美術館 手と目の冒険広場『色の博物誌・白と黒』展 8.1-9.15
平福百穂 太公望図 目黒区美術館 手と目の冒険広場『色の博物誌・白と黒』展 8.1-9.15
黒田清輝 雪景 目黒区美術館 手と目の冒険広場『色の博物誌・白と黒』展 8.1-9.15
浅野弥衛 作品(1960年) 目黒区美術館 手と目の冒険広場『色の博物誌・白と黒』展 8.1-9.15
和田英作 富士 静岡県立美術館 和田英作展 8.11-9.20
岡鹿之助 廃墟 京都国立近代美術館 生誕100年記念  岡鹿之助展 8.14-9.20
佐伯祐三 サンタンヌ教会 愛知県美術館 生誕100年記念―佐伯祐三展 8.16-9.27
パブロ・ピカソ ジプシーの女 名古屋市美術館 ピカソ展 9.15-11.29
小出楢重 パリ・ソンムラールの宿 群馬県立近代美術館 バトロンと芸術家―井上房一郎の世界 9.19-11.03
鹿子木孟郎 建物の見える風景 長野県信濃美術館 丸山晩霞と日本の水彩画の流れ 9.20-11.20
石川寅治 川岸 長野県信濃美術館 丸山晩霞と日本の水彩画の流れ 9.20-11.20
岡鹿之助 廃墟 福島県立美術館 生誕100年記念  岡鹿之助展 9.26-11.15
横山操 平沙落雁 石川県立美術館 墨の表情―近代日本画にみる名作 9.27-10.25
横山操 瀟湘夜雨 石川県立美術館 墨の表情―近代日本画にみる名作 9.27-10.25
横山操 山市晴嵐 石川県立美術館 墨の表情―近代日本画にみる名作 9.27-10.25
和田英作 富士 鹿児島市立美術館 和田英作展 10.1-11.03
世古鶴阜 山水図屏風 京都文化博物館 京の絵師は百花繚乱―『平安人物志』にみる江戸時代の京都画壇― 10.2-11.10
佐伯祐三 サンタンヌ教会 笠間日動美術館 生誕100年記念―佐伯祐三展 10.3-11.3
安藤仲太郎 梅花静物 和歌山県立近代美術館 意味とイメージ―あらわれる浪漫主義の明治 10.17-11.23
岡田三郎助 岡部次郎像 和歌山県立近代美術館 意味とイメージ―あらわれる浪漫主義の明治 10.17-11.23
久米桂一郎 秋景下図 和歌山県立近代美術館 意味とイメージ―あらわれる浪漫主義の明治 10.17-11.23
長原孝太郎 人間の皮 和歌山県立近代美術館 意味とイメージ―あらわれる浪漫主義の明治 10.17-11.23
長原孝太郎 牛肉屋の二階 和歌山県立近代美術館 意味とイメージ―あらわれる浪漫主義の明治 10.17-11.23
長原孝太郎 第6回白馬会ポスター 和歌山県立近代美術館 意味とイメージ―あらわれる浪漫主義の明治 10.17-11.23
長原孝太郎 第9回白馬会ポスター 和歌山県立近代美術館 意味とイメージ―あらわれる浪漫主義の明治 10.17-11.23
荻須高穂 街角(グルネル) 丸亀市猪熊弦一郎現代美 荻須高穂と猪熊弦一郎展 10.25-12.20
荻須高穂 アンジュ河岸・パリ 丸亀市猪熊弦一郎現代美 荻須高穂と猪熊弦一郎展 10.25-12.20
中谷泰 都会風景 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
中谷泰 静物 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
中谷泰 煤煙 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
中谷泰 陶工 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
中谷泰 機織り 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
中谷泰 段丘 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
中谷泰 渇き 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
宇田荻邨 寒汀宿雁 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
宇田荻邨 雪の嵐山 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
宇田荻邨 ?(えり)(下絵) 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
宇田荻邨 梁(下絵) 松阪市文化財センター 郷土の画家展 11.14-11.29
児島善三郎 箱根 愛媛県美術館 近代日本の美術―洋画家・日本画家たちの模索と展開― 11.27-1999.1.10
中村岳陵 都会女性職譜 広島県立美術館 日本美術院創立100年記念特別展「近代日本美術の軌跡」 12.15-1999.1.15
正宗得三郎 ヴェトイユの春 下関市立美術館 日本の印象派 1999.2.4-3.14
岩中徳次郎 田辺市立美術館 岩中徳次郎展 2.5-3.31
岩中徳次郎 Work79‐35‐B 田辺市立美術館 岩中徳次郎展 2.5-3.31
岩中徳次郎 Work81‐36‐B 田辺市立美術館 岩中徳次郎展 2.5-3.31
岩中徳次郎 集‐82 田辺市立美術館 岩中徳次郎展 2.5-3.31
岩中徳次郎 変移 田辺市立美術館 岩中徳次郎展 2.5-3.31
オディロン・ルドン アレゴリー 香川県文化会館 20世紀―「いのち」と「かたち」の革命― 2.6-3.7
藤島武二 大王岬に打ち寄せる怒濤 西宮市大谷記念美術館 ―もうひとつの美術史―画家と額縁展 2.20-3.22
安藤仲太郎 梅花静物 西宮市大谷記念美術館 ―もうひとつの美術史―画家と額縁展 2.20-3.22
中村岳陵 都会女性職譜 名古屋松阪屋美術館 回顧展「中村岳陵展」 3.4-3.16
嶋谷自然 嶋與 三重県文化会館ギャラリー 嶋谷自然・奥山芳泉と三重の日本画家展 3.14-3.28
嶋谷自然 三重県文化会館ギャラリー 嶋谷自然・奥山芳泉と三重の日本画家展 3.14-3.28
嶋谷自然 春津 三重県文化会館ギャラリー 嶋谷自然・奥山芳泉と三重の日本画家展 3.14-3.28
ページID:000055336