このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 1988年度版 > 年報1988 林義明展 (1988.6-7)

B-企画展3
没後10周年記念 自然の精を描く

【林義明展】

1988年6月14日(火)~7月3日(日)
三重県立美術館県民ギャラリー

【主催】…三重県立美術館+三重テレビ放送
【協賛】…三重県立津高等学校同窓会

【担当】…中谷伸生+森本孝

◎三重県にゆかりのある美術作家たちによる創作活動を紹介する展覧会として、1987年度に開催した「足利義郎展」および「片山義郎展」に続いて本展を開催した。

林義郎は明治23年に和歌山県海南市に生まれ、大正3年に東京美術大学に入学し、田辺至に師事して画家としての人生を歩むことになった。

同校卒業後は教職につき、大正9年に三重県立津中学校に転勤して以降津校を辞職するまでの37年間、情熱的に後進の指導にあたった。

またこの間に、「三重県美術展覧会」の創設に尽力し、三重の美術文化に大きく貢献したことは、よく知られている。

その清々しくて雄大な数多くの風景画は、自然と向かい合って徹底した写生を行い、いわば自然の精を描いたといってよい林義明の誠実な人柄を示している。

◎没後10年を記念して開催する本展では、林義明の誠実な人柄を示している。晩年に至る画業を油彩58点、水彩素描27点によって紹介した。

出品目録

油彩

番号 作品名 制作年 材質 寸法(㎝) 所蔵者
1 伊豆大島小島 1915年 油彩・キャンバス 45.6×60.6
2 婦人像 1916年頃 油彩・キャンバス 60.1×49.7
3 藁葺きの家* 1916年頃 油彩・キャンバス 60.2×45.0
4 男性ヌード* 1916年頃 油彩・キャンバス 90.4×65.0
5 自画像 1917年 油彩・板 33.4×24.3 三重県立美術館
6 木* 1918年 油彩・キャンバス 79.8×99.4
7 宇都宮風景* 1919年 油彩・キャンバス 37.3×45.1
8 風景(宇都宮) 1919年頃 油彩・キャンバス 64.8×80.2
9 自画像 1919年頃 油彩・板 24.1×34.0
10 紀伊長島風景* 1921年頃 油彩・キャンバス 79.5×64.5
11 宇都宮風景* 1921年頃 油彩・キャンバス 60.0×80.2
12 にわとり 1922年 油彩・板 24.1×34.0
13 空* 1924年頃 油彩・キャンバス 52.8×40.8
14 公園 1924年頃 油彩・板 23.8×33.1
15 山 1924年頃 油彩・板 23.8×29.8
16 婦人像 1924年頃 油彩・キャンバス 52.8×40.7
17 静物(花) 1924年頃 油彩・板 23.7×31.4
18 津公園 1925年 油彩・キャンバス 65.5×80.0 三重県立美術館
19 千代像 1931年 油彩・キャンバス 80.3×65.2 三重県立美術館
20 積みわら* 1931年頃 油彩・キャンバス 65.2×80.2
21 安濃川 1931年頃 油彩・キャンバス 60.9×80.4
22 静物* 1931年頃 油彩・キャンバス 38.0×45.6
23 花 1931年頃 油彩・キャンバス 61.0×50.0
24 茂樹像 1933年 油彩・板 23.6×33.0
25 赤目 1935年 油彩・キャンバス 91.0×117.0
26 室生の梅 1935年 油彩・キャンバス 90.9×116.7
27 唐黍の丘 1937年 油彩・キャンバス 117.0×91.0 三重県立美術館
28 赤松 1938年 油彩・キャンバス 117.0×91.0 三重県立美術館
29 志摩の丘(波切) 1940年 油彩・キャンバス 60.6×72.5
30 淵 1940年 油彩・キャンバス 91.0×117.0
31 義兄肖像 1940年 油彩・キャンバス 80.5×62.0
32 海辺の岩場* 1940年頃 油彩・キャンバス 80.5×65.2
33 岩田川付近 1940年頃 油彩・キャンバス 72.5×60.6
34 中島規矩太先生 1946年 油彩・キャンバス 61.0×50.0
35 南紀の丘 1950年 油彩・キャンバス 90.9×116.7 三重県立美術館
36 津公園 1950年 油彩・キャンバス 116.4×91.0
37 神路山夕暮れ 1953年 油彩・キャンバス 65.2×80.3 三重県立美術館
38 岩壁(賀田浦) 1959年 油彩・キャンバス 116.4×91.0
39 大洞山 1962年 油彩・キャンバス 100.0×80.0 三重県立美術館
40 粥見の山 1962年 油彩・キャンバス 79.8×99.4
41 海 1962年 油彩・キャンバス 41.0×60.5 三重県立美術館
42 岩(エビス島) 1964年 油彩・キャンバス 91.0×116.4
43 岩と海 1964年頃 油彩・キャンバス 62.0×74.0
44 南紀の海 1965年 油彩・キャンバス 79.8×99.4
45 エビス島 1965年 油彩・キャンバス 91.0×117.0 三重県立美術館
46 倶留尊山 1965年 油彩・キャンバス 100.0×80.0 三重県立美術館
47 南紀真夏の海 1965年 油彩・キャンバス 91.0×117.0 三重県立美術館
48 岩(エビス島) 1965年頃 油彩・キャンバス 90.9×80.7
49 岩 1965年頃 油彩・キャンバス 90.9×116.7
50 岩壁 1965年頃 油彩・キャンバス 145.4×112.0
51 大王崎遠望 1966年頃 油彩・キャンバス 90.2×165.0 津市役所
52 木立(津公園) 1967年 油彩・キャンバス 72.5×60.6
53 連峰 1970年 油彩・キャンバス 74.0×117.0 三重県立美術館
54 冬の山 1970年頃 油彩・キャンバス 62.0×74.0
55 早春 1971年 油彩・キャンバス 80.3×65.2
56 岩 1971年 油彩・キャンバス 90.9×116.7
57 和深の海 1971年 油彩・キャンバス 80.3×116.4
58 石那原の春 1972年 油彩・キャンバス 40.9×31.8

水彩・素描

番号 作品名 制作年 材質・技法 寸法(㎝) 所蔵者
1 成蹊校長の像 1918年頃 鉛筆・紙 24.6×18.8
2 自画像 1919年 コンテ・紙 27.2×20.6
3 手 1919年 コンテ・板 20.5×27.2
4 自画像 1919年 インク・紙 24.8×18.2
5 馬(スケッチブックより) 1920年 鉛筆・紙 14.5×22.5
6 海で遊ぶ子供 1921年 コンテ・紙 29.3×38.3
7 歩く二人の人物 1921年 コンテ・紙 29.3×38.2
8 自画像 1921年 コンテ・紙 24.4×18.3
9 愛犬の埋葬 1924年頃 鉛筆・紙 29.5×38.5
10 椅子に座る裸婦 1924年頃 鉛筆・紙 26.7×18.1
11 千代二十四歳像 1925年 コンテ・紙 45.0×31.3
12 大きな木(スケッチブックより) 1925年 鉛筆・紙 37.3×29.0
13 寝ている子 1926年 鉛筆・紙 28.1×40.3
14 子供 1925年 鉛筆・紙 27.8×40.3
15 香絵像 1926年 鉛筆・紙 27.9×33.7
16 男の像 1926年頃 鉛筆・紙 25.2×34.5
17 横たわる裸婦 1926年頃 鉛筆・紙 25.4×34.4
18 子供のいる風景 1931年 水彩・紙 57.4×77.9
19 柿 1931年頃 鉛筆・紙 41.9×29.6
20 農村風景 1931年頃 水彩・紙 56.0×74.0
21 半田川 1931年頃 水彩・紙 38.0×74.0
22 橋のある風景 1931年頃 水彩・紙 38.0×50.5
23 用水路 1931年頃 鉛筆・紙 31.1×44.3
24 千代像 1931年頃 鉛筆・紙 25.9×34.4
25 町の風景 1931年頃 水彩・紙 56.0×77.0
26 写生 1935年頃 鉛筆・紙 29.7×41.9
27 茂樹像 1936年 鉛筆・紙 29.0×37.8

※は作品名不明のため今回美術館でつけた作品名。

図録

友の会だよりno.18;没後10年記念「自然の精を描いた―林義明」展  森本孝

作家別記事一覧:林義明

ページID:000055067