このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 昭和59・60年度版(1984+1985) > 年報1984+1985 ボランティア・けやきの会活動状況

ボランティア・けやきの会活動状況

昭和59年度

年月日  講座内容  講師名  備考

59,4,29  ジャコモマンズー展について  彫刻家佐藤忠良  美術館主催美術講演会

5,15  ヨーロッパ美術史そのⅠギリシャ美術  東学芸員

6,19  六法と四品等~中国の画論書に見る絵画観  毛利学芸員

7,24  ヨーロッパ美術史その2中世美術について  中谷学芸員

9,4  三重の陶芸  森本学芸員

9,18  ヨーロッパ美術史その3ルネッサンスの美術  東学芸員

10,16  東西美術交流から  陰里館長

11,6  けやきの会第三期生養成講座   1,三重県立美術館の沿革・組織・運営など  岡田副参事
  2,けやきの会の組織など  鈴木会長
  3,けやきの会の運営など  渡辺副会長

11,27  映画鑑賞ルーブル美術館No,1~4まで

12,4  ヨーロッパ美術史その4バロック、ロココ美術  荒屋鋪学芸員

60,1,21  ヨーロッパ美術史その5バロック、ロココ美術  荒屋鋪学芸員

2,2  モローと世紀末美術  東京大学教授高階秀爾  美術館主催美術講演会

2,19  浮世絵の成立と展開  山口学芸員

3,12  ヨーロッパ美術史その6 21世紀美術  中谷学芸員

3,16  マン・レイ展について  荒屋鋪学芸員  美術館主催美術講演会

昭和60年度

年月日  講座内容  講師名  備考

59.5.28  横山操「瀟湘八景」と戦後の洋画  毛利学芸員

  7.2  元永定正作「赤と黄」  中谷学芸員

  7.6  1. 版画芸術の楽しみ  荒屋鋪学芸員  美術館主催美術講座
      2. ゴヤと生涯と作品  東学芸員

  7.30  けやきの会第4期生養成講座
   1.三重県立の美術館の沿革・組織・運営など  岡田副参事
   2.けやきの会の組織など  鈴木会長
   3.けやきの会の運営など  渡辺副会長

  7.30  佐伯祐三作「サン・タンヌ協会」と1930年協会  荒屋鋪学芸員

  8.3  大正期洋画と萬鐵五郎  美術評論家匠秀夫  美術館主催美術講演会

  8.17  萬鐵五郎の特質-2,3の作品について  陰里館長 美術館主催美術講演会

  8.19  萬鐵五郎の作品解説  荒屋鋪学芸員  企画展覧会場にて

60.9.17  橋本平八と円空展解説並びに団体鑑賞の手引  森本学芸員  休館日を利用して 企画展示室にて
                                      毛利学芸員

  9.21  橋本平八と円空  本間正義  美術館主催美術講演会

  10.15  岩橋教章「鴨の静物」と明治初期の絵画  陰里館長

  11.16  ルーベンスとバロック美術  坂本満  美術館主催美術講演会

61.1.18  私と日本画  平山郁夫  美術館主催美術講演会

  1.28  宇田荻邨作「木陰」と大正期の京都画壇  森本学芸員
       特別映画会 平山郁夫「シルクロード」
                加山又造「あくなき美の狩人」

  2.25 ゴヤ作「戦争の惨禍」と西洋近世・近代の版画  東学芸員

  3.4 曾我蕭白「林和靖図屏風」と三重の近世画人  山口学芸員

  3.18 岸田劉生作「毛糸肩掛せる麗子像」と大正期の洋画」  牧野学芸員

ページID:000055021