このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 昭和59・60年度版(1984+1985) > 年報1984+1985 収集資料一覧

収集資料一覧

A.昭和59年度購入

個別 No. 作家名 作品名 制作年 材質 寸法

油彩画

1 萬鐡五郎 木の間よりの風景 1918年 油彩・画布 54.3×45.5
2 脇田和 鳥と黄臥する裸婦 1955年   〃 90.9×116.7
3 鹿子木孟郎 京洛落葉 1904年   〃 60.4×75.5
4   〃 狐のシュールをまとえる婦人 1902年 〃 72.0×52.0
5 森谷重夫 二人 1976年   〃 162.0×130.0

日本画

1 平福百穂 太公望図 1927年 紙墨画淡彩 170.8×51.0
2 中村岳陵 都会女性職譜(7点組)
〃 1.チンドンヤ 1933年 紙本彩色 36.7×30.5
〃 2.エレベーターガール 〃 〃 36.6×34.0
〃 3.看護婦 〃 〃 36.2×28.2
〃 4.女給 〃 〃 36.8×37.8
〃 5.奇術師 〃 〃 36,5×47.3
〃 6.女店員 〃 〃 36.5×44.0
〃 7.レヴューガール 〃 〃 36.5×39.5

水彩・素描・ パステル

1 鹿子木孟郎 外国風景 紙・パステル 45.0×60.0
2 〃 倶録喜 紙・鉛筆
3 村山塊田 信州風景 1917・8年頃 紙・木炭 55.0×35.7

版画・素描

1 ウィリアム・ブレイク  ヨブ記(21点組・表紙) 1825年 紙・銅販 21.5×16.8
2 ゴヤ 戦争の惨禍(80点組) 1863年 紙・エッチング 14.0×19・8
3 飯田義国 Chromatopoiedma(クロマトポイエマ) 1972年 紙・シルクスクリーン 75.0×55.0
4 高松次郎 国生み(7点組) 1984年 〃 45.0×61.0
5   〃 水仙月の四日(4点組) 〃 〃 56.5×76.5
6 木内克 裸婦 1959年 紙・コンテ 35.5×15.0

彫刻

1 イサム・ノグチ SLATE(スレート) 1945年 ブロンズ 28.7×28.7×16.2
2 木内克 みつけたポーズ 1954年 〃 55.4×41.5×31.0
3 橋本平八 老子 1932年 木 30.0×17.7×27.5

工芸

1 平田自一 なべたに山のものがたり 1951年 紙・型染 31.0×2680.0

B.昭和59年度寄贈

種別 No. 作家名 作品名 制作年 材質 寸法(cm)

油彩画

1 森谷重夫 サリーの女たち 1983年 油彩・麻布 162.0×130.0

墨絵

1 斎藤清 妓生、京城 1970年 紙・墨 60.8×92.5
2 〃 秘苑(2) 〃 〃 60.5×93.0
3 〃 景福宮 〃 〃 54.5×79.8
4 〃 会津の家 〃 〃 66.8×96.5
5 〃 会津の冬(2) 〃 〃 97.0×96.8
6 〃 田神、鹿児島 〃 〃 96.5×56.5
7 〃 プラハ(1) 〃 〃 61.0×45.6
8 〃 麿崖仏、福島(2) 〃 〃 52.0×78.7
9 〃 セーヌ、古本屋、パリ 〃 〃 67.5×96.7
10 〃 羅漢 〃 〃 97.0×130.3

版画

1 斎藤清 会津の冬(5) 1958年 紙・木版 38.0×53.0
2 〃 道、唐招提寺、奈良 1960年 〃 51.0×37.0
3 〃 目(14) 1976年 〃 42.5×50.0
4 〃 慈愛(I) 1983年 〃 76.8×45.5

工芸(染色)

1 山出守二 禽舎 1950年 167.2×90.0
2 〃 映(鵜の島) 1962年 181.5×185.5
3 〃 摩崖仏 〃 174.5×182.0
4 〃 牛祭 1968年 10.0×170.0
5 〃 六斎 1969年 169.5×179.0
6 〃 上棟式 1970年 148.5×117.6
7 〃 紙飛行機 1973年 170.0×170.5
8 〃 寂 1974年 179.7×170.4
9 〃 祭舞(夜須来祭) 1975年 180.0×171.0
10 〃 早春譜 1976年 1676年169.7×158.0
11 〃 上棟式 〃 180.5×170.0
12 〃 桂林山容 1977年 180.0×170.5
13 〃 漓江山彙 1978年 180.0×170.5
14 〃 茜妙義 1979年 170.0×169.5
15 〃 柳桜流風 1981年 179.7×170.4

C.昭和60年度購入

種別No.作家名作品名制作年材質寸法(cm)

油彩

1岡田三郎助 岡部次郎像 1898年 油彩・麻布 45.7×35.5
2正宗得三郎 ヴェトイユの春 1914年 〃 62.0×80.5
3萬鐵五郎 建物のある風景 1910年頃 〃 23.5×31.0
4清水登之 チャプスイ店にて 1921年 〃 71.1×59.9
5〃 風景 〃 〃 48.3×58.4
6〃 ロシアダンス 1925年 〃 91.0×73.0
7土嶋敏男 人と物(Ⅹ) 1985 〃 181.8×227.3
8福沢一郎 劇の一幕 1924 〃 88.0×114.0
9平井憲迪 亡却のきざはし 1968年 〃 163.0×130.0

日本画

1曾我蕭白 周茂叔愛蓮図 紙本・墨画 111×52
2月僊 赤壁図(双幅) 紙本・淡彩 166.8×87.2
3増山雪斎 花鳥図 1794年 絹本・淡彩 129.5×63.0
4〃 〃 1814年 〃 116.5×47.5
5小川芋銭 水郷一二橋 1933年 紙本・淡彩 50.7×64.8
6入江波光 五月の海 1935年 〃 42.0×60.0
7田南岳璋 岳璋画日記 1909年 〃 31.7×22.6
8田中岷江 寒山拾得図 18世紀後半 押絵貼屏風 131.3×56.6(本紙のみ)

水彩・素猫・パステル・版画

1石井柏亭他 水彩・素猫(計47点) 紙・水彩・素猫 29.2×19.0
2安井曽太郎 裸婦 1914年頃 パステル・紙 62×47
3長谷川潔 長谷川潔のポートレート 1963年 銅版画 33.0×25.5
4ピサロ 農夫ムーロン親爺 1879年 紙・エッチング 105.0×163.0
5澄川喜一 そぎとそり 1975年 〃 115.0×119.0
6関根正二 自画像 1918年 紙・インク 26.8×19.2

彫刻

1 中原悌二郎 若きカフカス人 1919年 ブロンズ 42×19×18
2 〃 石井鶴三氏像 1916年 〃 高40.0
3 江口週 漂流と原型 1981年 木 257×62×69
4 〃 あるはじまりのかたちII 1984年 〃 100×35.5×32.5
5 澄川喜一 そぎとそり 1975年 〃 160×40×164
6 湯原和夫 (無題) 1971年 鉄・ステンレス 65.0×62.0×72.0
7 戸張孤雁 虚無 1920年 ブロンズ 高51.5×29.0×31.0

工芸

1 山出守二 鵜の島 1980年 染色 179.7×170.0
2 〃 凍池 1982年 〃 170.4×165.7
3 柳生正吉 天地の創造 1985年 工芸(紙) 160.0×160.0

D.昭和60年度寄贈

種別No.作家名作品名制作年材質寸法(cm)

油彩

1 ジョアン・ミロ 女と鳥 1968年 油彩・麻布 100.0×68.0
2 平井憲迪 白い昼下がり 1962年 〃 193.0×130.0
3 〃 三人(おみこし) 1966年 〃 163.0×130.0
4 〃 女 1979年 〃 92,0×73.0
5 〃 サリーの女 1982年 〃 72.2×60.0
6 〃 デザインする少年 〃 〃 73.0×62.0
7 松浦莫章 唐沼提寺金堂 1959年 〃 145.0×112.0
8 鈴木良三 大王崎の日ノ出 1985年 〃 65,0×80.0
9 〃 雨の尾鷲 〃 〃 60.6×72.8
10 セルソ・スエタケ コンポジション12 1977-83年 着彩、墨、ペン・紙 50.3×35.7
11 〃 コンポジション13 〃 〃 49.8×35.2

版画

1 土嶋敏男 人と物(食物考) 1984年 紙・エッチング 36.5×44.5
2 〃 人と物(蝕の構図 )  〃 〃 45.5×62.2
3 〃 人と物(日常的な出来事) 〃 〃 63.9×36.5
4 〃 人と物(予兆) 1983年 〃 40.0×33.0
5 〃 人と物(蝕) 1985年 〃 36.5×59.0
6 〃 人と物(午後) 1980-83年 〃 36.5×52.0
7 〃 孤影 1984年 〃 26.1×22.8
8 〃 独り 1983年 〃 24.0×14.5
9 〃 便り 1984年 〃 26.1×22.8
10 赤松麟作 浪花風景(25点) 不詳 木版 22.7×30.2

工芸

1 飯田貞重 青磁花入磁器 23.3×3.6×8.4
2 〃 白磁大皿 〃 5.4×36.5×17.7
3 〃 砧青磁大皿 〃 5.4×36.5×17.7

ページID:000055017