このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 昭和59・60年度版(1984+1985) > 年報1984+1985 教育普及

教育普及

1.講演会

展覧会の内容に即して、講演会を実施した。
(詳細は展覧会ごとに記載)

2.移動美術講演会

一人でも多くの県民に、美術鑑賞と学習の提供するため、開催地市町村及び三重県立美術館友の会の協力を得て、移動美術講演会を開催した。

この講演会では、収蔵作品の一部を会場で紹介展示した。

昭和59年度

開催日   開催市町村   会場               聴講者数

6月23日  三重県菰野町  菰野町社会福祉センター      70人
7月7日   多気郡明和町  明和町公民館            60人
10月20日  熊野市      熊野市文化会館          200人

昭和60年度

7月6日 四日市市  四日市地域総合会館 あさけプラザ   122人
            (四日市市下之宮町296-1)
7月20日  紀伊長島町  社会福祉会館             273人
               (牟婁郡紀伊長島町東長島)
7月27日  亀山市  亀山市青少年研修センター        95人
             (亀山市野村町5-1)

3.団体解説会

本年度も多くの団体入場者をみた。そのなかで、解説を希望する団体に対して団体解説を実施した。

4.日曜映画会

来館者サービスの一環として、毎週日曜日に美術映画を上映する「日曜映画会」を開催しているが、愛好者も多く、美術館事業として定着してきている。

映写フィルムは、月毎に替えている。

昭和59年度

月 映画の題名        月 映画の題名

4月 風俗画          10月 絵巻
5月 ルーブル美術館 I  11月 東海道五十三次
6月 ルーブル美術館 II  12月 近代日本の洋画
7月 ルーブル美術館 III  1月 シャガールの芸術
8月 ルーブル美術館 IV
9月 ローマからルネッサンスへ

昭和60年度

開催月日   フィルム     入場者数

4月(計4回) 富獄三十六景 平均約50名
5月(計4回) 梅原龍三郎 平均約45名
6月(計4回) (アニメーション) 平均約150名
6月(1回)
7月(計4回) 室町美術 平均約40名
8月(計4回) 梅原龍三郎 平均約20名
9月(計4回) 近代日本の彫刻と工芸 平均約40名
10月(計4回) 法隆寺
11月(計3回) ルーブル美術館III 平均約70名
11月(計1回) ルーブル美術館IV 平均約100名
12月(計4回)
1月(計1回) 平山郁夫・シルクロード    平均約120名(1/5)
1/12・19・26、 2/2・9 加山又造・あくなき美の狩人

なお、6月のアニメーションは、『森の音楽隊』(5回)『くつやとこびと』(3回)『おおかみと7ひきのこやぎ』『しらゆきひめと赤いバラ』(3回)『生きているってすばらしい』『ベルとかいじゅう王子』(3回)を映写した。

また、子どもたち展会期中には子供向けの映画を借用し、映画会を実施する。

5.ミュージアム・コンサート

下記のとおりミュージアム・コンサートを実施した。

東敦子 イタリア音楽の夕べ
ア.期日 1884年4月21日(土) 17:30~18:40
イ.出演 東敦子、横山修司
ウ.会場 美術館エントランスホール
エ.入場料 無料
オ.G.ジョルダーニ作曲『いとしい人』他7曲

東敦子  バロック音楽の夕べ
ア.期日 1885年11月16日(土) 17:30~18:40
イ.出演 東敦子、横山修司
ウ.会場 美術館エントランスホール
エ.入場料 無料
オ.A.ヴィヴァルディ作曲『我が魂である人に』他9曲

6.作品鑑賞会・創作広場

第3回および第4回三重の子どもたち展の開催期間中、一般入場者を対象に作品鑑賞会を開催したほか、希望する子供たちに自由に絵を描かせ、専門家が助言、指導する「創作広場」をエントランス・ホール内に設けた。

7.県民大学講座

三重県教育委員会社会教育課では、県の施設を一般県民に開放することを目的とした県民大学講座を毎年各地で実施しているが、今年度は県立美術館でも実施した。

ア.講座名 美術講座
イ.テーマ 土と炎の造形
ウ.開設期間 1985年9月15日(日)~11月30日(土)
エ.内容

回数 月日  内容  講師

  1. 9月15日 土と炎の造形 陰里鉄郎
  2. 9月22日 創作に当たって 谷口茂樹
  3. 9月29日 創作実習 谷口茂樹 林徳一
  4. 9月29日   〃 谷口茂樹 林徳一
  5. 10月6日 陶芸の歴史(Ⅰ) ~古代から江戸時代まで 高田直彦
  6. 10月13日 陶芸の歴史(Ⅰ) ~明治から現代まで 福永茂樹
  7. 10月20日 創作実習 谷口茂樹 林徳一
  8. 10月20日   〃 谷口茂樹 林徳一
  9. 10月27日 三重の陶芸~伊賀焼きを中心に 谷本景
  10. 11月30日 見学会~広永陶苑 藤田等風

※時間は、一回3時間とする。
※創作実習の会場は、総合教育センター。他は、県立美術館。

8.人形劇

私のグリム展開催にちなみ実施した。)

ア.期日 1985年6月16日(日) 14:00~14:40
イ.上演者 劇団『みのむし』
ウ.内容 「赤頭巾」等  (入場無料)
エ.会場 三重県立美術館  講堂
オ.参加者数 約320人

ページID:000055015