このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 昭和57・58年度版(1982+1983) > 年報1982+1983 三重県立美術館収蔵品展 (1984.3)

17.三重県立美術館収蔵品展―新収品及び寄託品を含む―

会期=昭和59年3月15日(木)―3月25日(日)

会場=三重県立美術館 (企画展示室・常設展示室)

主催=三重県立美術館

担当=中谷伸生

 当美術館では、開館年度の昭和57年度に引続き、昭和58年度も作品収集を行ってきた。その結果、所蔵作品の点数は、日本近代の洋画を中心に440余点を数えるに至った。これら館蔵作品の多くは常設展示室で展示してきたが、今回は今年度新しく収蔵した作品を中心に、これまでの常設展示で展覧されなかった館蔵品と寄託作品を加えて収蔵品展を開催した。

出品目録

<近代油彩画>

番号 作者 作品 制作年 技法・材質 所蔵

1 川村清雄(1852~1934) 梅と椿の静物 油彩・絹本 藤井一雄氏寄贈
2 ※藤島武二(1867~1943) 浜辺 油彩・板
3 長原孝太郎(1864~1930) 風景 1925年 〃 長原担氏寄贈
4 長原孝太郎(〃) 自画像 1900年 油彩・キャンバス 〃
5 長原孝太郎(〃) 裸婦 〃 〃
6 ※須田国太郎(1891~1961) 信楽 1935年 〃 岡田文化財団寄贈
7 小山敬三(1897~) 修道院付近 1923年 〃 寄託作品
8 向井潤吉(1901~) 舞踏会 1933年 〃 〃
9 奥瀬英三(1891~1975) 土用波 1937年 〃 〃
10 奥瀬英三(〃) 鰯船 1938年 〃 〃
11 田村孝之助(1903~) 水売り 1955年 〃 〃
12 田村孝之助(〃) ニューヨークA 1964年 〃 〃
13 森芳雄(1908~) 姉と妹 1975年 〃 〃

<日本画>

番号 作者 作品 製作年 材質・形状 所蔵

14 ※宇田荻邨(1896~1980) 黄昏の祗園 絹本着色 川合東皐氏寄贈
15 ※宇田萩邨(〃) 寒汀宿雁 1939年 〃
16 宇田萩邨(〃) 春の池 〃 寄託作品
17 ※速水御舟(1894~1935) 花の傍下絵 1932年 紙本着色
18 ※速水御舟(〃) 鳥 〃

<素描>

番号 作者 作品 製作年 材質・形状 所蔵

19 ※藤島武二(1867~1943) 裸婦 1898年 コンテ・紙
20 ※国吉康雄(1893~1953) 曲芸師 1940年頃 鉛筆・紙
21 ※国吉康雄(〃) スカーフをつけた半裸婦 1930年頃 〃
22 ※国吉康雄(〃) ストッキングをつけて横たわる女 1930年頃 〃
23 ※児島善三郎(1893~1962) 箱根芦ノ湖 〃
24 ※児島善三郎(〃) 松のある風景 〃
25 伊藤小坡(1877~1968) 写生帖 伊藤正子・♀。

<版画>

番号 作者 作品 制作年 材質・形状 所蔵

26 歌川宏重(1797~1885) 東海道箱根~宮32葉 1847~ 大版錦絵 東海銀行寄贈 1851年
27 長原孝太郎(1864~1930) アヤメを持つ女リトグラフ・紙長原担氏寄贈
28 長原孝太郎(〃) 停車場 〃 〃
29 棟方志功(1903~1975) 柳宗悦編『棟方志功版画』挿絵(1) 1958年頃 木版・紙
30 棟方志功(〃) 柳宗悦編『棟方志功版画』挿絵(2) 1958年頃 〃
31 棟方志功(〃) 柳宗悦編『棟方志功版画』挿絵(3) 1958年頃 〃

<彫刻>

番号 作者 作品 制作年 材質・形状 所蔵

32 ※橋本平八(1897~1935) 猫 1922年 木
33 ※橋本平八(〃) 弁財天 1927年 〃
34 ※橋本平八(〃) 俳聖一茶 〃
35 戸張弧雅(1882~1927) トルソ 1914年 ブロンズ

<現代美術>

番号 作者 作品 制作年 材質・形状 所蔵

36 ※田淵安一(1921~) 一は全て、全ては一 1965年 油彩・水彩・インク・キャンバス・紙
37 鶴岡政男(1907~1979) 無題 1965年 油彩・キャンバス
38 ※菅井汲(1919~) 無題 1959年 水彩・墨・紙
39 ※加納 光於(1933~) 稲妻捕り(12葉) 1977年 リトグラフ・紙
40 ※戸田正寿(1949~) 赤いクジラ 1982年 シルクスクリーン・紙
41 ※戸田正寿(〃) 筋肉ゲーム 1982年 〃
42 ※戸田正寿(〃) スウェーデンの子供達 1982年 〃
43 ※戸田正寿(〃) 三月のライオン 1982年 〃
44 ※若林奮(1936~) 中に犬Ⅱ 1968年 鉄
45 ※今井瑾郎(1947~) 空間・影 1983年 鉄・水銀灯
46 ※小清水漸(1944~) 作業台―水鏡 1981年 シナノキ合版・ウレタン塗装
47 ※松本薫(1952~) From90°Fold 1981年 ステンレススチール

<県関係作家>

番号 作者 作品 製作年 材質・形状 所蔵

48 足代義郎(1909~) 女 1968年 油彩・キャンバス 作者寄贈
49 ※松浦莫章(1910~) 唐招提寺講堂 1958年 油彩・キャンバス 吉野熊野観光開発寄贈
50 ※嶋谷自然(1912~) 丘 1975年 紙本着色 作者寄贈
51 杉原元人(1904~) 霜の朝 1978年 〃 〃
52 片山義郎(1908~) 夏 1976年 ブロンズ

<外国作家>

番号 作者 作品 製作年 材質・形状 所蔵

53 ジェルジュ・ブラック(1882~1963) 裸婦 油彩・キャンパス 寄託作品
54 モーリス・ブラマンク(1876~1958) 風景 〃 〃
55 ラウル・デュフィ(1877~1953) ヌード 〃 〃
56 モーリス・ユトリロ(1883~1955) 風景 〃 〃
57 オーギュスト・ロダン(1840~1917) 化粧する女 ブロンズ 〃
58 アリスティド・マイヨール(1861~1944) 歩むマリー 〃 〃 
59 エミリオ・グレコ(1913~) アルツーサ 〃 〃
60 エミール・A・ブールデル(1861~1929) ベートーベン 〃 〃

註 1.※印の作品は、昭和58年度の収集作品である。
  2.なお、2階の常設展示室にも次の作品と寄託品の一部を展示した。

(1)藤島武二(1867~1943) セーヌ河畔 1906―7年作 油彩・キャンバス
(2)佐伯佑三(1898~1928) 米子像 1927年作 〃
(3)伊東深水(1898~1972) 湯気 1924年作 絹本着色 寄託作品
(4)伊東深水(1898~1972) 鏡獅子 1948年作 〃 〃
(5)鏑木清方(1878~1972) 春の光 1917年作 〃 〃
(6)上村松園(1875~1949) 春秋 1930年作 〃 〃

ページID:000054964