このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 2004年度版 > 年報2004 ステキな視界・新たな世界 (2004.7-8)

B-企画展3

【ステキな視界・新たな世界】

2004年7月10日(土)-8月29日(日)

【主催】…三重県立美術館、(財)岡田文化財団

 

【ステキな視界・新たな世界】

【担当】田中善明+石崎勝基

【ポスターデザイン】…與語秀樹

◎この展覧会は、作家が「つくる」という創造行為をふかめることによって生まれてくる、その作家自身の体験をも超えた思いがけない別世界を意識するため、三重県立美術館の収蔵作品のなかから、1, 異国にて/画家のまなざし 2, 身辺の発見/日常の冒険 3, 空想/憧憬 4, 未知の世界へ の4つのセクションで構成展示した。

 

 

関連事業

1・美術体験室で夏休み限定のとくべつ創作ひろば「新たな世界をつくってみよか。」

企画=那須賢輔

8月7日(土)、8日(日)をのぞく毎週土・日曜日 

対象:小学生以下

 

7/10,11,17,18-

「ながいナガイながーい世界」・・・

 

普段はあまり描けない長~い絵をかいてみよう。つぎからつぎに変身する絵?広い世界を見渡すような絵?もしくはようかい?長いからかける絵は何だろう。

 

7/24,25,31,8/1-

「イロイロ いろ色?」・・・

 

りんごの色は赤なんて誰が言ったの?黄色いセロハン通してみたら違った色に見えるじゃない。芸術家の絵がカラフルなのは、もしかしたらこのセロハンを使ってたのかも?じゃ僕らも負けずに挑戦だ。

 

8/14,15,21,22-

「絵の中だけじゃモノタリナイ。不思議な街をつくりだせ」・・・

 

箱だって家になる。ポスターのつつだって塔になる。じゃ僕は何つくろう?私は自分の家でもつくろうかな?少しずつ大きくなっていく街。明日はもっと新しい街になってるかも。

 

8/28,29-

「夏の終わり 想い出の海」・・・

 

夏休みがとうとう終っちゃう。遊んだ海、なつかしい海いろいろ想い出して描いてみよう。朝の海?夕方の海?みんなで海を美術館に呼んじゃおう。

 

2・美術情報室で作品調査!「ステキな美術にであいましょ、あるいはトレジャー・ハント3つのステージ」

3・アーチストといっしょにワークショップ!「ムシの視界。ムシの気持ち。」KOSUGE1-16(土谷亨・車田智志乃二人によるユニット)

4・「探険ツアー」8月中の毎週土曜日

 

主な新聞記事

中日新聞

7月29日石井茂雄「不詳(からみあう線)」<美術館だより>…石崎勝基

 

8月16日平福百穂「太公望図」<美術館だより>…道田美貴

 

ステキ新聞

「ステキな視界・新たな世界展」について 田中善明 友の会だよりno.66, 2004.7.31

ステキな視界・新たな世界展 展示作品一覧

第1章 異国にて・画家のまなざし
作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法
佐伯祐三 1898-1928 サンタンヌ教会 1928 油彩・キャンバス 72.5×59.7
小出楢重 1887-1931 パリ・ソンムラールの宿 1922 油彩・板 51.5×44.5
荻須高徳 1901-1986 街角(グルネル) 1929-30 油彩・キャンバス 73.2×59.9
荻須高徳 1901-1986 アンジュ河岸・パリ 1960 油彩・キャンバス 59.5×72.0
藤島武二 1867-1943 セーヌ河畔 1906-7 油彩・キャンバス 37.5×53.1
藤島武二 1867-1943 レマン湖 1908 油彩・板 23.6×33.0
藤島武二 1867-1943 ローマ風景 1908 油彩・板 15.8×22.0
川村清雄 1852-1934 ヴェネツィア風景 c.1913-34 油彩・紙 33.6×100
正宗得三郎 1883-1962 ヴェトイユの春 1914 油彩・キャンバス 62.0×80.5
鹿子木孟郎 1874-1941 教会 1917 油彩・キャンバス 63.5×48.5
児島虎次郎 1881-1929 日本服を着たる白耳義の少女 1911 油彩・キャンバス 81.8×65.7
海老原喜之助 1904-1970 森と群鳥 1932 油彩・キャンバス 73.5×100
清水登之 1887-1945 ロシアダンス 1926 油彩・キャンバス 91.0×73.0
清水登之 1887-1945 風景 1921 油彩・キャンバス 48.6×58.9
岡鹿之助 1898-1978 廃墟 1962 油彩・キャンバス 45.5×37.9
高畠達四郎 1895-1976 オーヴェル古寺 1967 油彩・キャンバス 91.2×73.0
斎藤清 1907-1997 セーヌ・古本屋・パリ 1978 紙本墨画着色 67.5×96.7
林武 1896-1975 ノートルダム 1961 コンテ・紙 32.0×41.5
田中阿喜良 1918-1982 ケ・ド・メトロ c.1970 油彩・キャンバス 131×195
森芳雄 1908-1997 街角(カイロにて) 1963 油彩・キャンバス 130×97.4
山本正道 1941- ロレットインサンタフェ 1993 鉛筆、コンテ・紙 23.0×29.0
藤島武二 1867-1943 朝鮮風景 1913 油彩・キャンバス 63.5×89.6
河合新蔵 1864-1939 台湾・眼のある船 制作年不詳 水彩・紙  
河合新蔵 1864-1939 台湾・安平湾筏 制作年不詳 水彩・紙  
河合新蔵 1864-1939 朝鮮金剛山稜波楼 制作年不詳 水彩・紙 14.2×24.8
河合新蔵 1864-1936 朝鮮風俗 制作年不詳 水彩・紙 16.4×25.0
新井謹也 1884-1966 杭州・西湖畔 1920 板・油彩 23.7×33.1
新井謹也 1884-1966 蘇州・滄浪亭 c.1920 油彩・板 23.3×32.8
村井正誠 1905-1999 支那の町 No.1 1938 油彩・キャンバス 112×194
第2章 身辺の発見・日常の冒険
安藤仲太郎 1861-1912 梅花静物 1889 油彩・板 28.1×42.2
黒田清輝 1866-1924 雪景 1919 油彩・板 26.0×34.8
岸田劉生 1891-1929 麦二三寸 1920 油彩・キャンバス 37.5×45.5
藤田嗣治 1886-1968 猫のいる自画像 1927 油彩・キャンバス 54.3×45.5
萬鉄五郎 1885-1927 枯れ木の風景 1924 油彩・キャンバス 33.0×45.0
木村荘八 1893-1958 日没 1949 油彩・キャンバス 33.2×45.0
梅原龍三郎 1888-1986 山荘夏日 1933 油彩・キャンバス 62.6×77.8
安井曾太郎 1888-1955 静物 1950 油彩・キ・ャ塔oス 72.7×60.6
森芳雄 1908-1997 大根など 1942 油彩・キャンバス、板 72.7×60.6
金山康喜 1926-1959 静物 c.1951 油彩・キャンバス 60.3×80.3
坂本繁二郎 1907-1968 1960 油彩・キャンバス 38.0×45.7
鈴木金平 1896-1978 静物 c.1964 油彩・キャンバス 60.8×72.7
須田國太郎 1891-1961 信楽 1935 油彩・キャンバス 72.6×116
宮崎進 1922- 石狩 1958 油彩・キャンバス 65.2×90.9
香月泰男 1911-1974 芒原 1968 油彩・キャンバス 91.1×60.7
中谷泰 1909-1993 渇き 1985 油彩・キャンバス 72.8×53.0
村山槐多 1896-1919 人物のいる農村風景 1911-18 鉛筆・紙 38.3×53.0
関根正二 1899-1919 ねている人 1918 インク・紙 14.4×22.5
佐伯祐三 1898-1928 人物・動物スケッチ 1926 インク・紙 17.5×27.5
中谷泰 1909-1993 子供 1946 インク・紙 27.0×38.0
恩地孝四郎 1891-1955 新聞(今代婦人八態のうち) 1934 木版・紙 35.4×26.7
恩地孝四郎 1891-1955 円波 1939 (1988再刷) 木版・紙 91.0×75.4
三木富雄 1937-1978 1965 アルミニウム 40.5×25.9×9.5
トゥルーズ=ロートレック、アンリ・ド 1864-1901 ムーランルージュのイギリス人 1892 リトグラフ・紙 47.5×37.0
ピカソ、パブロ 1881-1973 ロマの女 1900 パステル、油彩・厚紙 44.5×59.0
第3章 空想・憧憬
古賀春江 1895-1933 煙火 1927 油彩・キャンバス 90.9×60.6
小林研三 1924-2001 虫の行列 1950 油彩・キャンバス 73.0×99.5
鶴岡政男 1907-1979 1965 油彩・キャンバス 113×162
尾藤豊 1926-1998 1959 油彩・キャンバス 132×180
ルオー、ジョルジュ 1871-1958 キリスト磔刑 c.1939 油彩・紙(キャンバスで裏貼) 62.7×47.1
シャガール、マルク 1887-1985 1956-62 油彩・キャンバス 150×120
ザッキン、オシップ 1890-1967 雲への挨拶 1956 水彩、油彩・紙 58.5×43.0
ダリ、サルバドール 1904-1989 パッラーディオのタリア柱廊 1937-38 油彩・キャンバス 116×88.5
アルバセテ、アルフォンソ 1950- 幻影 1 1990 油彩・キャンバス 170×150
宇田荻邨 1896-1980 木陰 1922 絹本着色 138×140
池大雅 1723-1776 二十四橋図 制作年不詳 絖本・淡彩 125×50.7
青木夙夜 ?-1802 琴棋書画図 1795 紙本墨画淡彩 115×51.7
月僊 1741-1809 東方朔図 制作年不詳 絹本着色 117×49.6
平福百穂 1877-1933 太公望図 1927 紙本墨画淡彩 171×51.0
ドーミエ、オノレ 1808-1879 古代史より「うるわしのナルキッソス」「タンタロスの却罰」 1841-43 リトグラフ・紙 33.2×24.6
ブレスダン、ロドルフ 1822-1885 善きサマリア人 1861 リトグラフ・紙 56.4×44.4
トーロップ、ヤン 1858-1928 種蒔く人 1895 リトグラフ・紙 21.9×33.3
橋本平八 1897-1935 弁財天 1927 H29.0
橋本平八 1897-1935 老子 1932 H30.0
谷中安規 1897-1946 虎ねむる 1933 木版・紙 15.0×24.0
谷中安規 1897-1946 瞑想氏 1933 木版・紙 14.9×21.2
恩地孝四郎 1891-1955 アレゴリーNo.2 廃墟 1948 木版・紙 51.5×42.0
浜田知明 1917- 1952 エッチング, アクアチント・アルシュ紙 17.1×10.9
池田龍雄 1928- 「夜の女王」禽獣記 1957 水彩、インク、コンテ・紙 37.5×29.3
石井茂雄 1933-1962 不詳(虐殺の木) 1958 エッチング、アクアチント・紙 36.0×44.7
石井茂雄 1933-1962 不詳(洞窟のむこうに見える都市、人々) c.1959 エッチング、アクアチント・紙 38.8×32.6
石井茂雄 1933-1962 暴力シリーズ-戒厳状態 II 1956 油彩・キャンバス 131×162
第4章 未知の世界へ
カンディンスキー、ワシリー 1866-1944 版画集 『小さな世界』 全12点  1922 木版, リトグラフ, ドライポイント・紙 35.5×28.0他
山口長男 1902-1983 1936 油彩・キャンバス 81.0×116
寺田政明 1912-1989 漁婦 1941 油彩・キャンバス 65.2×91.0
ノグチ、イサム 1904-1988 スレート 1945 ブロンズ 28.7×28.7×16.2
川口軌外 1892-1966 作品 1951 油彩・キャンバス 111×145
駒井哲郎 1920-1976 束の間の幻影 1951 エッチング、アクアチント・紙 17.3×28.4
駒井哲郎 1920-1976 コミック? 1958 エッチング、カラーアクアチント・紙 21.0×15.0
斎藤寿一 1931-1992 くらげ 1959 エッチング・紙 34.5×48.0
斎藤寿一 1931-1992 森と月 1962 エッチング・紙 41.0×29.0
宇佐美圭司 1940- 銀河鉄道 1964 油彩・キャンバス 176×223
元永定正 1922- 作品 1966 アクリル・キャンバス 225×182
ミロ、ジョアン 1893-1983 女と鳥 1968 油彩・キャンバス 100×65.6
ネヴェルスン、ルイーズ 1899-1988 無題 1980年代 木、鏡 H82.5×W69.7×D14.0
宮崎進 1922- 風景 1982 油彩・キャンバス 73.0×91.0
浅野弥衛 1914-1996 無題 1987 油彩・キャンバス 65.2×91.0
鈴木頼子 1963- MEDITATE 1993 銅版・紙 150×120
吉原治良 1905-1972 作品 1937 油彩・キャンバス 130×96.0
斎藤寿一 1931-1992 失題 1957 エッチング・紙 29.5×19.5
桂ゆき 1913-1991 作品 1958 油彩・キャンバス 120×82.0
堀内正和 1911-2001 水平の円筒 1959 鉄・御影石 30.0×34.0×20.5
江口週 1932- 作品 G-No.1 1960 サクラ 39.5×29.5×24.0
難波田龍起 1905-1997 創生A 1961 油彩・キャンバス 97.0×130
向井良吉 1918- 風の中の壁 1962 ZAS合金 H50.0×W40.0×D25.0
斎藤義重 1904-2001 作品 1963 油彩・合板 90.6×72.6
豊福知徳 1925- 構造 1963 39.5×49.0×5.5
白髪一雄 1924- 黄龍 1965 油彩・キャンバス 182×227
菅井汲 1919-1996 森の朝 1967 油彩・キャンバス 130×97.0
湯原和夫 1930- 無題 No.2-68 1968 鉄・ステンレス 65.0×62.0×72.0
伊藤利彦 1928- 酸化・音・10 1969 油彩,銀の塗料・キャンバス 162×130
斎藤寿一 1931-1992 風の核 1969 エッチング・紙 45.0×39.5
斎藤寿一 1931-1992 青い雲 1971 エッチング・紙 45.0×37.3
タピエス、アントニ 1923- ひび割れた黒と白い十字 1976 ミックストメディア、木 162×131
諏訪直樹 1954-1990 The Alpha and the Omega MB-8 1979 油彩・綿布 194×240×6.5
岩中徳次郎 1897-1989 Work 81-36-B 1981 アクリル・キャンバス 123×100
尹亨根 1928- BURNT UMBER & ULTRAMALINE BLUE '87-#37 1987 油彩、亜麻布 182×228
坂本一道 1934- XY01・07・2 樹影・藍鼠 2001 油彩、墨、テンペラ、色鉛筆・キャンバス 194×194
戸田陽子 1944- FUYU 浮遊 1990 アクリル・キャンバス 168×245
ルビオ、アルフォンソ・サンチェス 1959- DC  III 1990 ミクストメディア、紙 65.0×50.0
河鍾賢 1935- 接合 94-04 1994 油彩・キャンバス 194×260
館勝生 1964- gold that has been tasted in the fire 1998 油彩・キャンバス 194×162
李康昭 1943- From an Island 1998 油彩・キャンバス 227×182
今村哲 1961- ナンバーレス 2000 蜜蝋・顔料・アクリル、キャンバス・パネル 285×230
斎藤寿一 1931-1992 Taki 制作年不詳 エッチング・紙 38.0×21.5
 

会場風景

1室

ステキな視界・新たな世界展 会場風景 第1室

 

第2室

ステキな視界・新たな世界展 会場風景 第2室

 

第4室

ステキな視界・新たな世界展 会場風景 第4室

 

県民ギャラリー

ステキな視界・新たな世界展 会場風景 県民ギャラリー

 

ページID:000054806