美術にアクセス!―多感覚鑑賞のすすめ 出品作品リスト
2021年6月5日(土)-8月1日(日)会場:三重県立美術館企画展示室1-4室
目次
第1章:鑑賞するために
第2章:美術と感覚
第3章:彫刻にさわる
第4章:オノマトペと共感覚
第1章:鑑賞するために
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材料 | 寸法(cm) タテ×ヨコまたは 高さ×幅×奥行 |
寄贈者 |
---|---|---|---|---|---|
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ | アレクサンドリアの聖カタリナ | c. 1645-50 | 油彩・キャンバス | 165.0×112.0 | |
佐伯祐三 | サンタンヌ教会 | 1928(昭和3) | 油彩・キャンバス | 72.5×59.7 |
第2章:美術と感覚
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材料 | 寸法(cm) タテ×ヨコまたは 高さ×幅×奥行 |
寄贈者 |
---|---|---|---|---|---|
中澤弘光 | 美人と感覚(絵葉書セット) | 1905(明治38) | 木版・紙 | 18.2×12.0 | 三井弦氏寄贈 |
聴覚 | |||||
向井良吉 | 発掘した言葉 | 1958(昭和33) | ブロンズ | 53.0×32.0×30.0 | |
駒井哲郎 | 束の間の幻影 | 1951(昭和26) | エッチング、アクアチント・紙 | 17.3×28.4 | |
ヴァシリー・カンディンスキー | 『小さな世界』よりⅡ | 1922 | リトグラフ・紙 | 35.8×28.0 | |
ヴァシリー・カンディンスキー | 『小さな世界』よりⅢ | 1922 | リトグラフ・紙 | 35.4×28.0 | |
ヴァシリー・カンディンスキー | 『小さな世界』よりⅣ | 1922 | リトグラフ・紙 | 34.4×28.8 | |
ヴァシリー・カンディンスキー | 『小さな世界』よりⅦ | 1922 | 木版・紙 | 35.9×28.3 | |
木村荘八 | 戯画ダンスホール | 1930(昭和5) | 油彩・キャンバス | 73.0×91.0 | 中谷泰氏寄贈 |
聞こえない人と見えない人 | |||||
松本竣介 | 街 | 1946(昭和21) | インク・紙 | 24.0×28.0 | |
松本竣介 | 駅の裏 | 1942(昭和17) | 油彩・キャンバス | 50.0×60.6 | |
フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス | 『戦争の惨禍』より「戦争の惨害(30)」 | 1810-20 | エッチング、ドライポイント、ビュラン、バーニッシャー・紙 | 14.0×19.8 | |
フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス | 『戦争の惨禍』より「これは何の騒ぎだ?(65)」 | 1810-20 | エッチング、ラヴィ、アクアチント?、ビュラン、バーニッシャー・紙 | 14.0×19.8 | |
フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス | 『妄』より「滑稽の妄(3)」 | 1815-24 出版:1930 |
エッチング、アクアチント、ドライポイント・紙 | 24.4×35.5(紙38.0×56.0) | |
フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス | 『妄』より「葬いの妄(18)」 | 1815-24 出版:1930 |
エッチング、アクアチント、バーニッシャー、ビュラン・紙 | 24.4×35.5(紙38.0×56.0) | |
橋本平八 | 弱法師 | 1934(昭和9) | 木 | H38.0 | |
嗅覚と味覚 | |||||
オディロン・ルドン | 『ヨハネ黙示録』より「御使、香炉を手に持って、(4)」 | 1899 | リトグラフ・紙 | 31.0×21.3 | |
オディロン・ルドン | 『ヨハネ黙示録』より「するとたいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきた。(5)」 | 1899 | リトグラフ・紙 | 31.0×21.3 | |
川村清雄 | 梅と椿の静物 | 制作年不詳〔1929(昭和4)以前〕 | 油彩・絹 | 123.0×44.0 | 藤井一雄氏寄贈 |
黒田清輝 | 薔薇の花 | 大正期 | 油彩・板 | 34.7×26.1 | |
中谷泰 | 烏賊のある静物 | 1950(昭和25) | 油彩・キャンバス | 60.6×80.3 | |
清水登之 | チャプスイ店にて | 1921(大正10) | 油彩・キャンバス | 71.3×56.3 | |
長原孝太郎 | 焼芋屋 | 制作年不詳 | 水彩、インク・紙 | 23.0×30.6 | 長原坦氏寄贈 |
長原孝太郎 | 牛肉屋の二階 | 1892(明治25) | 水彩・紙 | 18.6×24.3 | 長原坦氏寄贈 |
皮膚感覚 | |||||
ウィリアム・ブレイク | 『ヨブ記』より「第6図:腫物でヨブを撃つサタン」 | 1825 | エングレーヴィング・紙 | 21.5×16.8 | |
ナティビダー・ナバローン | 私のからだ:鎮痛と恐れ(パートⅢ) あなたが私をかばう時、私は安心して休む | 1997 | ベルベット、鉄、紐 | 183×173×20.0 |
第3章:彫刻にさわる
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材料 | 寸法(cm) タテ×ヨコまたは 高さ×幅×奥行 |
寄贈者 |
---|---|---|---|---|---|
柳原義達 | 猫 | c. 1963(昭和38) | ブロンズ | 24.0×21.0×13.0 | |
柳原義達 | 猫 | 1964(昭和39) | ブロンズ | 16.5×49.0×15.0 | |
柳原義達 | 座る女 | 1958(昭和33) | ブロンズ | 70.0×115×47.0 | |
柳原義達 | しゃがむ女 | 1958(昭和33) | ブロンズ | 59.0×44.0×108 | |
柳原義達 | 鳩 | 1960年代 | ブロンズ | 15.0×35.5×15.0 | |
佐藤忠良 | 群馬の人 | 1952(昭和27) | ブロンズ | 29.5×19.0×24.0 | |
舟越保武 | OHNO嬢 | 1982(昭和57) | ブロンズ | 35.0×22.0×26.0 |
第4章:オノマトペと共感覚
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材料 | 寸法(cm) タテ×ヨコまたは 高さ×幅×奥行 |
寄贈者 |
---|---|---|---|---|---|
元永定正 | 作品 | 1956(昭和31) | 油彩・キャンバス | 159×112 | |
元永定正 | Piron Piron | 1975(昭和50) | アクリル・キャンバス | 275×183 | |
元永定正 | 作品 funny 79 | 1967(昭和42) | アクリル・キャンバス | 213.5×274.5 | |
元永定正 | O.-O.-O | 1971(昭和46) | アクリル・キャンバス | 182.0×227.0 | 元永悦子氏寄贈 |
元永定正 | Nyu Nyu Nyu Nyu | 1971(昭和46) | 混合技法・キャンバス | 182×552 | |
元永定正 | せんせん | 1979(昭和54) | アクリル・キャンバス | 227×181 | |
元永定正 | かたちちちち | 1990(平成2) | アクリル・キャンバス | 227.0×543.0 | 元永悦子氏寄贈 |
元永定正 | せんがおおゆれ | 1987(昭和62) | アクリル・キャンバス | 181.0×227.0 | 元永悦子氏寄贈 |