このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 展覧会のご案内 > 企画展 > 2016 > 再発見!ニッポンの立体展 三重県立美術館 2016年度企画展

 

再発見!ニッポンの立体展

展覧会概要

会期 

2017年1月24日(火)-4月9日(日)
 

休館日

月曜日 
ただし3月20日(月・祝)は開館し、3月21日(火)は休館
 



 

観覧料

一般 1,000(800)円 学生 800(600)円 高校生以下無料

( )内は20名以上の団体料金、前売り料金

 

主な前売り券発売所

チケットぴあ、サークルKサンクス、セブン-イレブン他
 

・この料金で「美術館のコレクション」、「柳原義達の芸術」もご覧いただけます。
・学生の方は生徒手帳、学生証をご提示ください。
・障害者手帳等をお持ちの方および付き添いの方1名は観覧無料。
・教育活動の一環として県内学校(幼・小・中・高・特別支援)および相当施設が来館する場合、引率者も観覧無料(要申請)。
・家庭の日(2月19日(日)、3月19日(日))は団体割引料金でご覧いただけます。

・交通:近鉄、JR津駅西口から徒歩約10分。ご来館には公共交通機関をご利用ください。

 

主催その他

主催

三重県立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会

協賛

ライオン、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜

助成

公益財団法人三重県立美術館協力会

 

展覧会について

―土偶、仏像、人形からフィギュアまで約150点、大集合―
 
 日本には古くから仏像、神像、人形、置物、建築の彫物など、生活や信仰に結び付いた豊かな立体表現があります。ところが明治時代に入り西洋の彫刻が伝えられて以降、彫刻とそうでないものとに分けられたために日本古来の立体造形の多くは正統的な美術(ファイン・アート)として位置づけられませんでした。それでも、江戸時代以前の造形感覚が忘れられることはなく、精巧な技術を駆使して本物そっくりに似せることを目指したもの、それとは正反対の誇張や変形、単純化、戯画化などを加えたもの、小さなものや自然に寄せる日本人の感性に根ざしたもの等がつくられ、鑑賞され続けてきました。こうした流れは、現代のフィギュアやマスコットなどにも受け継がれているといえます。
 本展では、ジャンルを超えた多彩な立体表現約150点により、日本における立体表現が近代という時代の波を乗り越え、現在までどのように展開してきたのかを探ります。
 

 

イベント情報


週末限定!だるま絵付け体験

展覧会カタログの表紙にもなっている「高崎だるま」のミニサイズに絵付けをしてみませんか。
水性ペンで模様を描いたり、布や紙をコラージュしたりしてオリジナルなだるまを作りましょう。だるまは持ち帰ることができます。
開催日:会期中の土日祝日
場所:エントランスホール

*参加無料・各日40個限定で、なくなり次第終了
 

美術セミナー

1月28日(土) 「再発見!ニッポンの立体」展にちなんで
午前10時-午前11時30分
講師:毛利伊知郎(三重県立美術館顧問)
会場:亀山市文化会館 2階 会議室(亀山市東御幸町63)
主催:三重県立美術館友の会、三重県立美術館、亀山市

*事前申込不要、参加費無料
*終了しました。

 

アーティスト・トーク

本展の出品作家が、出品作やこれまでの制作について、作品を前にお話します。
2月11日(土) 保井智貴
2月25日(土) 棚田康司
3月18日(土) 中谷ミチコ
いずれも午後3時から(40分程度を予定)

*参加には企画展観覧券が必要です。
*終了しました。

 

ギャラリートーク

担当学芸員が展示室内で展覧会や作品についてわかりやすくお話しします。
1月29日(日)、2月12日(日)、3月12日(日)、3月26日(日)
いずれも午後2時から(1時間程度)

*参加には企画展観覧券が必要です。
*終了しました。


 

 
 








 

 



 




 


 
ページID:000190581