| 出品番号 | タイトル | 制作年 | 技法・素材 | サイズ | 
		
			| 1 |  |  | 鉛筆、紙 | 20.9×28.9 | 
		
			| 2 | 足 |  | 鉛筆、紙 | 28.9×20.9 | 
		
			| 3 | 脚 |  | 鉛筆、紙 | 28.9×20.8 | 
		
			| 4 | 女性の顔 |  | コンテ、紙 | 19.7×20.8 | 
		
			| 5 | 男の横顔 |  | 鉛筆、紙 | 29.0×21.0 | 
		
			| 6 | 男の顔 |  | 鉛筆、紙 | 28.9×20.8 | 
		
			| 7 | 男の顔 |  | 鉛筆、紙 | 28.9×20.8 | 
		
			| 8 | 正面から見た男の顔 |  | 鉛筆、紙 | 28.9×20.8 | 
		
			| 9 | 女の顔と手 | 1922年頃 | 鉛筆、紙 | 30.2×23.7 | 
		
			| 10 | 自画像 |  | 鉛筆、紙 | 20.2×25.2 | 
		
			| 11 | スケッチブック |  |  | 25.8×20.5×2.1 | 
		
			| 12 | 森の風景 | 1924年頃 | 油彩、カンヴァス | 30.0×40.5 | 
		
			| 13 | ふたつの切り株のある風景 |  | 油彩、厚紙 | 35.5×25.3 | 
		
			| 14 | 波止場の船 |  | 水彩・鉛筆、紙 | 30.0×45.0 | 
		
			| 15 | 波止場の船と都市風景 | 1924年頃 | 水彩、紙 | 45.5×30.3 | 
		
			| 16 | 赤褐色のコンテによる裸婦 | 1926年 | カラーコンテ、紙 | 44.2×27.8 | 
		
			| 17 | 2人のダンス |  | グワッシュ、紙 | 51.5×31.0 | 
		
			| 18 | バル・ネグル:2人のダンス(A) |  | インク、紙 | 46.0×30.0 | 
		
			| 19 | チュニスのカフェ | 1928年 | 水彩、紙 | 48.5×34.5 | 
		
			| 20 | 腰掛けている女 | 1929年 | 水彩、紙 | 30.8×22.7 | 
		
			| 21 | 果物のある静物 | 1929年頃 | 油彩、紙 | 29.0×43..0 | 
		
			| 22 | 裸婦の習作 | 1929年頃 | 水彩、紙 | 23.0×29.2 | 
		
			| 23 | 裸婦の習作 | 1929年頃 | 水彩、紙 | 29.2×23.0 | 
		
			| 24 | 裸婦の習作 | 1929年頃 | 水彩、紙 | 29.2×22.8 | 
		
			| 25 | 裸婦の習作 | 1929年頃 | 水彩、紙 | 29.2×23.0 | 
		
			| 26 | 裸婦の習作 | 1929年頃 | 水彩、紙 | 29.2×23.0 | 
		
			| 27 | 裸婦の習作 | 1929年頃 | 水彩、紙 | 30.9×19.8 | 
		
			| 28 | 裸婦の習作 |  | 水彩、紙 | 30.0×22.0 | 
		
			| 29 | 裸婦 |  | グワッシュ、紙 | 49.6×32.3 | 
		
			| 30 | ロックフェラー夫人の馬 | 1930年 | インク・水彩、紙 | 36.7×54.5 | 
		
			| 31 | 人物像(海岸で) | 1930年頃 | インク、紙 | 24.1×38.1 | 
		
			| 32 | 海岸でくつろぐ女性(トゥルロ) | 1930年 | インク、紙 | 30.2×40.0 | 
		
			| 33 | 橋の近くの人々 | 1930年 | 水彩、紙 | 38.1×55.9 | 
		
			| 34 | 岸辺の人々 | 1930年 | 水彩、紙 | 39.4×58.4 | 
		
			| 35 | 立っている裸婦 | 1930-31年 | インク、紙 | 36.8×26.0 | 
		
			| 36 | お前たちより偉大な者を見るがよい! | 1931年 | 水彩、紙 | 38.4×24.2 | 
		
			| 37 | 私は畏怖すべき三姉妹の漠然とした顔だちを見知っていた | 1931年 | 水彩、紙 | 29.7×25.2 | 
		
			| 38 | 永遠の沈黙が彼女たちの王国を支配している | 1931年 | 水彩、紙 | 32.9×28.8 | 
		
			| 39 | ラケル、己が子らを歎き慰めらるるを厭う | 1931年 | 水彩、紙 | 38.4×26.8 | 
		
			| 40 | あの夜、ベツレヘムにあったのも、彼女であった | 1931年 | 水彩、紙 | 38.3×29.0 | 
		
			| 41 | 真昼時、熱帯の太陽をおずおずと非難するように見上げ… | 1931年 | 水彩、紙 | 33.6×23.4 | 
		
			| 42 | 独り暗闇に坐る女たちすべて… | 1931年 | 水彩、紙 | 33.0×24.5 | 
		
			| 43 | 狂気の母であり、自殺を教唆するもの | 1931年 | 水彩、紙 | 35.1×25.5 | 
		
			| 44 | 蛆虫を崇め、蛆虫が集る墓に祈りを捧げた | 1931年 | 水彩、紙 | 38.5×25.2 | 
		
			| 45 | この者の心を苦しめ悩まし、そして遂には精神の能力を開く | 1931年 | 水彩、紙 | 22.8×30.4 | 
		
			| 46 | 涙を流す私たちの女性、幽霊の侵略者… | 1931年 | 水彩、紙 | 36.1×25.2 | 
		
			| 47 | エステラジー | 1931年 | グワッシュ、紙 | 38.8×26.1 | 
		
			| 48 | マサチューセッツ州知事、アルビン・フラー | 1931年 | テンペラ、紙 | 30.0×25.2 | 
		
			| 49 | トーマス・J・ムーニー | 1932年 | インク、紙 | 23.4×14.1 | 
		
			| 50 | 商工会議所会長フレデリック・J・コスター | 1932年 | インク、紙 | 12.4×7.6 | 
		
			| 51 | 地方検事チャールズ・フィカート | 1932年 | インク、紙 | 23.6×14.4 | 
		
			| 52 | J・モーラ・モス博士とジェニー・K・コンプトン夫人 | 1932年 | インク、紙 | 12.4×15.4 | 
		
			| 53 | シャーロット・ラ・ポッセ夫人とエド・リガル | 1932年 | インク、紙 | 15.4×13.6 | 
		
			| 54 | 既婚婦人たち | 1932年 | インク、紙 | 17.4×21.4 | 
		
			| 55 | 現行犯で逮捕されたエマーソン | 1932年頃 | インク、紙 | 17.2×12.3 | 
		
			| 56 | 無題(ニューヨーク市) | 1932-35年 | ゼラチン・シルバー・プリント | 14.3×22.2 | 
		
			| 57 | 無題 | 1933年頃 | ゼラチン・シルバー・プリント | 11.2×17.6 | 
		
			| 58 | 昼食時の3人のニューヨーカー | 1934年 | ゼラチン・シルバー・プリント | 11.7×17.6 | 
		
			| 59 | 男たちのスケッチ | 1936年 | インク、紙 | 39.5×28.7 | 
		
			| 60 | 男の顔 |  | 鉛筆、紙 | 19.8×20.9 | 
		
			| 61 | 男の顔 |  | 鉛筆、紙 | 19.2×21.0 | 
		
			| 62 | 2人の立っている男、GMのスローン |  | テンペラ、紙 | 43.4×25.9 | 
		
			| 63 | ジョージ・ワシントン |  | 水彩、紙 | 36.2×27.8 | 
		
			| 64 | ジャージー・ホームステッズの壁画の習作 | 1936年 | 鉛筆・色鉛筆・水彩、紙 | 36.8×43.7 | 
		
			| 65 | ジャージー・ホームステッズの壁画の習作 | 1938年 | テンペラ・鉛筆、紙 | 20.3×66.7 | 
		
			| 66 | 連邦社会保障ビル壁画の「エプロンをした少女」の習作 | 1939年 | グワッシュ、紙 | 36.0×20.5 | 
		
			| 67 | 連邦社会保障ビルの壁画の習作 | 1940-42年 | テンペラ・鉛筆、紙 | 20.5×52.0 | 
		
			| 68 | 連邦社会保障ビル壁画の「大工」の習作 | 1941-42年頃 | テンペラ、紙 | 58.6×59.1 | 
		
			| 69 | 墜落(ウィリアム・E・グラディ職業高校の壁画のための習作) | 1955-56年 | 水彩、紙 | 38.8×50.6 | 
		
			| 70 | 雄羊の角笛とメノラ(オハバイ・ショロム礼拝堂のモザイクのための素描) | 1959年頃 | 鉛筆、紙 | 17.1×30.5 | 
		
			| 71 | 立っている黒人の習作 |  | グワッシュ、紙 | 29.0×12.5 | 
		
			| 72 | 鉱夫の習作 |  | グワッシュ、紙 | 57.8×39.0 | 
		
			| 73 | 真珠 |  | テンペラ、ボード | 14.0×21.0 | 
		
			| 74 | これがナチの残虐だ | 1942年 | ポスター(オフセット印刷) | 97.0×70.8 | 
		
			| 75 | 我々フランス労働者は警告する | 1942年 | ポスター(オフセット印刷) | 71.0×105.0 | 
		
			| 76 | 選挙人登録・・・ 投票用紙はあなたの手の力だ | 1944年 | ポスター(オフセット印刷) | 98.5×72.5 | 
		
			| 77 | 戦後の完全雇用のために | 1944年 | ポスター(リトグラフ) | 74.2×98.0 | 
		
			| 78 | 反動の魔手を打ち砕け | 1946年 | ポスター(オフセット印刷) | 105.5×72.7 | 
		
			| 79 | 警告!インフレは不況を意味する | 1946年 | ポスター(オフセット印刷) | 104.5×70.5 | 
		
			| 80 | 我々は平和を望んでいる | 1946年 | ポスター(オフセット印刷) | 104.0×66.5 | 
		
			| 81 | これらあらゆる権利のために我々は闘いを開始したのだ | 1946年 | ポスター(オフセット印刷) | 56.5×75.5 | 
		
			| 82 | 「これらあらゆる権利のために我々は闘いを開始したのだ」のポスターの習作 | 不詳 | 鉛筆、紙 | 15.0×20.5/9.0×11.5 | 
		
			| 83 | 炭坑夫たち | 1947年 | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 84 | 考えている男 | 1947年 | インク、紙 | 12.4×11.8 | 
		
			| 85 | 戦死者名簿 | 1947年 | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 86 | 食料雑貨店 | 1947年 | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 87 | 警官 | 1947年 | インク、紙 | 14.7×11.8 | 
		
			| 88 | ステッキをもって立つ男 | 1947年 | インク、紙 | 14.9×11.8 | 
		
			| 89 | スコップを持つ男 |  | インク、紙 | 16.9×9.7 | 
		
			| 90 | 上半身裸の男 |  | インク、紙 | 12.8×10.8 | 
		
			| 91 | バスに乗る男たち |  | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 92 | 溶接工 |  | インク、紙 | 14.8×11.7 | 
		
			| 93 | チェッカーをする人たち |  | インク、紙 | 12.5×10.3 | 
		
			| 94 | 車を始動させる男 |  | インク、紙 | 14.4×11.7 | 
		
			| 95 | 三軒の家 |  | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 96 | 6%ビール |  | インク、紙 | 9.9×12.3 | 
		
			| 97 | 二階建ての家 |  | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 98 | 銀行と退役軍人クラブ |  | インク、紙 | 12.4×10.1 | 
		
			| 99 | 家 |  | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 100 | ミルク缶 |  | インク、紙 | 11.8×10.8 | 
		
			| 101 | ピアノ |  | インク、紙 | 12.4×10.1 | 
		
			| 102 | ギターで歌う二人の男 | 1947年 | インク、紙 | 10.8×12.7 | 
		
			| 103 | 水タンクと鉄道 | 1946年 | インク・水彩、紙 | 39.5×55.0 | 
		
			| 104 | 足を組む神秘的な東洋風の男 |  | インク、紙 | 18.0×14.5 | 
		
			| 105 | 自由の女神 |  | インク、紙 | 27.9×20.3 | 
		
			| 106 | 自由の女神の習作 |  | 水彩、紙 | 29.6×15.0 | 
		
			| 107 | 仰向けに寝る男 | 1953年 | インク、紙 | 12.7×13.5 | 
		
			| 108 | 車と電柱 | 1953年 | インク、紙 | 13.7×18.8 | 
		
			| 109 | 踏切 | 1953年 | インク、紙 | 12.7×18.1 | 
		
			| 110 | 思案する男 | 1953年 | テンペラ、紙 | 33.3×26.3 | 
		
			| 111 | 測量技師 | 1955年 | 鉛筆、紙 | 44.0×29.0 | 
		
			| 112 | まむし草 | 1956年 | インク、紙 | 14.8×12.4 | 
		
			| 113 | 炭坑夫たち | 1956年 | インク、紙 | 12.0×15.0 | 
		
			| 114 | 立つフットボール選手 |  | インク、紙 | 23.2×14.0 | 
		
			| 115 | 物を投げている人 |  | 鉛筆、トレーシングペーパー | 16.6×15.2 | 
		
			| 116 | 新生児をつかむ手 |  | インク、紙 | 86.5×56.7 | 
		
			| 117 | 抱擁 |  | インク、紙 | 22.5×30.0 | 
		
			| 118 | 錠剤を持っている手 | 1957年 | インク、紙 | 32.3×24.4 | 
		
			| 119 | バッタ | 1957年 | インク、紙 | 13.0×15.1 | 
		
			| 120 | 蜂とバッタ | 1957年 | 鉛筆、紙 | 12.3×9.5 | 
		
			| 121 | 神話の生き物 | 1957年 | インク、紙 | 14.0×15.0 | 
		
			| 122 | 想像の動物 | 1957年 | インク、紙 | 22.5×19.4 | 
		
			| 123 | ポケットに手を入れて立つ少年 | 1957年 | インク、紙 | 22.9×12.7 | 
		
			| 124 | テーブルにふせる男 | 1957年 | インク、紙 | 12.0×15.0 | 
		
			| 125 | 左膝を立てて手を組んだ横たわる男 | 1957年 | インク、紙 | 14.0×23.0 | 
		
			| 126 | 花柄の部屋着とスリッパで立つ女性 | 1957年 | インク、紙 | 24.9×16.0 | 
		
			| 127 | 3人の男 |  | インク・鉛筆、紙 | 13.0×16.0 | 
		
			| 128 | 帽子をかぶり、手を後にした男 |  | インク・鉛筆、紙 | 18.5×12.2 | 
		
			| 129 | キスをしている恋人達 |  | インク、紙 | 30.0×20.0 | 
		
			| 130 | 封筒を手渡す帽子をかぶった男 |  | インク、紙 | 33.0×28.0 | 
		
			| 131 | ショッピングカート |  | インク、紙 | 29.0×21.0 | 
		
			| 132 | 朝食をとる男女 | 1958年 | インク、紙 | 16.2×21.0 | 
		
			| 133 | リー将軍 | 1958年 | インク、紙 | 12.8×19.8 | 
		
			| 134 | 出港 | 1957年 | インク、紙 | 11.1×19.5 | 
		
			| 135 | 出港 | 1957年 | インク、紙 | 16.0×22.7 | 
		
			| 136 | 網元、日本の男 | 1957年 | インク、紙 | 14.0×11.4 | 
		
			| 137 | 写真家と被写体 | 1957年 | インク、紙 | 19.3×14.2 | 
		
			| 138 | 日本の新聞を読む男 | 1957年 | インク、紙 | 12.3×16.8 | 
		
			| 139 | 科学者 | 1957年 | インク、紙 | 16.7×23.7 | 
		
			| 140 | 父と子 | 1957年 | インク、紙 | 21.8×19.4 | 
		
			| 141 | ニュース報告 | 1957年 | インク、紙 | 13.8×17.8 | 
		
			| 142 | 彼の妻-久保山夫人 | 1957年 | インク、紙 | 13.9×9.7 | 
		
			| 143 | 彼の墓 | 1957年 | インク、紙 | 11.3×17.3 | 
		
			| 144 | 鳩 №3 | 1961年 | 水彩、紙 | 32.7×24.8 | 
		
			| 145 | 鳩 №5 | 1961年 | 水彩、紙 | 25.6×32.7 | 
		
			| 146 | 計器盤 |  | インク、紙 | 33.0×47.0 | 
		
			| 147 | シェークスピア | 1964年頃 | インク、紙 | 22.9×17.9 | 
		
			| 148 | ハムレットとガートルード | 1959年 | インク、紙 | 13.4×11.2 | 
		
			| 149 | ポローニアス | 1959年 | インク、紙 | 15.6×10.2 | 
		
			| 150 | ハムレットの父の亡霊 | 1959年 | インク、紙 | 10.3×16.3 | 
		
			| 151 | ハムレットとオフィーリア | 1959年 | インク、紙 | 17.6×15.0 | 
		
			| 152 | 王冠を奪うルシアーナス | 1959年 | インク、紙 | 11.1×12.2 | 
		
			| 153 | 槍に取り囲まれるハムレット | 1959年 | インク、紙 | 12.7×14.7 | 
		
			| 154 | レイアーティーズは王の味方となる | 1959年 | インク、紙 | 16.3×11.9 | 
		
			| 155 | ああ、かわいそうなヨリック | 1959年 | インク、紙 | 15.4×24.8 | 
		
			| 156 | ガートルード、オフィーリアの埋葬 | 1959年 | インク、紙 | 17.2×12.8 | 
		
			| 157 | オズリック | 1959年 | インク、紙 | 14.3×11.3 | 
		
			| 158 | 乾杯 | 1959年 | インク、紙 | 14.1×10.8 | 
		
			| 159 | ガートルード | 1959年 | インク、紙 | 18.9×12.8 | 
		
			| 160 | 最終幕のクローディアス | 1959年 | インク、紙 | 16.2×13.8 | 
		
			| 161 | ヨリック | 1959年 | インク、紙 | 18.5×14.5 | 
		
			| 162 | エルシノア城 | 1959年 | インク、紙 | 15.8×12.3 | 
		
			| 163 | 腕を挙げるハムレット | 1959年 | インク、紙 | 14.3×11.7 | 
		
			| 164 | オフィーリア | 1959年 | インク、紙 | 18.6×13.2 | 
		
			| 165 | 墓掘 | 1959年 | インク、紙 | 12.7×13.5 | 
		
			| 166 | 道化 | 1959年 | インク、紙 | 13.8×10.8 | 
		
			| 167 | 交差した槍 | 1959年 | インク、紙 | 17.6×11.4 | 
		
			| 168 | 顔の習作 |  | インク、紙 | 33.5×29.5 | 
		
			| 169 | 戯れる男女 |  | インク・水彩、紙 | 22.6×30.1 | 
		
			| 170 | 誰もいなくなった祭りのあと | 1948年頃 | セリグラフ、紙 | 30.2×37.2 | 
		
			| 171 | 梨の木にとまるヤマウズラ | 1948年 | インク、紙 | 19.9×22.4 | 
		
			| 172 | 3羽のフランスのめんどり | 1948年 | インク、紙 | 19.9×21.9 | 
		
			| 173 | 4羽のクロツグミ | 1948年 | インク、紙 | 19.8×22.5 | 
		
			| 174 | 5つの金の指輪 | 1948年 | インク、紙 | 19.7×22.1 | 
		
			| 175 | 6羽の卵を抱くがちょう | 1948年 | インク、紙 | 19.8×22.5 | 
		
			| 176 | 7羽の泳ぐ白鳥 | 1948年 | インク、紙 | 19.9×21.6 | 
		
			| 177 | 8人の乳をしぼるメイドたち | 1948年 | インク、紙 | 19.8×22.2 | 
		
			| 178 | 9人の笛を吹く笛吹き | 1948年 | インク、紙 | 19.9×21.6 | 
		
			| 179 | 10人の太鼓を叩く鼓手 | 1948年 | インク、紙 | 19.6×21.7 | 
		
			| 180 | 12人の踊る女性 | 1948年 | インク、紙 | 19.8×21.8 | 
		
			| 181 | あなたの手は、しげる青草のうちに伸び… | 1964年 | 水彩、紙 | 19.6×31.7 | 
		
			| 182 | もう仕方がないんだ… | 1964年 | 水彩、紙 | 19.6×31.7 | 
		
			| 183 | 人はいつ汝の花を見つけることができるか… | 1964年 | 水彩、紙 | 19.6×31.7 | 
		
			| 184 | 彼女のこころに飛んでいく… | 1964年 | 水彩、紙 | 19.6×31.7 | 
		
			| 185 | 握りしめた手 | 1964年頃 | インク、紙 | 12.3×15.7 | 
		
			| 186 | 森と一本の折れた木 | 1964年頃 | インク、紙 | 12.3×16.3 | 
		
			| 187 | 年若い大統領 | 1964年頃 | インク、紙 | 12.5×16.0 | 
		
			| 188 | 死の馬 | 1964年頃 | 水彩、紙 | 12.7×16.3 | 
		
			| 189 | 眠っている子供たち | 1964年頃 | インク、紙 | 11.8×15.4 | 
		
			| 190 | 死を悼む男 | 1964年頃 | インク、紙 | 12.2×16.2 | 
		
			| 191 | 追悼する人たち | 1964年頃 | 水彩、紙 | 12.7×16.3 | 
		
			| 192 | 摘まれる花 | 1964年頃 | インク、紙 | 12.9×16.2 | 
		
			| 193 | ここ、そこ、どこでも | 1964年頃 | インク、紙 | 12.7×16.4 | 
		
			| 194 | レヴァナ | 1964年頃 | インク、紙 | 12.6×15.9 | 
		
			| 195 | 被収容者 | 1949年 | インク、紙 | 20.8×14.5 | 
		
			| 196 | 鉄格子をつかむ手 |  | 鉛筆、紙 | 6.4×13.5 | 
		
			| 197 | 棒を握る手 |  | 鉛筆、紙 | 31.9×36.8 | 
		
			| 198 | 斜めから見た、額にしわを寄せた男 | 1958年 | インク、紙 | 17.5×10.0 | 
		
			| 199 | A.B.C.の習作 | 1953年 | 色鉛筆、紙 | 14.5×35.0 | 
		
			| 200 | 青いスーツの男 |  | グワッシュ、紙 | 48.0×32.0 | 
		
			| 201 | 手を差し出す男 |  | 水彩・インク、紙 | 31.7×49.0 | 
		
			| 202 | 赤ら顔の男、ハリー・トルーマン |  | インク、紙 | 27.3×20.2 | 
		
			| 203 | アインシュタイン | 1950年 | インク、紙 | 25.0×18.0 | 
		
			| 204 | フィリップ・マレーの肖像 |  | インク、紙 | 22.5×17.5 | 
		
			| 205 | 異議あり! |  | インク、紙 | 51.0×36.0 | 
		
			| 206 | アブラハム・リンカーン |  | 水彩、紙 | 29.5×23.5 | 
		
			| 207 | ゴールドウォーターの肖像 | 1964年 | インク、紙 | 48.8×35.3 | 
		
			| 208 | ガンディー(顔の習作) | 1964年 | 鉛筆、紙 | 22.6×22.4 | 
		
			| 209 | ガンディーと『不思議な少年』 | 1965年 | コロタイプ、紙 | 96.6×63.5 | 
		
			| 210 | レーニン | 1964年 | インク、紙 | 22.4×16.7 | 
		
			| 211 | 毛沢東 |  | インク、紙 | 66.8×51.6 | 
		
			| 212 | サルトル | 1965年 | 鉛筆、紙 | 32.5×24.7 | 
		
			| 213 | マーティン・ルーサー・キング牧師 | 1965年頃 | 鉛筆、紙 | 27.2×21.2 | 
		
			| 214 | チェロを弾くカザルス |  | インク、紙 | 21.1×14.9 | 
		
			| 215 | 鏡に映る自画像 | 1956年 | インク、紙 | 46.3×30.2 | 
		
			| 216 | 手を口に付けた男の顔 | 1963年 | インク・水彩、紙 | 31.0×26.6 | 
		
			| 217 | ほんとうに偉大な人たちをわたしは忘れない | 1965年 | 水彩・セリグラフ、紙 | 65.4×50.7 | 
		
			| 218 | フルブライト上院議員 | 1966年 | グワッシュ、紙 | 64.0×49.5 | 
		
			| 219 | クローバーの葉 | 1957年 | グワッシュ、紙 | 67.3×146.0 | 
		
			| 220 | クローバーの葉 | 1961年 | 水彩、紙 | 50.0×64.7 | 
		
			| 221 | 「スポレート〈二つの世界〉音楽祭1965」のポスターの原画 | 1965年 | 水彩、紙 | 67.2×51.3 | 
		
			| 222 | 傘のあるテニスの審判の椅子 | 1965年 | 鉛筆・水彩、紙 | 19.4×14.1 | 
		
			| 223 | 赤い家 |  | 水彩・インク、紙 | 19.0×29.0 | 
		
			| 224 | パターソン | 1959年 | 水彩・インク、紙 | 80.7×58.9 | 
		
			| 225 | ゴイエスカスⅡ | 1967年 | グワッシュ・テンペラ・木炭、紙 | 148.0×106.9 | 
		
			| 226 | 炎を吐く怪物 | 1948年頃 | インク、紙 | 18.7×21.0 | 
		
			| 227 | 劇「J.B.」のための仮面習作(神) | 1958年頃 | 鉛筆、紙 | 11.5×17.7 | 
		
			| 228 | 信条 | 1960年 | セリグラフ、紙 | 36.3×51.6 | 
		
			| 229 | 仮面 | 1963年 | リトグラフ、紙 | 66.0×49.0 | 
		
			| 230 | 盲目の植物学者 | 1963年 | リトグラフ、紙 | 67.5×51.5 | 
		
			| 231 | 水の枝あるいは欲望 | 1965年 | セリグラフ、紙 | 66.0×50.5 | 
		
			| 232 | 文化 | 1968年 | セリグラフ、紙 | 66.0×50.0 | 
		
			| 233 | 花のブラシ | 1968年 | リトグラフ、紙 | 100.7×67.6 | 
		
			| 234 | 麦の穂 | 1969年 | リトグラフ、紙 | 67.0×102.0 | 
		
			| 235 | フェニックスの習作 | 1944年 | 水彩、紙 | 67.0×48.0 | 
		
			| 236 | リンカーン・センター「フィルハーモニック・ホール」開館 | 1962年 | ポスター(オフセット、セリグラフ) | 114.0×74.5 | 
		
			| 237 | フィラデルフィア美術館のポスター | 1967年 | ポスター(フォトオフセット) | 113.1×75.3 | 
		
			| 238 | パリ・レビュー | 1968年 | ポスター(リトグラフ) | 96.0×65.0 | 
		
			| 239 | アトリエ・ムルロ― | 1968年 | ポスター(カラーリトグラフ) | 71.0×52.5 | 
		
			| 240 | 東南アジアの女性の顔 |  | 水彩・インク、紙 | 29.0×23.8 | 
		
			| 241 | 男の顔 |  | インク、紙 | 20.0×15.5 | 
		
			| 242 | 詩篇第133篇 | 1963年 | リトグラフ、紙 | 52.1×67.9 | 
		
			| 243 | ハガダー | 1966年 | リトグラフ、紙 | 38.0×59.0 | 
		
			| 244 | 伝道の書 | 1966年 | セリグラフ、紙 | 58.4×45.7 | 
		
			| 245 | 『ハガダー』 | 1965年 | 書籍 | 31.0×22.6 | 
		
			| 246 | 『伝道の書』 | 1967年 | 書籍 | 34.5×27.0 | 
		
			| 247 | ハレルヤ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 20.8×24.0 | 
		
			| 248 | オルガンを弾く男/ハレルヤ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.8×45.1 | 
		
			| 249 | プサルテリウム/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.8×44.7 | 
		
			| 250 | シストラムを奏でる若い男/神の聖所で | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.0×44.0 | 
		
			| 251 | ダブルフルートを吹く若い男/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.9×44.8 | 
		
			| 252 | 角笛を吹く男/御力の大空で | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.1×44.7 | 
		
			| 253 | ケタラーを奏でる男/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.9×44.5 | 
		
			| 254 | キタラを奏でる男/その大能のみわざのゆえに | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.0×45.1 | 
		
			| 255 | バイオリンを弾く若者/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.8×45.0 | 
		
			| 256 | クロースを奏でる老人/そのすぐれた偉大さのゆえに | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.9×45.0 | 
		
			| 257 | トランペットを吹く若者/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.0×45.1 | 
		
			| 258 | ツインリードを吹く若者/角笛を吹き鳴らして | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.7×44.4 | 
		
			| 259 | リュート/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.7×44.7 | 
		
			| 260 | リラを持つ若者/十弦の琴と立琴をかなでて | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.8×45.2 | 
		
			| 261 | チャイムベルを鳴らす男/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.5×44.8 | 
		
			| 262 | 踊る娘/タンバリンと踊りをもって | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.6×44.7 | 
		
			| 263 | リラを奏でる若い男/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.9×44.7 | 
		
			| 264 | 管楽器/緒琴と笛とで | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.9×44.7 | 
		
			| 265 | 祝福のトランペットを吹く男/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.1×45.1 | 
		
			| 266 | 大きな音のシンバルを持つ乙女/音の高いシンバルで | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.2×44.2 | 
		
			| 267 | バイオリンを弾く少年/神をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.1×45.1 | 
		
			| 268 | 鳴り響くシンバル/鳴り響くシンバルで | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.6×44.7 | 
		
			| 269 | ダブルオーボエを吹く若い男/息のあるものはみな | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 18.9×45.0 | 
		
			| 270 | タンバリンをたたく男/主をほめたたえよ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.1×44.9 | 
		
			| 271 | キタラを奏でる若者/ハレルヤ | 1968年頃 | 水彩・インク、紙 | 19.2×44.6 | 
		
			| 272 | 手 |  | インク、紙 | 29.0×21.3 | 
		
			| 273 | 版画集『一行の詩のためには…:リルケ「マルテの手記」より』 扉Ⅰ | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 274 | 扉Ⅱ | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 275 | 多くの都市を | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 276 | 多くの人々を | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 277 | 多くの事物を | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 278 | 禽獣を知らねばならぬ | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 279 | 飛ぶ鳥の姿 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 280 | 小さな草花のたたずまい | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 281 | まだ知らぬ国々の道を | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 282 | 思いがけぬ邂逅 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 283 | 遠くから近づいて来るのが見える別離 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 284 | 少年の日の思い出を | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 285 | 心を悲しませてしまった両親を | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 286 | 少年時代の病気を | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 287 | 静かなしんとした部屋で | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 288 | 海辺の朝 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 289 | 海そのものの姿 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 290 | 星くずとともに消え去った旅寝の夜々 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 291 | 愛にみちた多くの夜の回想 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 292 | 産婦の叫び | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 293 | 白衣の中に眠りおちて恢復を待つ産後の女 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 294 | 死んでゆく人の枕もと | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 295 | 死者の傍で | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 296 | 一篇の詩の最初の言葉 | 1968年 | リトグラフ、紙 | 57.4×45.1 | 
		
			| 297 | 父の肖像 | 1966年頃 | ブロンズ、銅 | H32.4×D35.6×W61.0 | 
		
			|  | サルトルのマルクス主義 表紙原画 | 不詳 | ミクストメディア(インク・紙・樹脂パネル他) | 25.0×14.6(窓) | 
		
			|  | サルトルのマルクス主義 | 1966年 | 書籍 |  | 
		
			| 番外 | 1963年11月26日 | 1963年 |  |  | 
		
			| 番外 | タイプされた芸術家の陳述 | 1964年頃 |  | 17.8×14.3 | 
		
			| 番外 | ウェンデル・ベリーの署名+ベン・シャーン署名、印章 |  |  | 13.0×16.0 | 
		
			| 番外 | 『1963年11月26日』の扉の題字 | 1964年頃 |  |  | 
		
			| 番外 | トマス・ド・クインシー著「レヴァナとわれらの悲しみの貴婦人たち」本文をベン・シャーンが手書きしたもの。 | 1931年 |  | 37.0×29.0 |