![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() |
インフォメーション
お知らせ
特別展の関連イベント開催にともない、10月・11月は映像展示室での上映を休止いたします。休止期間中は、展示ホールにて「斎王群行」と「斎宮との出会い-いつきのみやのあけぼの-」を随時上映いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。展覧会
※ 表示期間は「開催期間」です
特別展 不可思議な者たち-妖・鬼・もののけ- 令和7年10月4日(土曜)から11月24日(月曜・振休) |
イベント
※ 表示期間は「開催日」または「開催期間」です
特別展関連イベントの詳細については、チラシをご覧ください。
オータムキャンペーン 10月4日(土曜)から11月24日(月曜・振休)まで |
|
博物館きもだめし「妖の巣窟」お化け屋敷を探検! 10月4日(土曜)から11月24日(月曜・振休)まで 会場:斎宮歴史博物館 映像展示室 |
|
謎解きスタンプラリー 妖怪ナゾ解き 聖なる儀式で妖怪を封印せよ! 10月4日(土曜)から11月24日(月曜・振休)まで 会場:斎宮歴史博物館、いつきのみや歴史体験館など史跡斎宮跡 |
|
特別展記念講演会 「もののけのまち三次《稲生物怪録》と湯本豪一コレクション」 講師:吉川奈緒子さん 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)学芸員 11月1日(土曜) 13時30分から15時まで 会場:斎宮歴史博物館 講堂 |
|
特別展 展示解説会 13時から14時30分まで 会場:斎宮歴史博物館 特別展示室 |
|
もののけワークショップ 「もののけぬりえ」&「缶バッジづくり」 開館中随時開催 会場:斎宮歴史博物館 休憩スペース |
|
平安時代の旅人になろう!壺装束×もうぐる さいくう周遊ツアー 秋の巻 体験モニター募集 11月2日(日曜)・3日(月曜・祝日) 午前の部:①9時30分から11時30分まで ②10時から12時まで 午後の部:③13時30分から15時30分まで ④14時から16時まで 参加費無料・要事前申込 定員:各日4組8名(各回1組2名まで) 会場:斎宮歴史博物館など史跡斎宮跡 |
事前申込のイベント
※ 表示日は「募集期間」です
![]() |
特別展記念講演会 「もののけのまち三次《稲生物怪録》と湯本豪一コレクション」 令和7年10月1日(水曜)から10月20日(月曜)まで 【電子申請でのお申し込み】 お申し込みフォームはこちら 【往復はがきでのお申し込み】 住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記のうえ、「斎宮歴史博物館 特別展記念講演会係」までお送りください。 10月20日(月曜)必着 |
![]() |
平安時代の旅人になろう!壺装束×もうぐる さいくう周遊ツアー 秋の巻 体験モニター募集 令和7年10月25日(土曜)から10月31日(金曜)まで お申し込みはこちら |
更新情報
- 令和7年10月17日 開館記念日特別イベントの情報を公開しました
- 令和7年10月1日 開館カレンダーを更新
- 令和7年9月28日 「現在・これからの展覧会・行事」を更新
- 令和7年9月23日 「現在・これからの展覧会・行事」を更新
- 令和7年9月20日 映像展示室の上映休止について、トップページおよび「常設展案内」を更新
- 令和7年9月17日 「年間行事」を更新
- 令和7年8月28日 公式Instagramを開設しました
- 令和7年8月16日 トップページにて、秋季企画展示の情報を公開しました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |