トップページ > 斎宮歴史博物館:斎宮千話一話

斎宮歴史博物館:斎宮千話一話

斎宮百話にひきつづき、「斎宮千話一話」と題し、斎宮の歴史や博物館にまつわる色々な話を、斎宮歴史博物館の学芸員が雑記帳風に紹介していきます。どうぞご期待ください。下のタイトルをクリックしてください。

前へ    次へ
第83話 ずっと書いておきたかった斎宮の文化財「赤彩土馬」の話 
第82話 汐辛い?話 
第81話 あっちにもこっちにも斎宮ゆかりの地 
第80話 伊勢物語絵巻が語るもの 
第79話 千話一話特別編 松本潤さん演じる、あの松浦武四郎の北海道原体験? 
第78話 斎王と天皇の不思議な関係 
第77話 斎宮に関わる大字小字(おおあざ・こあざ)の不思議 
第76話 大淀の松にコウノトリ 
第75話 「斎宮のまわりにも魅力がいっぱい」展から。 
第74話 日本最古? 多度神宮寺の「コマイヌ」~企画展「王朝人が愛でた動物たち」によせて~ 
第73話 斎宮千話一話  斎王たちのおなまえっ! 
第72話 大淀と鶴の稲のお話 
第71話 斎宮と鵺(ぬえ)の伝説 
第70話 斎宮の馬 二景 
第69話 斎王を卜う、斎王を計る 
第68話 謎の「御館」の碑 
第67話 伊勢に至る道もいろいろ 
第66話 お日様を拝むこと 
第65話 出雲鰐淵寺と朝熊山金剛証寺と斎宮と 
第64話 謎が謎呼ぶ出雲展 
第63話 謎の「宮子内親王」は意外な有名人 
第62話 野宮を探した話 
第61話 斎宮女御と耀く斎宮の女性たち 
第60話 源氏物語に描かれた斎宮 
第59話 伊勢物語に描かれた斎宮-「斎宮の耀き」展によせて- 
第58話 斎王まつりによせて~別れのお櫛のこと~ 
第57話 牛の車とくろがねの馬と  企画展「とらべる図鑑-のりものと旅-」によせて 
第56話 斎王がこの世の終わりを告げる時!? 
第55話 開館25周年・熊野古道世界遺産登録10周年記念特別展「伊勢と熊野の歌」 その2 
第54話  開館25周年・熊野古道世界遺産登録10周年記念特別展「伊勢と熊野の歌」の見どころ その1 

斎宮百話リストへ

ページのトップへ戻る