2014年9月2日
183次調査を行っています!
7月下中より始めた第183次調査も中盤戦にさしかかってきました。今回調査を行っている所は、平安時代斎宮の方格地割でいう「御館(みたち)区画」にあたり、斎宮寮の長官などの邸宅が存在した場所との伝承が残っていますが、これまでの周辺の調査では、まだ邸宅らしい遺構は見つかっていません。今回の調査で、そうした手懸りが見つかればと期待しています。
調査区位置図
さて、今年の調査は晴天に恵まれているものの、時として激しい雨に襲われ、調査区はしばしば水没してしまいます。そのため、おおきな柄杓などを使い、水を書き出さなければなりません。しかし、幸い調査地の水はけがいいため、すぐに乾いてくれるので助かります。調査終了まで台風が来なければいいのですが。
![]() |
![]() |
水の掻き出し風景 | すっかり乾きました |
調査研究課