このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

斎宮歴史博物館 > 展示・行事 > 過去の展覧会 > 平成20年度 神につかえ 仏にいのる

平成20年度 神につかえ 仏にいのる

平成20年度特別展 神につかえ 仏にいのる 会期 平成20年10月4日(土曜日)から11月9日(日曜日)まで

 奈良時代、大仏造立の詔など仏教政策を推し進めた聖武天皇には二人の娘がいました。一人は、斎王として伊勢神宮に仕えた井上(いのえ)内親王。もう一人は、天皇に即位して父・聖武の仏教政策を継いだ阿倍(あべ)内親王(孝謙・称徳天皇)です。
 仏教が国家宗教として位置づけられるようになるこの時代、古来よりの神が仏と融合する「神仏習合」という変革が起こります。そしてその変革の波は、伊勢神宮にも押し寄せました。
 この展覧会では、一方は神に仕え、一方は仏教政策を進めるという異なる道を進むこととなった二人の娘の姿を通して、当時の社会状況をご紹介します。当時の華やかな仏教文化と、静謐(せいひつ)な神宝との対比もお楽しみください。

開催期間 平成20年10月4日(土曜日)から11月9日(日曜日)まで
休館日 10月6日(月曜)、14日(火曜)、20日(月曜)、27日(月曜)、11月4日(火曜)
開館時間 午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場 斎宮歴史博物館 特別展示室
〒515-0325 三重県多気郡明和町竹川503
TEL:0596-52-3800  FAX:0596-52-3724
入場料 個人      大人300円  高校・大学生200円  小・中学生100円
団体      大人240円  高校・大学生160円  小・中学生80円
(ただし、常設展示をご覧いただく場合は別途観覧料が必要です。)

主な展示資料

全38件(国宝 3件、 国重要文化財5件、 県・市指定文化財3件含む)
資料の保存上、一部の資料について展示替えを行います。

資料名 指定等 時代 所蔵者
島の山古墳 石製腕飾類
(しまのやまこふん せきせいわんしょくるい)
国重文 古墳時代 文化庁蔵
(奈良県立橿原考古学研究所保管)
崇福寺跡出土品(すうふくじしゅつどひん)
塔心礎納置品 舎利容器(模造品)
(原品 国宝) (原品 飛鳥時代) 大津市歴史博物館蔵
(原品は大津市 近江神宮蔵)
銅匙・小銅碗・独尊せん仏片 大津市指定文化財   大津市 近江神宮蔵
鳥居古墳 押出仏・せん仏
(とりいこふん おしだしぶつ・せんぶつ)
三重県指定
文化財
飛鳥時代 三重県立博物館蔵
飛鳥池遺跡 鋳造工房遺物・木簡
(あすかいけいせき ちゅうぞうこうぼういぶつ・もっかん)
  飛鳥時代 奈良文化財研究所蔵
誕生釈迦仏立像
(たんじょうしゃかぶつりゅうぞう)
  飛鳥時代 東京国立博物館蔵
諸尊仏龕
(しょそんぶつがん)
国重文 唐時代 個人蔵
伊雑宮古神宝類
(いざわのみやこしんぽうるい)
国重文 室町時代 神宮司庁蔵
大般若経(長屋王願経)巻三十
(だいはんにゃきょう ながやおうがんきょう)
国宝 和銅5(712) 甲賀市 常明寺蔵
長屋王邸宅跡出土品
(ながやおうていたくあとしゅつどひん)
  奈良時代 奈良文化財研究所蔵
東大寺大仏縁起絵巻(写本)
(とうだいじだいぶつえんぎえまき)
    岐阜市歴史博物館蔵
鍛冶屋敷遺跡(信楽町)出土品
(かじやしきいせきしゅつどひん)
滋賀県指定文化財 奈良時代 滋賀県立安土城考古博物館ほか蔵
金銅獅子唐草文鉢
(こんどうししからくさもんはち)
国宝 奈良時代 岐阜市 護国之寺蔵
誕生釈迦仏立像及び灌仏盤
(たんじょうしゃかぶつりゅうぞうおよびかんぶつばん)
国宝 奈良時代 奈良市 東大寺蔵
逢鹿瀬廃寺 瓦
(おうがせはいじ かわら)
  奈良時代 国立歴史民俗博物館、多気町教育委員会、皇學館大学佐川記念神道博物館、各蔵
大川上遺跡 土器類
(おおかわかみいせき どきるい)
  平安時代 三重県埋蔵文化財センター蔵
大般若経(道行知識経) 巻第九十一
(だいはんにゃきょう どうぎょうちしききょう)
国重文 奈良時代 常楽寺蔵
神宮寺伽藍縁起并資財帳
(じんぐうじがらんえんぎならびにしざいちょう)
国重文 延暦7(788) 多度大社蔵
正倉院宝物 紅牙撥鏤尺ほか(模造品)
(しょうそういんほうもつ こうげばちるのしゃく)
  (原品 奈良時代) 宮内庁正倉院事務所、奈良県立橿原考古学研究所、各蔵
国史跡斎宮跡出土資料
(くにしせきさいくうあとしゅつどしりょう)
  奈良時代 斎宮歴史博物館蔵

※神宮寺伽藍縁起并資財帳は、10月13日から19日のみ原品を展示、それ以外の期間はレプリカの展示となります。

記念講演会 演題 「神と仏の邂逅(かいこう)の場」(終了しました)

講師 和田 萃(わだあつむ) 氏 (京都教育大学名誉教授) 
日時 平成20年10月19日(日曜日) 13時30分から15時30分まで
聴講 無料(定員180人 当日12時30分より受付・先着順)
関連事業 学芸員による展示説明会
  日時 平成20年10月26日(日曜日)・11月2日(日曜日) 午前11から12時まで
  場所 斎宮歴史博物館 特別展示室
  

特別講座  聖武の娘たち -神と仏が分けた二人の運命-(終了しました)
 日時 平成20年10月12日(日) 午後2時から4時まで
 場所 三重県生涯学習センター2階 視聴覚室
 参加方法 定員143名 事前申込み(但し、座席に余裕のある場合は当日参加可)
 講師  山中由紀子(当館学芸員)
 参加費 無料
 申し込み・問い合わせ
  主催 三重県生涯学習センター
  電話059-233-1151 ファックス059-233-1155
主催 斎宮歴史博物館
ページID:000054367