トップページ  > 所蔵品検索  >   > 楠部彌弌


楠部彌弌 くすべやいち

生没年

1897-1984

出身国

日本

記事

白石和己 作品解説;楠部彌弌《鳳鈕繍文菱華式香爐》 三重県立美術館所蔵作品選集 2003.10
白石和己 「楠部彌一の鶏香盒」 HILL WIND no.7(2005.3)

略歴

1897 京都市東山区に生まれる。

1912 京都陶磁器試験場付属伝習所に入る。

1915 伝習所を卒業し、粟田山にアトリエを借りて創作陶芸に励む。
1919 作陶家集団赤土の結成に参加し、因習にとらわれない個性的な作陶活動を行った。
    また大正末年頃には、柳宗悦とも知り合って民芸運動の洗礼を受けたりした。
1927 工芸部が新設された帝展に出品するようになった。

1937年頃には、彩えん[土偏に延の字]の技法を考案し、この技法を用いた多くの秀作を制作している。

戦後は、ほとんど毎年日展に出品し、京都の陶芸界の重鎮として活躍した。

館蔵作品

作品名 制作年 材料 寸法
彩埏花宴花瓶 1981(昭和56)年 磁器 H25.0, T.D9.0, B.D12.2
青磁八角菓子器 制作年不詳 磁器 H8.8, M.D19.4
倣法勝寺跡出土唐子唐草文花壺 制作年不詳 磁器 H28.2, M.D18.0
青華輪華式中猪口  10客 制作年不詳 磁器 各H6.2, T.D8.9
青華飯茶碗  10客 制作年不詳 磁器 H7.5, T.D11.5
鳳鈕繍文菱華式香爐 制作年不詳 磁器 H14.0, M.D11.6
染付珈琲揃  6客 制作年不詳 磁器 カップ:H6.0, T.D7.2、皿:H2.9, 径11.5、砂糖入:H9.5×M.D11.0
青華蟲文木瓜皿  10客 制作年不詳 磁器 各H2.5×径15.0
青華甜瓜文龍耳香爐 制作年不詳 磁器 H14.5×W17.0×D10.0
青華和順花瓶 制作年不詳 磁器 H24.0×M.D12.1
白青磁舟之意刺身皿  12客 制作年不詳 磁器 各H2.8~4.7×W8.0~15.2×D5.5~10.8
菊形向附  10客 制作年不詳 磁器 各H5.5×T.D11.3
青華櫛目文皿  10客 制作年不詳 磁器 各H4.0×T.D18.2
青華松竹梅菓子皿 制作年不詳 磁器 H3.5×W18.5×D18.5
青磁桃置物 制作年不詳 磁器 H12.5×W20.0×D14.0
砧青磁瑞巳置物 制作年不詳 磁器 H5.5×W19.0×D8.7
彩華唐草文菓子鉢 制作年不詳 磁器 H9.0, T.D20.0
赤絵汲出し碗 5客 制作年不詳 陶器 各H5.6, T.D8.7
注連酒器(銚子2、盃5) 制作年不詳 陶器 銚子:H10.8, M.D8.5、盃:H2.5, T.D5.5
澱彩刷毛目茶碗 制作年不詳 陶器 H6.0×T.D14.0
青磁瑞龍置物 制作年不詳 陶器 H10.0×W18.5×D9.0
未置物 制作年不詳 陶器 H10.0×W18.0×D9.5
子之年置物 制作年不詳 陶器 H10.0×W17.0×D9.5
黒牛置物 制作年不詳 陶器 H10.0×W18.5×D11.0
色絵鴛鴦香合 制作年不詳 陶器 H4.3~5.0×W4.3×D7.5~8.0
猛虎置物 附虎香盒 制作年不詳 陶器 H13.5×W11.5×D14.0
玉兎置物 制作年不詳 陶器 H15.0×W18.5×D11.0
申置物 制作年不詳 陶器 H14.0×W10.5×D11.0
未置物 制作年不詳 陶器 H10.0×W18.2×D10.2
澱彩茶碗 制作年不詳 陶器 H6.3×D14.7
干支香盒 月兔 制作年不詳 陶器 H4.6×D3.8
干支香盒 瑞龍 制作年不詳 陶器 H2.4×D4.5
干支香盒 瑞巳 制作年不詳 陶器 H2.4×5.0×8.6
干支香盒 絵馬 制作年不詳 陶器 H5.9×3.1×4.7
干支香盒 未 制作年不詳 陶器 H4.0×3.9×6.2
干支香盒 申 制作年不詳 陶器 H6.8×4.4×5.2
干支香盒 寿鶏 制作年不詳 陶器 H5.9×3.1×4.7
ページのトップへ戻る