駅の裏


コレクション

-

ジャンル

絵画(油彩画等)

作者名

松本竣介
MATSUMOTO Shunsuke

制作年

1942(昭和17)年

材料

油彩・キャンバス

寸法

50.0×60.6

署名

右下: M.SHUN 17.1

寄贈者

-

来歴

-

初出展覧会

-

作品名欧文

Backside of Tokyo Station
関連資料

解説

 東京駅を八重洲北口側から捉えた風景。白く濁った空の下に、2012(平成24)年に復原された、左右にドームを冠する丸の内駅舎のシルエットが浮かぶ。前景では、ほとんどの線が闇に沈んでいる。
 松本竣介[註]は岩手県で育ち、10代の頃、兄の進学を機に上京。書籍等を通して海外の美術を貪欲に吸収し、底流にリリシズムを保持しながら、画風をめまぐるしく変えていった。本作は、1942(昭和17)年1月に描かれ、翌月に日動画廊で開催された「松本俊介第2回個人展」に出品されたもの。1940年代初頭、画家は街を歩いて描きためたスケッチをもとに、ニコライ堂や国会議事堂等、都市の建造物を描くことに没頭する。堅牢なつくりと量感を感じさせる建物は、絵画の背景ではなく、寡黙な主役として画面に鎮座している。一連の建築風景は、この時代の混乱を忘れさせるほど、静けさに包まれている。
[註]作者は1944(昭和19)年頃に署名を「俊介」から「竣介」に変えたが、本書では画家名を竣介と記した。
(鈴村麻里子 『三重県立美術館 コレクション選』 2022年)

展覧会歴

松本俊介第2回個人展(日動画廊 1942)no.24
生誕100周年 松本竣介展(岩手県立美術館、神奈川県立近代美術館 葉山、宮城県美術館、島根県立美術館、世田谷美術館 2012-2013)
東京駅100年の記憶 (東京ステーションギャラリー 2014-15)
開館35周年記念Ⅰ ベスト・オブ・コレクション―美術館の名品(三重県立美術館 2017)
コレクションによる特別展示 #StayMuseum ステイミュージアム(三重県立美術館 2020)
美術にアクセス!―多感覚鑑賞のすすめ(三重県立美術館 2021)

文献

-
English
ページのトップへ戻る