冨嶽図


コレクション

-

ジャンル

絵画(油彩画等)

作者名

青木夙夜
AOKI Shukuya

制作年

制作年不詳

材料

絹本着色

寸法

109.0×36.0

署名

右下:平安餘浚明寫 「餘浚明」(白文方印) 「餘夙夜」(白文方印)

寄贈者

-

来歴

-

初出展覧会

-

作品名欧文

Mt. Fuji
関連資料

解説

京都の豪商の出である青木夙夜は、池大雅の友人であった松坂の書家・韓天寿の従弟である。その関係から、松坂(現・三重県松阪市)をたびたび訪れ、当地で没したと伝えられる。また、天寿の紹介により、大雅に師事した。ただ、師風をほとんど取り入れることなく、繊細な表現に特色がある。
夙夜は、大雅の没後、師の寓居近くに大雅堂を建て、そこに隠棲して、師の作品の鑑定や模写に努めたという。本作品も、大雅の《富士十二景図 八月》(東京藝術大学大学美術館蔵)の模写である。
本作品は、1916(大正5)年に三重県松阪市某家から売りに出された時点では、「富士十二景屛風」と名付けられた押絵貼屛風の一部であった。その屛風は、富士を主題として前景に12か月の風物を配した連作であり、うち8月に相当するのが本作品である。
原本たる大雅の《富士十二景図 八月》は、細合半斎により「清夜幽眺」と題されたように夜景であり、純粋な墨画である。一方、本作品には、秋景を表現する明澄な色彩と、大らかな師風に対し、夙夜らしい巧緻な表現を見ることができる。
(村上敬 『三重県立美術館 コレクション選』 2022年)

展覧会歴

曾我蕭白と伊勢の近世美術(石水博物館 2012)
日本画*大研究展(三重県立美術館 2018)
離合山水図に魅せられて(松阪市文化財センター 2020)

文献

-
English
ページのトップへ戻る